mariさん、皆さん、こんにちは。
こちらは今日もア・ツ・イ!です。
Ihtoさん、いよいよ待望の夫唱婦随?の山歩き、開始ですね。 山野草はどれも可愛いですね〜。 仙北平野の眺望には、何だか胸キュンでした。
釣船草は初めて見ました。山には黄花もあるそうですね。 6711の画像は「イヌコウジュ」でしょうか? 「ゲンノショウコ」は実家にあったのもピンクでした。 図鑑によると、東日本には白花が多いようです。 実が熟して弾けた姿から「神輿草」(ミコシグサ)とも言うそうです。 又、「現の証拠」と書くそうで、目からウロコ。子供の頃に耳から覚えた名前ですが、 ちゃんと意味があって付けられていたのですね。
Ithoさん、又、画像をお待ちしてします。
mariさん、肩こりをお気遣い下さってありがとうございます。 無理はしない程度に楽しみますね。
さて、バラに葉っぱが付きました♪ その左上は、「桜一輪」の花弁1枚のパーツです。 15センチサイズの真四角な紙で折りました。
右上は「桜玉」のパーツです。 12.5×7.5センチサイズの長方形の紙で折りました。 これで、隣り合った2つの花の花弁が1枚ずつ出来ます。このパーツ30個で、12個の花から成る「桜玉」が完成します。出来上がったら又、皆さん見て下さいね(^^)/~
|
No.6721 - 2007/09/04(Tue) 15:56:25
|