| ラガーマンさんというと以前書き込みしていただいた方でしょうか?
以前は確かサポーターと手術の費用に関したご質問でしたね。
サポーターについてはその後いかがでしたか? そのとき、私以外にもご質問に対してご返事をしていただいた方もいらっしゃいました。できましたらその後についてもお話をいただければと思います。
手術の方の費用については結果いかがでしたか? また、それについても手術を受けられたラガーマンさんと同じように実際はどうなのかという疑問をお持ちになっておられる方がいらっしゃると思います。 ラガーマンさんがこの掲示板で情報を得られたように、是非ご自分がお話できるところで構いませんので、手術についてのほかのお話も含めてご情報をいただければと思います。
> 脱臼のことが話にでました。そこでそこの先生が脱臼をするたびに肩の神経がだめになってどうたらこうたら・・・・・と言っていました。
脱臼をする時に神経の損傷はありえます。 ただ、通常は三角巾などで安静にして、自然治癒で治して行くことが多いです。 ただ私も結構な数の脱臼をしてきましたが実感的に、脱臼を繰り返すことで鈍くなってきた部分もあり多少の神経組織はいかれてきたというか感覚的におかしくなってきた部分もあったような気がします。
神経部分の損傷については程度の問題でもありますが、たしかに超音波を当てたりなどの、何らかの治療行為をすればその部分の治療結果は多少はよくなるとは思いますが、安静にしておくことの方が一番大切なような気がします。
> うちに2、3回通院すれば肩の緩い感じもなくなるよって言われました。この話は本当だと思いますか??
ラガーマンさんは手術をすでに受けられた方なんですよね。 現在術後で緩いということではなく、脱臼をして一時的に緩くなったと感じる一般的なお話のことでいいんでしょうか?
前者の術後に緩いということで接骨院にて術後のお話をうかがっているのでしたらこのお話は別ページ「脱臼Q&A」で述べています。そちらの方を一度ご確認いただければと思います。
後者のことについてですが、 脱臼をされた多くの方はやはり脱臼直後というのはある程度のぐらぐら感って言うのはよく引きづります。固定を長期間したあとの筋力低下のこともあるでしょうし、関節包や腱板の軽度の損傷によるものもあるでしょう。あともちろん脱臼というかなり精神的な動揺が影響していることもあるでしょう。 ただ、多くの方が脱臼後半年もすれば、固定以外の治療をとりたててしなくてもその影響を感じなくなります。
実際にその接骨院へ通ったわけではないので、私自身ではなんともいえませんが、私自身の経験では接骨院へ通った場合と、自然治癒の場合とではそれほど劇的な違いというものはありませんでした。・・・あくまでも私の場合です。
その接骨院で2、3回で肩の緩い感じがなくなることの真偽は実際ラガーマンさんが通われて確かめられないことには、推測のお話をこの場でお話をするのは適当ではないと思います。
> あとそこの整骨院って一回5千円かかるんですが普通の値段ですか?
脱臼のことでしょうか? 腰痛のことでしょうか?
脱臼のことの場合だと別ページ「脱臼Q&A」で述べていますように脱臼に関して接骨院に掛かる場合には整形医の許可が必要となります。 それ以外には保険の利かない自由診療、つまり全額自己負担となります。
ここからは受けられる方の自由ですが、こと応急処置以外の脱臼の治療ということで言えば、金額のことや、きっちり治療をしていく上で整形医の許可を受けた上で接骨院、整骨院へ通われたほうがいいと思います。
腰痛に関してですが、日常生活やスポーツなどからくる疲労・肩こり・腰痛・体調不良などは接骨院、整骨院では保険が利きません。(保険が利いている所があれば不正請求をしている可能性があります。そういう接骨院・整骨院へは通われないほうがいいでしょう。)
こうした場合も下手に状況を酷くしてしまうこともありますので、まず整形の各部位の専門医にて診察を受けられたほうがいいでしょう。
|
No.699 - 2005/12/17(Sat) 10:14:13 |