[ 掲示板に戻る ]

記事No.5650に関するスレッドです

薬師寺の花会式 / おたま
4月1日、仲良し4人組で奈良薬師寺の花会式に行ってきました。
花会式の由来や様子は、下のHPをご覧下さい。

http://www.nara-yakushiji.com/contens/hanaesiki/index.html

家から高速を1時間ぶっ飛ばし(?)、薬師寺へ。

まずはお腹が空いているのでお接待のちらし寿司(無料)と薬師うどん(500円)をいただき、満足。
食後の一服はお抹茶をいただく(無料)
(私たちは無料というのは見逃さない。)

それから金堂前で催された雅楽と献香と稚児行列を見させていただく。
雅楽なんて、本物を見る機会はほとんどないので貴重な体験。

その後、10種類の造花の花を飾っている薬師如来様にお詣り。
ApaーKabarの皆様の健康祈願と4月に手術をされるお二人の手術の成功祈願。

続いて大講堂の弥勒菩薩様にもお詣り。
玄奘三蔵院で、平山郁夫画伯の大唐西域記の大壁画を鑑賞。

そうこうしていたら、写経を書く時間がなくなってきたので、今回は郵送する写経を購入し、家で書くことに。

1日薬師寺の境内を歩き回ったけれど、昨日も今日の足は全然痛くない。
これも薬師如来の御利益か!

まずは、花を飾られた薬師如来様からどうぞ!!!

No.5642 - 2007/04/03(Tue) 15:21:03

Re: 薬師寺の花会式 / おたま
2枚目は、お接待の美味しいちらし寿司。
目でご賞味あれ!

No.5643 - 2007/04/03(Tue) 15:27:41

Re: 薬師寺の花会式 / おたま
3枚目は薬師うどん
山菜入りの田舎風のおうどんでした。

No.5644 - 2007/04/03(Tue) 15:28:43

Re: 薬師寺の花会式 / おたま
4枚目は雅楽の舞台です。
No.5645 - 2007/04/03(Tue) 15:29:18

Re: 薬師寺の花会式 / おたま
5枚目は奉納された雅楽です。
No.5647 - 2007/04/03(Tue) 15:32:40

Re: 薬師寺の花会式 / おたま
6枚目は香道の家元が仏様にお香を奉納する献香です。
No.5648 - 2007/04/03(Tue) 15:34:22

Re: 薬師寺の花会式 / おたま
最後に、写経道場前に咲いている「淡墨桜」です。

長々とご覧いただき有り難うございました。

No.5649 - 2007/04/03(Tue) 15:36:21

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
mariさん、皆さん、こんばんは。

おたまさん、貴重な薬師寺花会式の画像をありがとう!
まずは、ちらし寿司でパブロフの犬みたいに・・・^;^)
ついで、大好きなおうどんで、お腹が・・・(@.@)〜〜

やっぱり、聞くと見るでは大違いね。その上、実際に
自分の目でいろいろ見て来られたんだから、ご利益も
それだけあるというもの。
良いお連れもご一緒で、おたまさん、またまた良かったね〜(^^)/~

写経道場前の昨年の淡墨桜です。京都御所に誘う友人を振って、何かに惹かれるように、一人電車に飛び乗って出掛けた、初めての奈良薬師寺。4月6日、術後、2ヶ月と1週間目のことでした。

No.5650 - 2007/04/03(Tue) 18:46:07

Re: 薬師寺の花会式 / ibu-mari
おたまさん、スミレさん、皆さん今晩は。
おたまさん、最初に「お接待の美味しいちらし寿司。」に目が行きました。え〜これがただなのですか?お抹茶もただ・・・・それと話題のおうどんさん、楽しかったでしょうね。(美味しかったかな?)
珍しい写真をありがとうございます。こちらまで行った気分でご利益をいただいています。

最後に優しい桜の木でうっとり、スミレさんも昨年は同じ頃に行って来ているのですね。桜が良いですね。

No.5651 - 2007/04/04(Wed) 00:02:52

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
mariさん、皆さん、こんにちは。

昨日の続きです。昨年は花会式が終わった直後に行ったのですね。紅白の幔幕等の名残がありました。お蔭様で人も少なくて、歩きよかったです。おたまさんは、あのすごい人出でも出掛けて来られるのですから、もう足も本調子ですね。I先生も太鼓判を押して下さることでしょう。

薬師三尊がいらっしゃる金堂の前、おたまさんが雅楽を楽しんだ所の普段の佇まいです。東に国宝の東塔、西に再建された西塔があり、その交差点に当たる所に素敵な灯篭があります。おたまさんの写真では、雅楽の舞台からちょこっと覗いていましたね。1300年という時の流れを感じながらの素晴らしい体験は、本当に感動的だったことでしょう。おたまさんが歩いた薬師寺境内を人が少ないのを幸い、画像でご案内してみますね。おたまさんの感動を共有し、皆さんのバーチャル参詣のお助けになりますよう。少々画像が多いのですがお許し下さいねm(_ _)m

そうそう、この前、京都の博物館で見た、古いお雛様の中に、能の5人囃子ではなくて、雅楽のものがありました。子供の頃、地元のお寺ではお彼岸やお盆に、雅楽の生演奏があり、笙や篳篥の音色が大好きでした。また生涯で2度もお稚児さんに参加できるのは滅多にないことで、幸せを頂くからと母に言われ、小学校高学年の時はさすがにシブシブの参加でしたが、今では母の思いも理解でき、ありがたく心に留めています。

ではまず、金堂からどうぞ〜。

No.5652 - 2007/04/04(Wed) 13:32:29

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
国宝の東塔。金堂に向かって右側。1300年前のもので、国宝です。
No.5653 - 2007/04/04(Wed) 13:34:45

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
西塔です。金堂に向かって左側。こちらは再建されたものです。
No.5654 - 2007/04/04(Wed) 13:37:14

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
金堂の北側にある大講堂です。阿弥陀三尊像がおいでです。
No.5655 - 2007/04/04(Wed) 13:39:25

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
大講堂から北に進み、與楽門を出て、その北東側にある玄奘三蔵院に向かいます。遥か前方に玄奘三蔵院、右手に写経道場があります。
No.5656 - 2007/04/04(Wed) 13:48:53

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
前方に玄奘三蔵院に至る礼門が見えます。門の屋根の上方には、玄奘塔の金色のトップが見えます。
No.5657 - 2007/04/04(Wed) 13:54:17

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
さあ、いよいよ玄奘三蔵院の礼門到着。玄奘塔に掲げてある「不東」の額も見えます。この塔の下に、玄奘さんの頂骨が収められているそうです。礼門を入ってからの玄奘塔は残念ながら、撮れていませんでした。また、いらっしゃいということかと・・・。(^^)
No.5658 - 2007/04/04(Wed) 14:01:46

Re: 薬師寺の花会式 / スミレ
この礼門から南を振り返ると、おたまさんが写経をされるという、立派な写経道場が左手に見えます。No.5656の写真にあったように、道場の前には壮年と若木の淡墨桜が植えられています。根尾谷由来の淡墨桜だそうですが、あちらに比べれば、どちらも未だ、幼子ですね。連綿と続く、命の繋がりを感じます。又、1300年前の東塔のように、木は切ってから徐々に強度を増し、千年生えていた木は切られてからも、千年もつそうです。

日本にはまだまだ沢山の素晴らしい歴史遺産や文化、自然があります。皆さん、どうぞ、そんな空間に身をおいて、心の耳を澄ましてみて下さいね。

No.5659 - 2007/04/04(Wed) 14:18:33

おまけ / スミレ
国宝の東院堂です。東塔の東南にあり、国宝です。中にはこれまた国宝で、お姿の美しい聖観世音菩薩像が、四天王像と共においでです。ここの階段は手摺が無く、履物を脱いで上がる為、術後間もない昨年はパスしました。次回は是非、お姿を拝見したいものと。

長々とご覧下さいまして、ありがとうございました。
(長くなったので、投稿後、幾つか削除しました。番号が飛んでいるのは、そのせいですので、ご安心を)

おたまとスミレの薬師寺巡りでした〜。
これであなたも薬師寺通。(^^)/~

mariさ〜ん、お母様と是非こちらにいらして下さいね。今度はあの美味しそうなお饂飩を皆さんと一緒に食べましょう〜。

No.5665 - 2007/04/04(Wed) 15:03:50

Re: 薬師寺の花会式 / おたま
mariさん、スミレさん今晩は!

スミレさん、薬師寺のツアーコンダクター、出来ますね。(パチパチパチ!!!)
説明も写真も補ってくださり、有り難うございました。
都合が付けば、来年ご一緒出来たら嬉しいなあ!

mariさん、というわけで、いつか、お母様とご一緒にいらしてくださいね。
ご案内しますよ。

No.5666 - 2007/04/04(Wed) 20:15:45

Re: 薬師寺の花会式 / ibu-mari
スミレさん、詳しくご説明ありがとうございます。
写真だけを見るときには↓の『画像リスト』と言うところから見ると写真が続けて出てきます。

今日は晩くなったのでお休みなさい〜。

No.5667 - 2007/04/05(Thu) 01:09:29