[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

クリスマスローズ / さっさん
教室の傍は我が家よりちょっと寒い場所にあるの
球形で周囲を歩いてると ふきのとうが沢山出てました ラッキー!
昼食に寄った喫茶店で クリスマスローズを活けてたので パチリ
ふきのとうはカメラを教室に置いたままだったので 写してないが しっかり収穫
アハハハ・・(ξ^∇^ξ)  これからはこんな調子でね 楽しみ優先になりそうです

ibu-mari さんの所はまだ雪景色だろうかと思いながら・・・
週末 アイアイガふきのとうの収穫に付き合ってくれるそうです
あまりあてにならないけど 一人ではねぇ 怖い場所なんです
良い報告が出来ますように〜

ibu-mari さん 皆さん お変わりないでしょうか?
春のお届け楽しみに待っててね

No.9849 - 2010/02/04(Thu) 19:42:25

Re: クリスマスローズ / ibu-mari
さっさん、今晩は。
寒い・・・さ〜むい札幌です。
今日から雪祭りが始まりましたが、今の気温はマイナス10度くらい・・・。


さっさんのところでは、もう春ですね、ふきのとう、収穫して食べるのが楽しみですね。
収穫した、(写真で)ふきのとうのお届け楽しみにしています。o(*^▽^*)o

クリスマスローズを切花にして飾ってあるなんて、きっと大きなクリスマスローズだったのでしょうね。

No.9850 - 2010/02/05(Fri) 17:31:17

Re: クリスマスローズ / 朗子
クリスマスローズはしたを向いているので、描くのも
活けるのも難しい、と思っていましたがこんな風に活けると素晴らしいですね!(●^o^●)
ただこんな素敵な器が見付かりそうも有りません。

No.9863 - 2010/02/09(Tue) 15:05:55

Re: クリスマスローズ / ibu-mari
朗子さん今晩は。
クリスマスローズは下を向いて咲きますね。
そうそう、写真を写すのが大変ですね。

ベランダに雪が無い・・・こちらでも早く庭に咲く花を見たいものです。
相変わらず寒い一日でした。

No.9865 - 2010/02/09(Tue) 18:02:38
読後感がすがすがしかった本、お持ちしました。 / おたま
先日、一気に読んだ本です。
和歌山の足友さんからいただきました。

私の故郷和歌山県田辺市生まれの方で、
25歳の時、オートバイ事故で、
車椅子生活になられました。

困難、試練を乗り越えられた方の強さ、片意地貼らず、柳のようにその試練を乗り越えられた方の本です。

今の日本の社会のバリアーについても、
思いを書かれています。
私は手術のお陰で自分の足で歩けますが、
「私の足は車椅子!」と言われる彼女のすがすがしい潔さに、皆さんに紹介したくお持ちしました。

詳しくは、私のブログへ訪問してくださると有り難いです!

http://otama-smile20081025.cocolog-nifty.com/blog/

No.9854 - 2010/02/08(Mon) 13:00:29

Re: 読後感がすがすがしかった本、お持ちしました。 / ibu-mari
おたまさん、今晩は。
本の紹介有り難うございました。
おたまさんのブログでも、おたまさんの思いも読んできました。

全ての車椅子生活の方が同じ考えを持つ事は出来ないと思いますが、作者が色んな方とお会いして、一人でも多くの方に気持が通じる事を願っています。

今日夕方から、雪祭り会場を少しだけ歩いてきたのですが、車椅子で見に来ている方がいました。
でも今日の札幌は気温が高かったので歩くところの雪が一寸溶けていました。
車椅子を押す方もご本人も大変苦労していたのですが、
その時にひらめいたのが、「車椅子の車輪をミニスキーの上に乗せたらスイスイと進むのでは?」なんて・・・・。

No.9860 - 2010/02/08(Mon) 23:39:30
ふきのとう / さっさん
アイアイの気が変わらないうちにくっついて行かないとね
一番危険な秘密基地がふきのとうの秘密基地
以前は国道10号線がもっと下にあったからとがめられる事もなく 昨日の別大マラソンを高い秘密基地から応援した事もある
道路が作り替えられ10号線がだいぶ高くなり その分秘密基地が低くなり通行中の車から丸見えなの
皆さん電車に飛び込むんじゃないかと・・携帯電話もあるしね 110番通報された事があり〜
マイクでお巡りさんに何してるんだと大音声で聞かれ困った
秘密基地だから教えられないって応答して〜笑い話の追ような=^-^=うふっ♪
こんな思い出話をしながらの収穫は楽しいですが 二個しかなかった
他は農家の畑の隅っこで三個見つけ ほっとしました。
春はこれから そうだクレソンもあったんだわ ここ数年行ってないから思い出しながら楽しむわ

ibu-mari さんの所はまだまだですね いつか鉢植えのふきのとうを見せて貰ったのを思い出してます
あれは? 食べちゃったの? まさかねぇ

No.9853 - 2010/02/08(Mon) 11:51:38

Re: ふきのとう / ibu-mari
「一番危険な秘密基地がふきのとうの秘密基地」
楽しい、アイアイちゃんとの秘密基地ですね。

お話読んで笑ってしまいました・・・。
おまわりさんも慌てたのでしょうね。

それにしても美味しそうな「ふきのとう」こちらでは5月近くになってからですよ。

今日は雪祭りを見て来ました。

No.9859 - 2010/02/08(Mon) 23:28:23
こんばんは〜 / aki
札幌は今日から雪祭りですね。
とっても寒そう…テレビで放映していました。

暖冬、暖冬といわれながら…今年は厳冬ですね
立春が過ぎたのに〜何時までも寒い〜
こちらも晴れてはいますが風が冷たいです!

我が家の紅詫び助が一輪咲きました♪

No.9851 - 2010/02/05(Fri) 22:06:08

Re: こんばんは〜 / ibu-mari
akiさん今晩は。
転寝していて、慌てて起きて、これから寝ます。
寒い雪祭り、暖かいお部屋の中のテレビで見れるのが良いですね。
迫力が伝わってきましたか?
私も日中、ローカルのテレビでしっかりと見ましたよ。
今年は最高気温がマイナスの日が続いているので、雪像には良いのですよ。
私たちには「寒い・寒い!!」でも子供達は雪で出来た滑り台に大喜びですけどね。

akiさんのところはもうツバキが、咲いているのですね。立春が過ぎたら本当に春ですね。
こちらでは、春の日差しの中、カメラ片手にお花を写せるのは、何時になることやら。
「紅詫び助」って言う名前、知りませんでした。

No.9852 - 2010/02/06(Sat) 01:35:13
立春 / スミレ
mariさん、皆さん、こんにちは。

今日は立春ですね。
今年は旧暦の12月のうちの春到来です。

今日も気温は低いようですが、日差しは随分柔らいできました。
日の入りも今は5時半くらいに延びました。

環境が変わって心配したニオイスミレも元気に次々と咲いています。
芳しい香りは、私を幼い頃に軽々といざなって楽しませてくれます(^^)

今年も例の鎌田實さんの六花亭のチョコレートが届き、美味しく頂きました。
10万個のチョコ完売で、目標達成との由。
本当に嬉しい報告でした。↓

http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/

先日の講座のロールプレイで、膝通の患者と脳神経外科医の役をしました。
設定がシビアな内容だったせいもありますが難しかったです。
でも患者と医師と両方の立場を経験することができ、良い勉強になりました。

来週は気温が又、上がるそうで楽しみです。
おたまさんのように、観梅に行かなくては。

25日は京都北野天満宮の梅花祭です。
小雪さんも行かれるでしょうね〜(^^)

今年は暖冬で梅の開花も早めですね。
4年前は寒くて、23日の退院の日にお参りした北野天満宮の梅は未だ殆ど蕾でした・・・。

No.9847 - 2010/02/04(Thu) 12:18:33

Re: 立春 / ibu-mari
スミレさん、皆さん今晩は。
スミレさん、立春ですが、春到来の兆しが全くない札幌は、今日も最高気温がマイナス・・・明日も最高気温はマイナス8度だそうです。
寒い・寒い・冷凍庫の中にいる様なものです。
でも不思議ですよね、外を歩くとき、顔はそのままでも大丈夫なのですから。

スミレさんの所ではもうニオイスミレが咲いていらっしゃるのですか?
新しい土地にもなじんでいるようですね。

来週には、観梅ですか・・・まだまだ寒い札幌、明日から雪まつりが始まります。
それに合わせて北海道の各地で冬のイベントが、私としては・・・寒いな・・・。
暖かいお花を見に行ける所が羨ましい(#^.^#)

4年前は蕾だった梅、今年は咲きそうですか?
本当に春近し・・・ですね。

スミレさんの勉強中の講座は本格的ですね。
色んな事を学んでのご活躍を楽しみにしています。

No.9848 - 2010/02/04(Thu) 19:17:59
節分・・・梅の花をお持ちしました! / おたま
今日は冷たいけれど、空気の澄んだ、いいお天気の節分でした。

あまりにいいお天気なので、久しぶりに近くの公園までお散歩に!

そこで、紅梅と白梅を見つけました。
遠くに行かなくても、こんな近くで梅見が出来ました。

No.9844 - 2010/02/03(Wed) 17:26:06

Re: 節分・・・梅の花をお持ちしました! / おたま
白梅です。
No.9845 - 2010/02/03(Wed) 17:26:45

Re: 節分・・・梅の花をお持ちしました! / ibu-mari
おたまさん、今晩は。
信じられない〜・・・・!1
だってこちらは、最高気温がマイナス9・5度で、冷蔵庫の中より寒いのですよ。
今日は寒くて、寒くて・・・。近所に用事で出かけましたが,しっかりと手袋を穿いて、あ!!帽子を忘れた・・・と出かけてきました。


「紅梅と白梅」が咲いているなんて、こちらでは5月初めの気温です。
青空にこんなにきれいな花が咲いていたら、散歩も楽しいですね。
お花のお届けありがとうございます。

http://apakabar.sakura.ne.jp/10-02.html

No.9846 - 2010/02/03(Wed) 22:32:28
二条城や上賀茂神社 / 小雪
mariさん♪おたまさん♪みなさん♪こんにちわ〜ヾ(^▽^*)

昨日はこちらも寒くてみぞれ混じりの雨でした。
今日は風がきついですが洗濯日和といろんな物を洗濯していました。

おたまさん、11月から1月までの桜なんてあるんですね〜♪
正しく寒桜なんですね?

mariさん、この間から立て続けにあっちこっち出掛けています。
ここは上賀茂神社です。

No.9838 - 2010/02/02(Tue) 12:33:46

Re: 二条城や上賀茂神社 / 小雪
98番目の百人一首らしいです。
No.9839 - 2010/02/02(Tue) 12:35:40

Re: 二条城や上賀茂神社 / 小雪
ならの小川
No.9840 - 2010/02/02(Tue) 12:36:20

Re: 二条城や上賀茂神社 / 小雪
いにしえの建物に触れ清々しさを感じました。
No.9841 - 2010/02/02(Tue) 12:37:27

Re: 二条城や上賀茂神社 / 小雪
午後から、かねてから行って見たかった二条城に行きました。
行ってわかった事は(^^;)

1601年に徳川家康が建てたこと
1624年に三代将軍家光が作らせた絵画彫刻などが素晴らしいということ
1750年 八月、雷火により五層の天守、焼失したこと

お城が雷で焼失してたのでガッカリでした。
撮影できないんですが
二の丸御殿の大広間で慶喜が大政奉還を発表した部屋がありました。
な〜んにも知らずにホイホイ行ってるだけですがこれだけでも収穫ありです。
龍馬伝を見る参考になりました。
少し前にやってた「坂の上の雲」とかを見ると少し前の歴史を身近に感じます。

まだまだ北海道は寒いですがお体お大事にヾ(^▽^*)

No.9842 - 2010/02/02(Tue) 12:56:57

Re: 二条城や上賀茂神社 / ibu-mari
小雪さん今晩は。
昨日は京都も寒かったようですね。
今日はお洗濯ものを、もしかして、外に干しているのですか?
こちらではまだまだ、外に洗濯物は干せません・・・。

今日は晴れていましたが、最高気温がマイナスなので、寒くて寒くて。

私も昨日・今日と忙しく出かけていましたが、家の中でストーブ焚いている空気の中より、冷たい空気だけど外の少し湿気のある空気の中の方が気持ちが良いです・・・。でも寒いよ〜。

京都の珍しい写真をありがとうございます。
じっくりと歴史を勉強するのにはお寺詣りは良いですね。

No.9843 - 2010/02/03(Wed) 00:14:16
やっとお邪魔できました! / ぴあのん
長い間御無沙汰をしておりました!
またゆっくりお邪魔しますのでよろしくお願いします。

今日は午後から雨でしたよ〜
Aさんは無事に退院された事でしょうね!
早いです〜っというより医学の進歩には
目を見張るばかり。
緩和ケアーのクライエントさんも股関節が痛むそうです。
でも癌と闘っていらっしゃるからどうなるかなぁと
心配をしております。

2月は災害ボランティアの講習があって忙しい
ですが新たな分野で頑張りたいと思います!

近くの干潟です〜

「国際化ドメインは投稿禁止に設定されています」
って出ます〜????
私のURLがだめなのかなぁ〜???

No.9835 - 2010/01/31(Sun) 20:48:19

Re: やっとお邪魔できました! / ぴあのん
もう一度トライ〜♪
No.9836 - 2010/01/31(Sun) 20:50:37

Re: やっとお邪魔できました! / ibu-mari
ぴあのんさん、皆さん今日は。
今朝は晴れていますが、とても寒いです。
今週は毎日最高気温がマイナスのとても寒い一週間になりそうです。

ぴあのんさん、Aさんの事では大変お世話になりました。
お見舞いにも行ってくださって、本当に感謝しております。
そうなのです、18日に両足同時に手術をしたA子さんが、昨日退院したのです。
予定では後1週間後くらいだったのが、早くなりました。
医学の進歩でしょうね。
「災害ボランティアの講習」ですか、色んな講習会が有りますね。
何時もお忙しく動き回っていらっしゃる、ぴあのんさん、風邪には気をつけて下さいね。
「国際化ドメインは投稿禁止に設定されています」って出ます〜????

掲示板の設定だと思います。

今日の手稲山です。

No.9837 - 2010/02/01(Mon) 16:32:35
全2495件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 312 >> ]