高崎山へ ワラビは先を越されなかったけど いい事もある いつもならゴールデンウィークに合わせ草刈りをされ蕗が亡くなる所を 忙しかったのか 草刈りしてなくてね スギナの上に蕗の葉っぱが開いてて 奇麗な拭きが収穫できました。♪v(*’-^*)ゞ^;*・’゜☆ブイ☆
帰りは二軒に配達し 残りを茹でて皮むきしたよ 葉っぱはね細かく刻み油いためで ピリ辛にするとご飯がいける またまたやせる筈が〜体重が落ちないよ〜ぉ! おまけにワラビがなかったせいで 疲れが出てね ぐったりです。
こんな風に好きな事しかやらない 年々ダメ人間になってます。
ibu-mariさん もう大丈夫よね 気を付けて下さいよ ね
![]() |
No.10568 - 2011/05/01(Sun) 22:30:49
| ☆ Re: 蕗を収穫 / ibu-mari | | | さっさん今日は。 札幌はね・・・昨日が雨・今日も朝から雨・・・・明日も雨みたいです。 何処にも行く予定が無いから良いけど、雨が降り風が吹き気温が低いので寒くて・・・・外にも出ません。
さっさん蕗の収穫良いね・・・さっさんは必ず収穫の後お友達のところに寄り道しておすそ分けしてくるのですね。 偉いですね・・・。 蕗の葉っぱが食べれるとは知りませんでした。 今年はフキノトウも食べないで終わってしまいました。 これからこちらでも、蕗の収穫楽しみにしています。
|
No.10569 - 2011/05/02(Mon) 16:57:17 |
| ☆ Re: 蕗を収穫 / さっさん | | | ibu-mari さんρ(^0^* )/こんばんは♪ 羨ましいです こちらでは雨が降らない 降ってもお湿り程度 今日などは 家から山を見上げると山がかすんでて見えない 雲ではなく 黄砂の様で喉が可笑しかったです 山では やはりお日様がおぼろ月世の様な変なお日様でね また天変地異がおそりそうな変な具合だなって思いました。
蕗の柔らかい小さな葉っぱはそのままで薄く衣を付けて天ぷら または薄く蕗味噌 無ければ味噌を薄く延ばして塗り 半分にペッタンコして折り曲げ 衣を付けて天ぷら これがね 意外と旨い! 一度試してみて下さいね
今日は庭の土を貰いに出かけ 農家のAさんちではたけのつちをばけつ8杯も頂いたの 重たいのでまだ車に積んだまま 明日は庭仕事です。 毎日出かけててさすがに疲れました。
山で出会ったヤマシャクヤクです
![]() |
No.10570 - 2011/05/02(Mon) 22:44:21 |
| ☆ Re: 蕗を収穫 / ibu-mari | | | さっさん今晩は。 雨が少ないのですか? これから梅雨の時期になるのでは? 小さな蕗の葉って食べれるのですね。 ヨモギの新芽のてんぷらは美味しいですよね。そんな感じでしょうね。今度試してみます。
シャクヤクの蕾が可愛い・・・花が咲いたら又見せてくださいね。
今日は我が家から3分の公園で見つけた「エゾエンゴサク」を見にお散歩・・・。
![]() |
No.10572 - 2011/05/04(Wed) 00:07:13 |
|