[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おはようございます / kyuu
mariさん、今日はさわやかな気候です
こちらではかえるさんも出てきました

No.991 - 2004/03/14(Sun) 12:37:52

Re: おはようございます / ibu-mari
kyuuさん、もう今晩は、おやすみなさいの時間ですね・・・。

可愛いカエルちゃんですね。
まだまだ札幌は爽やかな季節にはなりません・・・・。

こちらでは、今日も雪が降りました。

No.994 - 2004/03/14(Sun) 22:01:51
暖かくなってきました。 / 小雪

映画【シカゴ】で踊ってました。な〜んてね?(^m^)
 
私の掲示板が行方不明だったんです。
まだタグが壊れてるけど一応戻りました。
明日も元気出していこうね〜〜!!

動物オモシロ画像からお借りしました

No.964 - 2004/03/11(Thu) 01:50:33

ハムちゃんデビューです / ibu-mari
小雪さん今晩は何時も可愛い動物の写真を有難う。

小雪さん、動物が大好きなんですね。
我が家にはいないのでお友達の家のペットの「ハムちゃん」です。
お友達が写真を送ってくれました。
可愛くて・可愛くて・しょうがないって言っていました。

No.965 - 2004/03/11(Thu) 02:03:32

ハムちゃんです。 / ibu-mari
ハムちゃんのバックスタイルです・・・・。
背中をなでなでしたくなりますね(^^)

No.966 - 2004/03/11(Thu) 02:08:50

Re: 暖かくなってきました。 / 小雪

(^m^)ふふふ 可愛いです〜〜♪
撫ぜ撫ぜしたくなります〜〜

京都もまだ寒いです。喉が痛い・・・・・
今日も元気でお過ごしくださいネ☆
友達のクレヨン画です。

No.986 - 2004/03/13(Sat) 08:30:33

Re: 暖かくなってきました。 / ibu-mari
小雪さん、このクレヨンがを見ていると、子供の頃の絵の時間を思い出します。
これはきっと自宅のハイビスカスを描いたのでしょうね。
とてもお花の特徴を捉えていますね。

風邪でも引いたのですか?鶏にも気をつけてくださいね。

No.989 - 2004/03/13(Sat) 21:51:18
こんにちは〜 / kyuu
mariさん、まだゴルフは早いですね
今カラスが一番怖い。

No.987 - 2004/03/13(Sat) 13:33:34

Re: こんにちは〜 / ibu-mari
kyuuさん、今晩は札幌ではマダゴルフは出来ませんが、
練習場は大賑わいになっているそうですよ。

我が家の近くの大きな松の木にはからすが巣を作っています。
毎年、そこから巣立って行きます・・・・。
からすの子育てをしている時はとっても怖いのですよ・・・・。それにも注意をしなくては・・・。

No.988 - 2004/03/13(Sat) 21:48:48
バテイックの / ibu-mari
一実さんから送られてきた、とっても可愛いお写真です。
バテイックで造られた動物達・・・。
見ていると、本当にさわってみたくなります。
一人で眺めているより、皆に見ていただきたくて・・・・

可愛いよね(^^*)

No.979 - 2004/03/12(Fri) 21:52:27

Re: バテイックの / ibu-mari
こっちも可愛いよ!!
No.980 - 2004/03/12(Fri) 21:53:17

Re: バテイックの / 森崎 一実
mariさん。

可愛いでしょう!
皆、一目惚れしちゃったのです。

間違いがないように、少し解説をさせてください。

上の、3匹の動物は、バティックの『布』で作られていて、中には砂が入っているそうです。
ホテルのショップの、レジの横にあったのですが、10分くらい「この子にしようかな。」「この子は立たないからダメ。」と、レジに来るお客様に不思議そうな目で見られながらも、悩みながら選んできました。
(バリでも、そのホテルのショップにしか無いそうです。)

下のイルカは、木にバティックの『柄』を描いているのです。
細かい柄で、はじめは布が貼ってあるのかと思いましたが、手触りが違うので、お店の人に確認しちゃいました。
ヌサドゥア(ガレリアの中)のスーパーで見つけたのですが、他にも、色々な種類がありました。
大きいものは、本物のバティックの布が貼ってあるものもあったのですよ。(GEKKOだったので買わなかったけど。)

バリ旅行から帰って1ヶ月。
早いものです。

No.981 - 2004/03/12(Fri) 22:56:26

Re: バテイックの / ibu-mari
一実さん今晩は、ご説明有難うございます。
私は上のアヒルちゃんがお気に入りY。中に砂が入っていたら、さわり心地も良いでしょうね。
いるかが木で出来ているなんて・・・・布を張り合わせたように見えますね。

もう1ヶ月も経ったんですか・・・早いよね〜。
行くまでが楽しみで、行ったらあっと言う間ですね、
これからは日本も良い季節になりますね。

No.984 - 2004/03/12(Fri) 23:44:47
今日は色っぽく / kyuu
mariさん、休み明けです
春を呼ぶように今日は色っぽく!!

No.974 - 2004/03/12(Fri) 14:51:01

Re: 今日は色っぽく / ibu-mari
kyuuさん、こんな格好をしたら寒くてインフルエンザになってしまいます〜・・・。
札幌は今日も白い雪が舞っていました・・・・。
それがさ・・・・。白じゃなくてきたない雪でした。
中国の、黄砂が飛んできて、もう車は大変です・・・。
そちらは大丈夫だったのかしら??

No.976 - 2004/03/12(Fri) 17:32:35
/ さっさん
菜種梅雨にならなきゃ良いけど〜
山菜の季節になると雨はありがたいですが
一雨ごとに山菜の楽しみも増えるんです
今日は何処へも・・ペイント講座でした
明日からは 山菜のことだけを考えればよいので
嬉しいです

これはボランティアで毎週行っている園の菜の花です
毎年ね 収穫して食べるんですよ
愛も大好きなので手伝ってくれます
♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゜☆ブイ☆

No.971 - 2004/03/11(Thu) 22:11:04

Re: 雨 / ibu-mari
さっさんペイント講座お疲れ様でした・・・。
昨夜は夜遅くにお邪魔してしまいました・・・

今日は早く寝ますよ・・・
一面の菜の花畑!!つい、「菜の花畑〜に・・♪♪♯・・」なんて口ずさみたくなりますね。
すごい!!お花が咲く前の「菜花」と言うのも良くスーパーで見かけますが美味しいですよね。
菜の花も買ったら高いよ!!さっさん、良いな・・・いっぱい新鮮なのが食べれるね!!それに明日からは山菜の事だけ考えれば良いの?さっさん、体に良いもの食べているね・・・札幌はまだまだ山菜は食べれません・・。
さっさん、山に入る時は気をつけてよ!!新聞に載ったら困るからね〜

No.972 - 2004/03/11(Thu) 23:05:29
おはよう、おはつ!! / あさや〜ん
 やっと平年並みの気温に戻ってきましたがこれで春になるんでしょうか、まだまだ寒い日がありますね、お風邪など引かれないように気をつけて下さい、名古屋の平針農業センターの枝垂れ梅です!!






No.967 - 2004/03/11(Thu) 05:35:26

Re: おはよう、おはつ!! / ibu-mari
あさやんさん、はじめまして・・・。
名古屋の方なんですね。
名古屋は弟が4年間いたところです。

あさやんさんの自己紹介の所で札幌の時計台の前で写した写真だったので、なんだか懐かしくなりました。
最初、生まれか、育ちが札幌なのかと思ってしまいました・・・。
素晴らしい枝垂れ梅ですね・・・。
北海道では、こんなの見たことがありません。有難うございます。
こちらは今又雪が降ってきました。
これからも宜しくですm(__)m

No.970 - 2004/03/11(Thu) 18:26:31
人気者 / ぴん
昨日のレッスンでは、通常彼が教えているのですが全然生徒がいなくて一緒に教えている(このレッスンだけは先生が二人)女性の先生は意気消沈。

何故こんなに生徒が少ないの???って。
まぁ、あの事故の事は全部の生徒が知っている事ではないので(まだ火曜日だから)
「違うよ、偶然だよ」って慰めたけど本当は私も彼が居なければ行ってもなぁ〜なんて思っていますので分からないではないのです。
改めて知る彼の人気。。。。

No.958 - 2004/03/10(Wed) 10:50:05

Re: 人気者は元気でしたか? / ibu-mari
ぴんさん今晩は
違った!!おはようさんです〜!

ねえ〜昨日の手術は無事終わりましたか?
彼、痛い・痛いって言っていなかった?
術後時間が経ってくると、段々痛みが出てくるんだよね(経験者だから・・・・)
腕の手術って部分麻酔だから、手術をしている所が全部わかるのでしょうね。それとも目をつぶっていたのかな?

レッスン、そんなに少なかったんだ・・・・。
女性の先生、ちょっぴり寂しかったでしょうね、
でも、リー先生のいない分しっかり授業をしてもらわなくてはね!!

No.963 - 2004/03/11(Thu) 00:39:34

Re: 人気者 / ぴん
昨日病院に着いたら、まだ手術室から出てきて無くって少し待ちました。
まだ麻酔が効いてもうろうとしてましたけど、利き手の左ではなくてよかった。
痛い痛い。水飲みたいって言っておりましたよ(もちろんだめですけどね)
看護婦さんに座薬打たれて、先生にあと20分ぐらいしたら薬が効きますって言われてた。
衝突したスキーヤーがつきっきりで、好青年で英語もぺラぺラで偶然とはいえ、そんな彼でましだったかな?
当然入院にかかる経費は総べて彼持ちだそうです。
家族も親戚も居ない海外で初めての入院に初めての手術。
そんな時に、彼がずーっと付き添ってくれて本当にいい人でした。

面会時間が7:30までなので、私達は30分も時間がなかった。でも、これから具合悪かったり気分がよくなかったりする時間だったからちょうどよかったかも。
一応顔も見れたしね。
思いがけず、彼が日本語ぺラぺラ話しているのをみてビックリ。
陰で勉強していたのですね、去年のあの映画の時を思い出すと、成長してました(笑)
若い生徒達に囲まれて、ニヤニヤしているのを見ると彼も男なのですね。
なんだか、普段みない所を見たって感じですわ。
もちろん、レッスンでニタニタはしてませんからね。

その後、若い子達を招いて「鍋」をして夜中まで盛り上がりました。
20代、30代40代の集いでしたけど、とても楽しかった。
バリといい、英語といい今まで私の知らなかった世界で繋がった仲間が増えると思わなかった。
本当に、人生は楽しいものです。

No.968 - 2004/03/11(Thu) 10:54:53

Re: 人気者 / ibu-mari
ぴんさん、遅くなって返事ですが・・・。
昨日はご苦労様です。
彼の手術も無事に終わり、おまけにぶつかってきたスキーヤーも良い人で良かったね!!(なんか変だけど、そうだよね)

そりゃ、やっぱり仕事の顔と(授業中)まな板の鯉状態の病人の顔は違うでしょう・・・
きっと照れくさかったのでしょうね。

昨年の映画事件からきっと日本語勉強していたんだね。
彼も成長したけどぴんさんも英語力がぐんと上がって、なおいっそう、話が解るようになったのでは・・・・
それでぴんさん「ピンママ」に成っちゃったんだ・・・・。

先生の怪我でクラス仲間と楽しいつながりが出来て良かったですね〜。彼のケガに感謝ですね・・・・。

仕事を離れた自分の好きな事の仲間は本当に何時でもニコニコしていれますね。

ぴんさんから『本当に、人生は楽しいものです。』と言う言葉が聞けて、私も嬉しくなりました・・・・。

「ピンママ!!これからも頑張ってね〜・・・」

No.969 - 2004/03/11(Thu) 18:21:41
全2495件 [ ページ : << 1 ... 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 ... 312 >> ]