| | mariさん、皆さん、こんにちは。 
 今日のこちらは爽やかな風が吹きわたる五月晴れです。
 さっさんの塚原高原には及びませんが。(^^)
 見覚えのある山の姿、由布岳ですね。
 中村メイコさんの「僕、由布岳です」の声が聞こえてきましたよ〜。
 
 さて、指先の爪をちょっと傷めて、何となくPCのキーボード遠ざかっていましたが、やっとよくなりました。
 
 ジャッちゃん、てんこもりの艶やかなイチゴも見事でしたが、私も「手作りイチゴ冷凍保存」を読んだ時、一番にジャッちゃんの本復が分かり、とても嬉しかったですよ。あれだけの量を処理するのは大変ですもの。
 冷凍しておいて、帰省したお嬢さんに、母の愛情がたっぷり入った「特製イチゴシェイク」を飲ましてあげるのが楽しみですね。(^^)/~
 
 私も術前はmariさん同様、2,3分立っているのも辛かったのですが、術後は品数が一品増える程。お料理も楽しめるようになりました。おたまさんも最近はお料理教室に通っていらっしゃるしね〜。術前はついリスクばかりを数えますが、術後のご褒美も実は沢山あるのに気付きますね。
 
 Ithoさんの山椒のレシピの数々、自然の恵みと共に生活されている豊かさと先祖伝来の智慧を感じ、本当に羨ましく思いました。良い情報をありがとうございました。
 山椒の生産者から材料が手に入るという従姉妹に早速レシピを送ってやります。
 
 只、残念なのは、私もチリメン山椒が大好きで、以前は我が家でもよく作っていたのですが、ある時、従姉妹のくれた手作り山椒の佃煮を食べて以来、蕁麻疹が出るようになりました。恐らく、新鮮な山椒が、私にはあまりにインパクトが強かったのでしょう。
 
 山菜の塩漬けでも、塩でアクを抜く意味があるそうですから、塩も多めなのでしょうね。
 これからの季節、爽やかな山椒を使ったお料理を楽しめないのがちょっと残念ですが、想像して楽しみます。(^^)
 
 小雪さ〜ん、雨にけぶる川の眺め、素敵ですね〜。
 ローレライの調べが聞こえてきそう・・・。(^^)/~
 お姉様、お大事にね〜。
 
 mariさん、ミートソース、美味しそうですね。
 お母様に召し上がって頂く為だったのかしら?
 私も作ってみたくなりました。
 
 アカリさん、きれいなお花をありがとう。ビオラの仲間は種類も多いのですが、ムーンビームという名前のものが比較的よく似ていました。
 昨日は久し振りにお会いできて嬉しかったです。(^^)/~
 
 | 
 No.6005 - 2007/05/27(Sun) 13:28:42 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |