| 不安にさせてすいません。 でも、1つだけいえます。オワタさんは本当にいいタイミングで当HPへ来られましたね。
脱臼して数週間も何にもせず普通に動かされていてはもうご愁傷様としかいえないですから→昔の自分
だから不安になられるよりも、いま的確な処置をしておけば反復性にならない絶好のタイミングであると言えるので、まずここは自分を押しCENSORED徹底的に治す心構えでいれば再脱臼を起こす可能性は少なくなるはずです。
まず、自分のHPの「初めて脱臼された方へ」と「脱臼Q&A」はご覧になっていただきましたでしょうか?ここに書いてあることは自分の経験や脱臼されたさまざまな経験を元にしています。だからほんとうに1つも逃してほしくない内容と言っていいです。どんな病院へ通うとか、どんな処置をしていくとか、直った後にどんな心構えをしていくべきかとか、どうすごしていくべきかとか本当に1つ1つ大切なことばかりです。だから、まず1つ1つじっくり読んでください。
この掲示板のスレッドに「医師の選び方について」と言う話もあります。それもぜひ参考になさってくださいね。
もしかしたら、そうしたものをお読みでしたらごめんなさい。 どうもそうしたものを読んだ上で、どうしても動かさなきゃいけない状況の中でジレンマに陥っているような・・・そんな状況にあるのでしょうか?
では、はっきり申しましょう。絶対に動かしてだめです! (寝るとき動くようだったら胴回しでさらに縛っておくぐらい動かしてはだめです。)
脱臼をこうむったその人その人で受け止め方はいろいろでしょうが、自分はスポーツをしてきた上で、脱臼になったことは1つの地獄でした。本来自分が健康であったならできたものを何ランクも落とさざるをえませんでした。 自分の場合本当におろかでしたが、その後かなり人生を無駄にしてきてしまったなぁと思えて仕方がないです。
オワタさんがいま目の前にあるどうしても大事なもののために天秤に掛けられようとしているのはよくわかりますが、その代償は自分の経験からするとあまりに大きいと思います。だから、言わざるをえません。絶対に動かすなと!
それで確かに再脱臼しないかといえばそれは誰にもいえません。それは整形外科の生成も同じです。 が、今より確実な方法を取るべきです。
自分のHPに書いてある1つ1つを大事に受け止めてください。 自分もオワタさんが再脱臼を免れるよう願っています。HPに書いてあることで わからないことや不安に思ったことはどんどん相談してくださいね。
|
No.119 - 2005/07/05(Tue) 00:50:04 |