[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

行って来ました。 / 秋田の伊藤です。
29日に姪の結婚式で、盛岡まで行ったついでに、翌日
天気も良かったので、田沢湖を回って西木村のカタクリ
園や角館の桜を見てきました。

天気も良く、春の陽気の中をすがすがしい気分で久し振
りに湖畔を散歩し、山を歩いたり、美しい花を眺めたり
一日歩き回ったらやはりくたびれました。

田沢湖畔は、観光客も多く混雑してましたが一寸一般コースから外れて、静かな田沢湖を満喫したり、途中の桜を見るために公園に寄ったり、カタクリ園でも駐車場が
満車状態でしたが、係の方の計らいで山の頂上まで入らせてもらって、暫し春の花を楽しみ、途中の沢の中に静かに咲いている「菊咲きいちげ(一輪草)」を見つけて写真に納めて来ました。

帰宅したのが午後5時過ぎで、楽しかった反面にくたびれました。

春の山野草が咲き出すと、山菜のシーズンですが、今年も山菜採りは無理みたいで、もう少し我慢ですかね。

No.5805 - 2007/05/01(Tue) 07:49:26

Re: 行って来ました。 / 秋田の伊藤です。
たつこ姫です。
No.5806 - 2007/05/01(Tue) 07:51:19

Re: 行って来ました。 / 秋田の伊藤です。
送信失敗でした、後ほど送ります。
No.5807 - 2007/05/01(Tue) 07:58:36

Re: 行って来ました。 / ibu-mari
伊藤さん今日は。
田沢湖の奥の山はまだ雪があるのですね。
普通の山歩きと違って山菜狩りは危ない・危ない・・・
無理をしないで、山菜はいただいて食べましょう・・・。

No.5811 - 2007/05/01(Tue) 12:49:27
ありがたや / k
ゴールデン・ウィークなので美術舘に行ってきました。
空海マンダラ展をやってます。身障者は同伴一人まで無料でした。特別展も無料とは知りませんでした。ラッキー!! これからもっとどんどん見に行くことにします。 無信心ながらマンダラを拝して有難い気持ちになって帰って来ました。

No.5792 - 2007/04/29(Sun) 17:15:51

Re: ありがたや / k子
ごんです
No.5793 - 2007/04/29(Sun) 17:27:04

Re: ありがたや / k子
今度こそゴンです
No.5794 - 2007/04/29(Sun) 17:27:59

Re: ありがたや / k子
今度こそ花かなあ?
mariさん、上の空海さん消して下さい。恥ずかしいわあ。

No.5796 - 2007/04/29(Sun) 17:41:47

Re: ありがたや / 小雪
k子さん、こんばんわ。初めまして〜♪

画像の選択がややこしいですね?
余計なお世話かもしれませんが(^^;)

画像の出る「参照」を押したら ファイルの場所があるでしょ?
黄色い箱が二つあって。その隣の一番右に四角いマークがあると思います。
そこを押すと一番上に「縮小版」という文字が出ます。
そこをさらに押すと画像が小さく出ます。
それを見てその画像を押せば間違わないですよ?
良かったらあっちこっち押して試してみてください。

No.5797 - 2007/04/29(Sun) 17:58:52

Re: ありがたや / ibu-mari
K子さん写真をいっぱい有り難う御座います。
私も「空海マンダラ展」の看板を横目で見ながら何時か見に行こう・・・と思っていました。
テレビで見て母も行きたいと言っていたので今度連れて行こうかな?
ゴンちゃんおすまし顔していますね。尾っぽの先っぽが可愛い(*^v^*)毎日散歩しているのかな?
こんなにいっぱいお花が咲いているのですか?
春ですね・・・・。

小雪さん〜なんと可愛いこいのぼり(*^v^*)
こんなのがお部屋や玄関に飾ってあったら雰囲気が出ますね。

小雪さん、画像のご説明ありがとうございます。
今まで私も知りませんでした〜。
今までは結構面倒なやり方で写真を貼り付けていました。
小雪さんの説明で簡単に出来る様になりました
(ペコペコ・・・・)本当に有り難う!!
今日は一つお利巧さんになりました。

No.5799 - 2007/04/29(Sun) 22:19:17

小雪さん凄い! / k子
小雪さん、アドバイスありがとう。mariさんも知らなかったの? 怪我の功名? 花は百合が原公園の温室です。 残念ながら露地はまだ・・・。
No.5801 - 2007/04/30(Mon) 10:06:32

Re: ありがたや / ibu-mari
K子さん、私も知りませんでしたよ・・・・。
K子さんのおかげで又一つパソコンの事が解りました〜。
それでは忘れない様にお勉強・お勉強・・・・

No.5803 - 2007/04/30(Mon) 19:04:49
オーニソガラムでした / 美和ごん
スミレさん mariさん みなさん こんばんは
花の画像を投稿したところすぐに名前を調べていただき本当にありがとうございました。
画像と現物を見比べたところ、中央の雄しべ、雌しべの形からオーニソガラム別名オオアマナだと思います。
こちらも暑い感じで気温24度を越えていました。
山も若葉が吹きとてもきれいです。

No.5784 - 2007/04/28(Sat) 19:25:08

お花いろいろ??? / おたま
三輪ごんさん、花の名前わかってよかったですね。
さすがスミレさん!!!
わからないことは、スミレさんに聞きましょう。
 
さて、今夜、体験講習会第3弾
「フラワーアレンジメントカトレア」の教室に行って来ました。
前回の教室とは別の教室です。

今回は、基本形「パラレル」という生け方を教わってきました。

さて、クイズです。
この中には8種類の花材があります。
さて何という花かわかりますか?
お答えドンドン待っています。

No.5786 - 2007/04/28(Sat) 22:01:45

同じ花材でも・・・ / おたま
同じ8種類の花材でも、先輩が生けるとこうなります。
すごいでしょう。

No.5787 - 2007/04/28(Sat) 22:03:05

Re: オーニソガラムでした / ibu-mari
美和ごんさん、おたまさん今晩は。
気温24度は札幌の初夏の気温です・・・。
美和ごんさん、又名前の分からないお花があったらきっとスミレさんが調べてくださいますよ・・・・。

おたまさん綺麗ですね・・・。活け方が「パラレル」ですか、スキーの滑り方にも「パラレル」と言うのが有ります。関係ないですね。
8種類のお花があるのは分かるけど名前は解りません〜。でもちゃんと8種類見つけたよ。

No.5789 - 2007/04/28(Sat) 23:43:29

8種類の花材は・・・ / おたま
mariさん、お早うございます。
さすが、この写真では、花材もわかりにくいですよね。
でも8種類が見分けられたのはすごいです。

そうなんです、パラレル。
スキーのパラレルも同じ意味で、「並行」と云うことだそうです。
mariさんは、スキーの足前(腕前?)もすごいのでしょうね。

さて8種類のお花の名前です。
まずお花から。
左のピンクの花はラクスパー(日本名;千鳥草)、紫の花はアイリス(よくイリスと言っている)、
右の白い花はカラー、右のグリーンは花麦(麦の穂です。)

足下にいって、黄色はスプレーバラ、緑色のアジサイのように花はビマーナム(これは挿し木が出来るそうです。)

後2つは、グリーンなのでわかりにくいのですが、三角形になっているのが玉シダ、金魚の藻のようなのが、天門冬(てんもんとう)だそうです。

お花も楽しいですね。
皆さんの作品もお待ちしています。

No.5800 - 2007/04/30(Mon) 08:19:23

Re: オーニソガラムでした / ibu-mari
おたまさん皆さん今晩は。

お花の名前、一度には覚えれませんね。
お鼻も色んな活け方があるんですね。
は〜い・・・雪国育ちですからスキーは大好きでした。
元気な時はパラレルも出来ましたよ。
ニセコの頂上まで歩いて(スキーをはいて)上った事も有りました・・・元気な足だったのですね・・・・(遠い昔です・・・)

No.5802 - 2007/04/30(Mon) 19:02:20
ゴールデンウィークですよ。 / pin
今日、街の中は凄い人手でした。
郊外やら海外やらへ出かける人が多いとニュースで見るとどんな事になっているのかぁ〜?と思ったら以外でした。
明日は最高気温18℃になるそうな。
今日も天気がよくって気持のいい一日でした。
でも、日中は風が強くて、窓を開けるとイルカが千切れそうな程グルングルンしてましたよ。
さて、明日はどんな一日になるのでしょうね。

No.5785 - 2007/04/28(Sat) 21:57:21

Re: ゴールデンウィークですよ。 / ジャッちゃん
pinさんお久しぶりです、お元気そうで何よりです。

世間はお出かけモードですが、我が家は何処にも行きません。近頃人ごみがしんどくって、“人酔い”をしてしまうのです、田舎ののんびりした生活に慣れきってしまったようです。

札幌も暖かいようですね、数日前の寒さはもう戻ってこない事を願いますね。

今日娘が帰省してきました、開口一番『暑い!!、全然違う、こんなに違う!!』後もう1つ、『野山が緑だ〜』そちらは桜もまだ蕾だったそうです、今日明日の暖かさで一気に咲き始めるのでしょうね、いよいよ春本番ですね。

No.5788 - 2007/04/28(Sat) 22:21:17

Re: ゴールデンウィークですよ。 / ibu-mari
pinさんジャッちゃん皆さん今晩は。
pinさんも街にお出掛け、私もセキュリティソフトを買いに駅前まで行って来ましたが、バスで行って正解でした。駐車場はすごく混んでいたようです。GW初日でこんなに混んでいたら、これからどうなるのでしょうね。
pinさん、窓のところにイルカが飛んでいるの?風強かったかも、我が家は竹風鈴がカランコロン響いていました。

じゃっちゃん、娘さん帰ってきて嬉しいでしょう・・・。
いっぱい美味しいもの造ってあげてね、
ジャッちゃんの喜ぶ顔が想像出来ます。こちらは娘さんが札幌に帰ってきた頃が桜の見頃かと思います。
まだまだ蕾の段階ですよ。
明日は母の外出日で忙しくしております。お天気はお日様マークが出ていました。皆さんは連休如何お過ごしですか?

No.5790 - 2007/04/28(Sat) 23:54:19

Re: ゴールデンウィークですよ。 / pin
ジャッちゃんさん。娘さんも生活そろそろ落ち着いてきた頃でしょうか。
桜はこれから、ゴールデンウィーク中に間に合うかな。。。
本当に札幌の街は空いているのかな〜と思っていたのですけど、凄い人でしたね。
でも、デパートの中などは結構空いていました。
今日も最高気温は18℃になるらしいので、お昼頃は最高に気持いいのでは?
これから一番私の好きな季節になります。
花々は咲き乱れ、天気はよくってカラッと晴れる。
それでも、最近は札幌にもそれなりに雨季ってあるようです。
今日もお休み。。。。嬉しいなぁ〜。

No.5791 - 2007/04/29(Sun) 09:19:53

Re: ゴールデンウィークですよ。 / ibu-mari
pinさん今晩は。お互いに病院通いお疲れ様です。

今日の日中は温かでしたね・・・でも夜になったらやっぱり寒い!ストーブを炊いています。

No.5798 - 2007/04/29(Sun) 22:08:57
あべさんを狙ってる黒柳徹子 / 小雪
先日「徹子の部屋」でゲストが阿部寛さんでした。
黒柳さんの着ている服が透けすけでした(^□^;)
アップになったら黒柳さんの胸がいつもより多い目に開いてるような・・・
なんで今日この服にしたん??
どうして?どうして???

どう考えても・・・・
あべさんを意識してとしか・・・
「まだ結婚を諦めてないですよ〜」(*^m^*)〜♪
と黒柳さんが言ってたことを思い出した〜☆

新庄選手はマジすごい!!
http://blog.livedoor.jp/ganntu1/archives/51057665.html

No.5773 - 2007/04/27(Fri) 01:30:49

Re: あべさんを狙ってる黒柳徹子 / おたま
小雪さん、お久しぶりです。
これはテレビの画面を撮したのですよね。
小雪さんはいろんな話題を提供してくださるので、楽しいです。

新庄選手もやりますね。
残念ながら、この番組は見ていませんので、初めて知りました。
やはり彼はスターだ!!!

No.5774 - 2007/04/27(Fri) 20:58:19

Re: あべさんを狙ってる黒柳徹子 / ibu-mari
小雪さん〜本当にお久しぶりです。何時も楽しい話題をありがとうございます。
小雪さん、テレビ見ている間、黒柳さんのお洋服が気になっていたのですね〜。

おたまさん、野球観戦の疲れは出ていませんか?
野球では新庄選手見ること出来なくなりましたがこんなところで見れるとは・・・

No.5776 - 2007/04/28(Sat) 00:07:55

快調です / おたま
mariさん、お早うございます。
昨夜も12時を過ぎてからお休みのようですね。
お疲れ出ませんように!

さて、私の足は快調そのものです。
筋トレより、野球観戦で、階段を上り下りするのがいいのかなあ???

で、次回は、田舎の母(昭和元年生まれ)も一緒に行くことになりました。
巨人戦ですが、チケットをとるのが遅くなったので、次回は40段目の席!!!
オー、マイゴッド!!!

でも人間って、不思議なものですね。
40段の階段も、いやなことならしんどいのに、好きなことだと、何度でも上り下りするのですから。

今夜は「フラワーアレンジカトレア」の体験講習会に行って来ま〜す。

元気な足に、感謝、感謝です。

No.5778 - 2007/04/28(Sat) 08:03:35

阪神応援団! / ibu-mari
おたまさん・・・・お母様も阪神フアンなのですか?
お二人で大きな声を出して応援してくださいね。
そうそう・・・・巨人戦だと、テレビ放送有りますね。
行く日を教えてください〜。テレビの前でおたまさん親子を探します・・・40段目ね!目立つ格好して行ってね〜。
(これで、おたまさんの野球応援団は止められませんね・・・・・)

No.5783 - 2007/04/28(Sat) 14:38:07
こんばんは / ジャッちゃん
皆さんお花の写真お上手ですね♪
私も小さくて便利なデジカメ欲しいです。
でもいざ売り場に行くと沢山ありすぎて判らなくなります。
便利な機能をあれもこれもと選んでいるとメチャメチャ高級品になってしまいます。
簡単で使いやすい小さくて軽いのが良いのだけど・・・もちろん安いのも必須条件です。

庭に今年も牡丹が咲きました、携帯で撮ったのでもう1つの写り具合です・・・
やっぱりデジカメ欲しいなぁ・・・

No.5763 - 2007/04/24(Tue) 23:25:09

Re: こんばんは / ジャッちゃん
そだ!!
mariさん、4周年おめでとう。
これからもよろしくお願いします〜m(, _ ,)m

No.5764 - 2007/04/24(Tue) 23:39:00

Re: こんばんは / スミレ
ジャッちゃん、こんばんは、お久し振り〜。
元気にしてた〜?

これ携帯で撮ったの。きれいね〜。
牡丹の質感というか、存在感がよくでてますね。

こんな美しい写真を見ると、私も写せる携帯に変えようかなぁと時々思いますが、
今もって、なかなか踏み切れずにいます。

デジカメも夫→私→息子→私へと下がってきたお古なので、少々重いのです。今年初め、思い切って軽くて性能の良いのに買い換えようと、息子に相談しながら検討しましたが、途中、重くても一段と性能の良いカメラに目移りして、未だに買い替えができていません。結構、馴れると愛着もあったりして。要は、私って、古い人間なのでしょうね。(^^)

添付写真は手術した病院の自動ドアの枝垂れ桜です。
入院してから以前にも増して、枝垂れ桜に心惹かれるようになりました。

No.5765 - 2007/04/24(Tue) 23:55:04

Re: こんばんは / ジャッちゃん
スミレさん、いえ、お姉ちゃん、こんばんは、は〜い元気してましたよ〜。

しばらくお出ましにならなかったのでお忙しいのかなぁ〜っと思っていましたら、あんな可愛いほっぺのお孫さんが来ていらしたのね。もう帰ってしまったの、ちょっと寂しいのではないですか?

夜更かし復活ですね、エヘッ、夜更かし・・・私と同じだ。

皆が寝ちゃった後1人でテレビ観たり、本読んだり、PCしたり、自分の時間で楽しいんだけど、
寝不足が応えます。
毎日11時を過ぎた頃から目が冴えてきちゃうの、夜型人間の典型です(朝は苦手)不健康、不摂生の典型だよ、身体にはよくないよね、若い頃と同じじゃいけないんだけど・・・
♪わかっちゃいるけど〜♪です。

No.5766 - 2007/04/25(Wed) 00:29:49

Re: こんばんは / アカリ
ジャッちゃん、スミレさん おはようございます

ジャッちゃん携帯での画像きれいですよ、素敵に撮れていますね〜私のデジカメは2台目ですが、良いのを持ったからといって、綺麗に撮れません腕次第でしょうね、
ジャッちゃんは寝るのが遅いんだ、私は病院での早ねが
そのまま10時には眠ってしまいます、この頃は少しずつ、片付けだし 出来る範囲で模様替えも・・・・
あ!こんな動き危ないのではと思いながら、やっています、

スミレさんK病院の枝垂桜綺麗に撮れていますね
あの時 「見て!綺麗でしょう」と言われて
主人がカメラに収めたのを覚えています・・・・
何故か珈琲の香りがしてきます フフフ・・・

mariさんの開設された4年前お声を聞いたのも その頃でしたね、優しいお声だったと覚えています、
これからも無理はなさらないでね

No.5767 - 2007/04/25(Wed) 09:26:59

もうボタンが咲いているの? / ibu-mari
ジャッちゃん、スミレさん、アカリさん、皆さんおはよう御座います。

ジャッちゃんの所はもうボタンが咲いているの?早いですね・・・ボタンの花びらのフワフワ感が出ていて良く撮れていますよ。携帯電話は使いこなすと便利なのですよね。カメラの設定も色々出来るようですよ。昨日2センチ位の小さな物を写すのに娘に設定を教えてもらったら写りました・・・・。
(普段はオートでパチリ)
ジャッちゃん5年目に向けて宜しくね(*^v^*)/~~~

スミレさん、病院のガラスに枝垂桜とは粋な計らいですね。患者さんの気持ちも癒されて病院の出入り出来ますね。
今すぐ必要と言う物で無いとなかなか決断出来ないものですよね。私も携帯の買い替えは壊れたときでした。

携帯電話の画像、新しい私のより5年間も使っている娘の画像の方が綺麗でしたよ??(2台使用しているけど色んな機能は○○Bの方が良いみたいですが)
スミレさん、娘も愛着があるらしくて壊れかけた古いまま使用しています・・・。

アカリさんご主人様が入れてくれたコーヒー飲んでいるのかしら?
私は自分で紅茶ミルクです・・・・。
お部屋の片付け、しゃがみ込む時に気をつけて下さいね。初めてお電話した時の事を覚えていて下さったのですか、4年は早いですね、声だけでなくて両足お元気になったらきっとお会いできますね。楽しみにしています。

No.5768 - 2007/04/25(Wed) 11:35:51

Re: こんばんは / スミレ
♪ハイ!スイスイ〜♪と〜、又でてきました〜。

ジャッちゃん、私も分っちゃいるけど、夜型はなかなか止められませ〜ん。
アカリさんのように早起き鳥さんは、尊敬してしまいますぅ。(^^)

今日、白い牡丹が咲きました。
これで、紅白饅頭ならぬ紅白牡丹を4周年のお祝いにね。

mariさ〜ん、この桜は1年中咲いて、皆さんを温かく迎えてくれます。
まるで、O・ヘンリーの話の「最後の一葉」の蔦の葉みたいに・・・。

ドアがあくと、今度は○○コーヒーのとてもいい香りが迎えてくれます。病院といえば、クレオソートの匂いというのは、今は昔の話となりましたね〜。(^^)

No.5769 - 2007/04/25(Wed) 19:02:18

Re: こんばんは / スミレ
牡丹のついでに、撫子も撮ってみました。
暖冬だったので、覆い無しでも冬を越し、また元気な顔を見せてくれました。

No.5770 - 2007/04/25(Wed) 22:19:44

Re: こんばんは / スミレ
もう一つ、おまけに、お隣の小手毬です。
今は亡きお隣のおばあちゃんが、「小手毬は咲き始めが一番きれい」と
言っていたのが、今も懐かしく花と共に蘇ります。

No.5771 - 2007/04/25(Wed) 22:25:14

Re: こんばんは / ibu-mari
今晩は。今日はこちらから・・・・昨夜は眠くなって寝てしまいました。
ジャッちゃん今頃はお元気ですか?アカリさんはそろそろ、消灯の時間ですよ。
スミレさん・・・・コーヒーはそうだったのですか〜。
お花をいっぱいお届けありがとうございます。
小手毬を眺めていたら、お亡くなりになった、おばあちゃんのお話に納得出来ますね。

まだこちらは花らしい、花が咲いていませんのでしばらくお待ち下さい。
早々、早咲きのチューリップが咲いていたけど、今日は雨と風で寒くて・寒くて・・・・
こちらのテレビでは「小清水町」と言うところは吹雪いて雪が積もっていました・・・

No.5772 - 2007/04/26(Thu) 22:02:08

この花の名は? / 美和ごん
皆さんおはようございます。皆さんの花の写真を見て投稿しました。庭にたくさん咲いているのですが名前がわかりません。小さな球根で旺盛な繁殖力があり、どんどん増えてきています。どなたか名前をご存知の方教えてください。
No.5779 - 2007/04/28(Sat) 09:19:21

Re: こんばんは / スミレ
美和ごんさん、こんにちは。

最初、ハナニラかと思いましたが、よく見ると、花の中心が違っていたので、同じユリ科で検索したら、見つかりました。おそらく、↓ここにあった、オーニソガラム
別名オオアマナだと思いますが、如何でしょうか。
元気で、可愛い花ですね。

http://yasashi.info/yurika.htm

秋にはよく似た、タマスダレという白い花も咲きます。

ハナニラ(英名spring star flower)(別名セイヨウアマナ)は今、庭で咲いていますが、これは実家から植え替えたものです。私が子供の頃、庭の桃の木の下に春になると顔を出し、一緒に遊んでくれました。傍では牡丹が良い香りを漂わせ、赤紫の木蓮が風に揺れていました。

美和ごんさんの所も山微笑う、良い季節となりましたね。
お気を付けて、森林浴を楽しんで下さいませ。

No.5780 - 2007/04/28(Sat) 12:41:01

Re: こんばんは / スミレ
今、美和ごんさんのHPを覗いてきました。
ゼフィランサス(別名タマスダレ、ヒガンバナ科)という名前もありましたね。園芸種では、白やピンク、薄紫の花もあり、花期は5月〜10月と長いようです。めしべとおしべの形状と位置関係からいうと、オーニソガラムが近いかな〜とも・・・。実物と比較検討してみて下さいね。ちなみに、オーニソガラムとハナニラはユリ科です。
ゼフィランサスはこちらに↓。

http://yasashi.info/se_00009.htm

オーニソガラムもこちら↓の方がすぐ花の画像が出ますね。

http://yasashi.info/o_00005.htm

No.5781 - 2007/04/28(Sat) 13:14:19

Re: こんばんは / ibu-mari
美和ごんさん、白いお花が綺麗ですね。
私もハナニラかと思いましたがやはりスミレさんが調べてくれましたか。きっと探して下さると思っていました。
スミレさんネットって便利ですね〜。
これからも宜しくね。

今日の札幌とても温かいです。
朝から掃除三昧(ダラダラと休憩しながら)していました。

No.5782 - 2007/04/28(Sat) 14:33:43
おひさしぶりです♪ / KUMIKO
お元気ですか?
某スポーツクラブでは、大変お世話になりました。
スポーツクラブでお会いできなくなり残念です(>_<)
また、お会いできる日を楽しみにしています。

No.5775 - 2007/04/27(Fri) 21:11:49

Re: おひさしぶりです♪ / ibu-mari
KUMIKOさん・・・お久しぶりです、もう半年ぶりくらいですね。私は相変わらず元気にしています。
KUMIKOさんは今何処かのスポーツクラブに通っているのかな?
私は母の看病で何処にも通えないでいます・・・・。

ところで今年のバリ行きの予定は?

No.5777 - 2007/04/28(Sat) 00:10:44
mariさんおたまさんK子さん今日は / 秋田の伊藤
いよいよ春です。近くの桜も一気に開花し今日も17度
以上の気温で、連休まで桜は持ちそうも無いようです。

我が家の高田梅も満開で、今年も沢山の実を付けそうです、又庭の白根葵も2輪咲いて居ました、未だ沢山のつぼみが出てましたが、最初の一輪です。

山へ行ってみたいですね、沢山の山野草が咲き出して居ると思うと居ても立っても居られない気持ちです。
29日に少しばかり散歩しに行ってみようと思ってます。勿論女房と一緒にね。

No.5758 - 2007/04/24(Tue) 12:04:03

Re: mariさんおたまさんK子さん今日は / 秋田の伊藤
我が家の梅です。
No.5759 - 2007/04/24(Tue) 12:05:12

Re: mariさんおたまさんK子さん今日は / ibu-mari
Ithoさん今日は。
今日のテレビで秋田が桜満開と・・・・GWの頃の桜の見頃地区が秋田〜函館くらいまでとの事でした。
梅や白根葵も咲いて心は春気分でお山にも行きたいのでしょうね。
奥様がご一緒なら山歩きも安心ですね。一人で山歩きは危ない・危ない・・・・気をつけて行って来て下さいね。
無理をしないでお花や山菜の写真楽しみにしています。
(*^v^*)

No.5761 - 2007/04/24(Tue) 12:34:39

帯広で道内初のモンシロチョウ観察 / スミレ
mariさん、皆さん、こんばんは。

今日のこちらは、初夏の訪れを感じましたが、夕方からやわらかな雨となりました。
一雨毎に、庭の牡丹の花が静々とほころんできています。

Ithoさん、薄紫色の白根葵、きれいですね〜。
名前は聞いたことはありましたが、初めて見ました。
お庭で見られるなんて、いいですね。
梅は今年も豊作のようですね。良い香りが漂ってくるようです。

今日、道内で初めて、帯広でモンシロチョウが観察されたとニュースで聞きました。
確実に春の足音が聞こえてきましたね。

先程、ネットで弘前城の桜便りを見てきましたが、こちらも今日、ソメイヨシノが開花したそうです。桜を追っかけて、吉野から弘前、そして、津軽海峡を越えたかったけれど、今年はパスですね〜。

No.5762 - 2007/04/24(Tue) 23:19:49
全2495件 [ ページ : << 1 ... 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 ... 312 >> ]