5日はあがた祭りでした〜♪
|
No.6091 - 2007/06/07(Thu) 09:55:44
| ☆ Re: 闇夜の奇祭 / ibu-mari | | | 小雪さん、『あがた祭り』って不思議なお祭りですね? 最初に写真を見たときに??良く見ると顔が有りました・・・。 「ねぎま」は聞いた事があるけど食べた事は無いです。 これって、生で食べるの?それとも焼き鳥みたいに焼くの?
私は、北大の大学祭に行って、留学生の露天のお店でインドカレーと、中国の水餃子を食べて来ました。 この写真・・・・普通のタマゴだと思うでしょう・・・ でも中身はゆで卵なのですが・・・・ お見せ出来ません・・・見たい?怖いよ・・・。
|
No.6094 - 2007/06/07(Thu) 22:45:16 |
| ☆ Re: 闇夜の奇祭 / k子 | | | mariさん、このゆで卵って中に雛が入ってるんじゃないよね? 井上ひさしの本で読んだのだけど欧米の人は生卵は食べないけど雛にかえる前に茹でて食べるとか・・・。 価値観の違いか、どっちが野蛮かわからないけど。でもここではまさかねえ。
|
No.6095 - 2007/06/08(Fri) 08:38:38 |
| ☆ ベトナムでも・・・ / おたま | | | mariさん、この卵は雛の形が出てくるのでしょう! ベトナムでは、それがごちそうなんですよ。
ベトナムへ行ったとき、ご遠慮申し上げました。
|
No.6096 - 2007/06/08(Fri) 11:11:36 |
| ☆ Re: 闇夜の奇祭 / ibu-mari | | | K子さん、おたまさん今日は。 そうです・・・あたりです・・・。 フィリピンの屋台の前だったのですが、男性が数名食べていました。 その写真を写させていただいたのですが、皆さん美味しい!!って言っているのですよ。 欧米でも食べるのですか・・・・。
|
No.6097 - 2007/06/08(Fri) 12:45:12 |
| ☆ やっぱり・・ / k子 | | | 井上ひさしの自伝的小説の中で、彼が子供の頃、身を寄せていた教会の宣教師の人達が食べていた描写がありました。確か。アジアで布教中に覚えた味なのかしら? 所変わればですね。卵の時より栄養はありそうだね。 有精卵を孵卵器で温めるのかなあ。手に入れるの難しそうだよね。
|
No.6098 - 2007/06/08(Fri) 20:39:33 |
| ☆ では実物を・・・・ / ibu-mari | | | K子さん・・・。説明を読んでいると納得出来るね。 デハ写真を小さくして・・・・
|
No.6101 - 2007/06/09(Sat) 00:16:34 |
| ☆ Re: 闇夜の奇祭 / NANAS | | | mariさん、皆さん、今晩は。
mariさん、??6094は、掲示板のお写真だけでも、普通の卵には見えませんよ(笑)。鶏卵とは少し違って見えるのです。アヒルの卵だと思いました。 K子さんがすぐおわかりになられたのも、記憶のどこかで鶏卵と思われなかったからなのではないでしょうか。 この孵化しかけの卵、フィリピンでは、パロットと言います。べトナムではホビロン。 おたまさん お召し上がりになられなかったそうですが、通常、精力剤として、男性が食べる事が多いようですから。私もまだ食べた事がありません。 K子様 フィリピンはキリスト教の国で、スペイン人とかの宣教師も多かったかもしれません。しかし、宣教師なのに、精力剤…?(苦笑) 私見ですが、アヒルの卵は、腎臓などの体に良いそうですが、平凡な料理では生臭くてまずいので、ピータンにしたり、塩漬け卵にしたり、パロットにしたり、工夫して食べるのではないかと思います。鶏卵だと生卵をご飯にかけるだけでもおいしいから。 花より団子の私、熱く語ってしまいました。
|
No.6111 - 2007/06/09(Sat) 23:13:24 |
| ☆ Re: 闇夜の奇祭 / ibu-mari | | | NANASさんタマゴの説明ありがとうございます。 アヒルの卵のピータンは食べた事が有りますが美味しかったです。
こんなに怖く無かったです。
|
No.6112 - 2007/06/10(Sun) 01:22:20 |
|