管理人様、フェラーリAX様 お教えいただき、ありがとうございます。 やはり花をプレゼントボックスに入れておくのが良さそうですね。 少しでも織田選手への励ましになれば、と思うので。 東京公演をテレビでやっていましたね。 ライトが顔に当たるとまわりが見えなくて、一瞬平衡感覚を失うのでは?と心配しました。 織田選手の元気な顔が見られることを期待しつつ、大阪公演に行ってきます。 |
録画は来週のBSでと思っているので、今日は織田くんだけピンポイント録画♪ BSは少し時間が長いのですが、どんな放送をしてくれるでしょう? >kuubayさん いつもありがとうございます☆ 言葉にしたら簡単そうだけど、それは周囲が思うより難しいことなのでしょう。 織田くんに元気でいてもらいたかったら、まず私たちが元気じゃないといけませんよね (^ ^) >みったさん あれがないと非常に不便だとは思うんですけど……。 ローマにすごく行きたかった紀元前の遺跡があったんです。 日帰りするには気力もなけりゃ体調も悪く、強行軍は諦めましたが、 イタリアにそういうものだけを期待するのは外国人の我がままなんでしょうね〜。 >アンダンテさん 試合の雪辱は試合でしか果たせないかもしれないけれど、 ショーはショーとして、織田くんにも楽しんでもらいたいですね☆ >夾竹桃さん フリーは4分半のフルバージョンでしたね。 ショーでのアクセルは闇に向かって跳ぶ感じなのでしょうか。 私はつい、無理してけがをするぐらいなら……と思っちゃいますけど (^ ^; |
再びお邪魔いたします。 織田選手のチャップリンメドレーはオリンピック以来でしたので嬉しかったです。しかしワールドでも思ったのですが、 なんだか随分痩せてしまったような印象をうけました。 3Aもまだ調子悪そうです。ただ一回目の失敗は着氷以外は彼らしい回転の速さも見られましたし、 練習の様子では跳ぶ前の独特な癖が無く綺麗に跳べていたように思うので、競技で成功するようになれば 前よりきれいなアクセルになるかもしれない!と逆に期待してしまいました。 しかし調子が悪い中でなんというきれいな着氷。氷のひまつが殆ど無いのがショーの照明でよくわかります。 そして時折映像でショーを笑顔で楽しんでいる様子の織田選手を見られてとてもうれしかったです。 (本当生で観賞したいのですが、アイスクリスタルの入会すら難しい現在しばらくはテレビのみになってしまいそう。 名古屋では良席は会員で殆ど埋まってしまい一般席は10分完売でした。) |
織田君演技、楽しみです。五輪、世界選手権、本人、納得してないと、思います。この、気持ちを、このショーで、ふっきって下さい。 |
織田君、皆様のレポによると、SOIで四回転に挑んだんですね(><)!未来に向かってジャンプしたんですよ、最高にかっこいいよ信成く〜ん! fanfan様の日記の橋、リード姉弟のすっごく楽しいブログにも写っていましたね(^^)織田くんの写真もありました☆ 調べました所アルコ オリンピコ(オリンピックアーチ)最大の高さ69m幅55m、基礎部分20m、歩道は11.8mという、トリノ五輪の記念碑的な建造物だそうで、確かに見た目はすごくかっこよくて、プルシェンコ選手のゴッドファーザーのスカーフを思い出させるのですが、織田君に怖い思いをさせては絶対にいか〜ん!(怒) しかし、fanfan様のレポート秀逸すぎますよ!有名な観光スポットで、そんな網が怖かったとかすごくリアルな(笑) イタリア人は見た目>>>(越えられない壁)>実用性なところがありますし、fanfan様のご指摘のとおり、我々には想像できない、「古い町並み」に対するマンネリ感を持っているように思うことが何度もありました。ヨーロッパ人から見ると日本の高速道路などは未来都市だと何度も言われました。 ヨーロッパのフィギュア選手のプログラムも、何だか不思議に近未来チックなものがありますよね(^^)フィギュアの試合観戦って世界旅行も時間旅行もさせてくれます! |
オリンピック前にお邪魔してから、久しぶりにまたまたお邪魔いたします。 色々あった2ヶ月でした。 皆さんの織田くんへの暖かいご声援。 私も凄く心強くなりました。 常に前を向いている織田くん。 これからも、滑って跳んで廻ってファニング&スマイル&スマイル いつでもどこでもどんな時でも織田くんを応援しています(^-^)/ |
>秋田ふきさん EXの「Smile」は私も大好きです☆ 他のプログラムもそうですけど、これはどうしても生で見てもらいたい。 たとえ豆粒であっても、かまわない。 ほら、テレビって撮る人にセンスないと……ねぇ (^ ^; >なっちゃん@さりぃさん 皆さんそれぞれにクリアしなきゃいけない事情をお持ちでしょうが、 一度生で観たらやめられなくなっちゃいますよ! 私は、生涯最高の演技がどこでいつ出るかと思ったら、 見逃すのが怖くて、気がつくと手配を始めてしまってます。 >Gem.さん 下から丸見えですけど、上からも同じように見えるから、 見上げる人はいないのかもしれません。 エレベーターもあるんですけど、「階段が怖い人」用じゃないと思って我慢しました。 海外までは行けなくても、全日本を1日だけとかならどうですか? >みったさん これが吊り橋だったら、私は絶対渡りません。 織田くんはなぜかイタリアの選手に特に仲良しが多いような印象があります。 お寺の修行も宗派やお寺によって相当に厳しいものみたいですよ。 少なくとも喜びはスポーツの方が多いかもしれませんね。 >きさらなさん 無理して財布をはたいて正解でしたね! 照明はあまり凝り過ぎると、ミスが多くなるような気がします。 暗いだけで充分滑りにくいのだから、演出は控えめにして欲しいな。 前は心配なほどツルツルすべすべなほっぺただったんですけどね (^ ^; >まめさちさん はじめまして☆ご覧になったのは「Smile」の回だったのですね♪ 私は織田くんの表現の「度合い」が大好きなんです。 「Smile」はそこにピッタリとはまる、幸せすぎるプログラムです。 今日は思い存分、眠れない夜をお過ごしください (^ ^) >斐さん 大阪公演も楽しみですね♪♪ もし手渡しできなくても、プレゼントボックスはあるらしいです。 下火になったとはいえ、インフルエンザなどの影響はまだあるのかもしれませんね。 選手にとっては、手渡しじゃなくても嬉しさは変わらないと思いますョ。 |
織田選手、管理人様、こんにちは! 私は17日のSOI大阪公演に行く予定にしています。 織田選手の美しいジャンプと、人柄の良さがにじみ出る笑顔を楽しみにしています。 もしかして「チャップリン」を滑ってくれるのでしょうか?ワクワクです。 「プリンスアイスワールド」のように、最後に選手の皆さんがリンクサイドを滑ってくれて、花など渡すことはできるのでしょうか? もし渡せるのなら、準備して行きたいのですが… 織田選手、どうか来季もケガのないように、自信を持って臨んでくださいね。 どんな時でも応援しています。 |
はじめまして、織田君・また織田くんのファンの皆様・そして管理人様。 スターズ・オン・アイス2010東京公演を観に行きました。 織田くん、素敵です!!素敵っ!! 以前から試合で見るたびに「いいスケーターだな〜〜」といっつも思っていましたが、今日のショーを見て大ファンになっちゃいました。 マイケルの声にのせて、優しく楽しく滑る姿は今でも脳裏に焼き付いています。 まるで映画を見ているような気分に浸ることができました。 どうか怪我に気をつけてこれからもずっとずっと滑り続けてほしいです!! もう駄目だ〜今夜は興奮で眠れそうにないです。。。 |
アイスショー観て来ました♪ 織田君はフリーの演技「チャップリンメドレー」を滑ってくれました。 たぶん最初のジャンプは4回転に挑戦したのかな!? ショーバージョンのライティングと、狭くなったアイスリンクだったので、 本来の織田君のジャンプではなかったんですが、今シーズンの織田君の フリーは観れなかったんで、もう嬉しくて一人ニヤついてました。 双眼鏡で織田君の笑顔を確認したところ、お髭がうっすら生えてたような? 生の織田君の笑顔が見れて今日は幸せでした。ルンルン♪ |
これは怖い!20m!??吊橋レベルですよそれ(><)私が住んでいた町の市場が立つ場所もこれと同じ様なアミの二階建て、やっぱり下は10mくらいありました。 地震がない国って、建築とか空間の使い方がダイナミックですよね、、 イタリア語解説、もう一度しっかり聞いてみたら、織田君を大好きと仰ってるのはパオロ・バッキーニ選手でした☆スケーターの皆さん、お互いの苦労を知っているからこそ、尊敬しあえるんでしょうね!スポーツを極めるって、お寺とか入って修行するよりずっとずっと、厳しい精神修行ですよね。 http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100404/CK2010040402000024.html 織田君の清須のニュース見つけました☆ きれいな桜の町に織田くんがゲストなんてこちらまで幸せです(^^) ゆるキャラに囲まれてすっかり馴染んでいる織田君…全く違和感がないですよ…すごい癒されるかわいさです。 |
fanfanさま 皆さま こんにちわ! タイトルの写真の件、すごい… スカートはいて歩けませんね?! 下には人が入れないようになってるのかしら、、、 明日の夜にはようやくテレビで名古屋フェスとSOIの様子が拝見できるので とっても楽しみです♪ すっごく子どもの頃アイスショー見に行った記憶が かすかにあるんですけど、自分の意志で生のショーやコンペを見たことが ないので、わたしもいつか生で見てみたいです。 |
織田選手の演技を見られた皆様の感想に 胸がいっぱいになっています。 こちらで織田選手に関するお話を拝見しては、 嬉しくて元気が出ます。 私もいつかきっと、 織田選手の滑る姿を直接見たいです。 |
織田君のEXスマイルはとーっても良いですよ。テレビで見ていても 気がつくと思いますが、実際に滑っているのを見ると、本当になめらかに すいっすいっといくつもの円を描いているのがわかります。じわじわっと 感動がこみ上げてくる、良いショープログラムなのです。 織田君ファンはもちろん、そうでない方にも一度見てみてもらって、感想を きいてみたい☆〜。 |
fanfan様、お忙しい中お返事ありがとうございます(^^) きっと通るのにすごく度胸がいるような道だろうなーと思ったら、 何か頭の中に細くて高いところにある道が浮かんじゃったんですけど、 下が透けて見えるなんて(゜д゜)織田君さすがに度胸が座ってますね! youtubeでトリノ世界選手権のイタリア語解説を見たのですが、 解説の方たちも、ゲスト解説?のマルケイ選手もとても織田君を心配していました。 どうして織田君がこんなことになってしまったの?とマルケイ選手に解説の方が聞いていて、マルケイ選手が織田君が練習中にひどい転倒をしたと仰っていて(><) もう、、かわいそうでたまらない気持ちになりました。 私たちなら耐えられないような痛みや疲れを経験しながら、織田君は滑っているんですよね。 このショートプログラムは最高にすばらしいので本当に残念だと…。 男性の解説者の方は、本当に僕は織田くんというスケーターが大好きだから、もうあまりにもショックで…言葉にならない、と、本当に痛々しい様子で仰っていて、 織田くんがイタリアでの練習仲間からも、解説者からも、本当に愛されているのがよくわかって、本当に悲しい状況なのですけど、ファンとしてとてもありがたく思いました。 日本のスケーターの皆さんは、怪我をしてもなかなか痛いといいにくいような状況を、マスコミや、心無い人たちの言葉で作られてしまっているような気がします。 どんなに過酷な練習があって、あの奇跡のようなプログラムが作られているのか、私たち一般人には想像すらできません。 そんななかで見せてくれる笑顔が、涙が、どんなに尊いものか、忘れずにいたいです。 |
明日、織田君を見に「スターズ・オン・アイス2010」に行きます♪ 今月は金欠だったので、行く予定にはしていなかったのですが、 フィギュアのニュースなどでチラリと映る織田君の笑顔を見ていたら どうしても生の織田君の笑顔が見たくなって・・・。 旦那に内緒で行ってきま〜すo(*^▽^*)o~♪ワクワク♪ |
>みったさん >織田君が通った細い道?ってどんなところですか なぜ細いところと思われたのでしょう?? 高いところなんです。そして床が溝の蓋みたいな金属で下が透けて見えるの! >なみなみさん >これはもしや「織田君、管理人さんの住まい!」 織田くんちは茨木出口から車で10分足らずのところですが、 私は高槻市民ではありませんョ (^ ^) >Gem.さん 私が読んだ他紙の記事では「フィギュアスケートやサッカーも」とだけ書かれていて、 名前が出ていなかったので、それが織田くんだったとは☆☆☆です。 織田くんの視点で赤星氏の話も聞いてほしいなぁ。 みなさんの書き込みにコメントできなくてスミマセン。 今日は心にひっかかっていたものだけお返事させていただきましたが、 今後はもうちょっとちゃんとしよう、と反省しております (^ ^; |
たびたびお邪魔します; 先ほどデイリースポーツオンラインというwebサイトで、元阪神タイガースの 赤星憲広氏が今後取材をしてみたいトップアスリートとして織田くんと ガンバ大阪の遠藤選手の名前を挙げているという記事を目にしました! 真っ先に織田くんの名前を出してくださるなんてお目が高い!と 嬉しくなっちゃったのでこちらに書き込んでしまいました。 記事のURLを貼っていいのかどうか分からなかったので遠慮しておきます。 実現したら嬉しいですね♪ |
はじめまして 織田選手、元気でアイスショーに出演されているみたいですね。 どなたも書かれていることですが、伸びのあるジャンプの着氷、世界一だと思います。環境も変わると思いますが、来シーズンも素敵な演技をみせて下さい。応援しています! |
夾竹桃といいます。ハミルトン→みどり→織田選手の流れのフィギュアファンです。織田選手のコンビネーションジャンプの美しさ(コンビネーション2番目の3Tの高さ、 3コンボ着氷後の伸び、)に心を持ってかれてしまいました。 オリンピックのアクシデント後のワールド不調だったので、様子がとても気がかりでしたが、こちらのショー観戦レポートを拝見し、少し安心しました。 maido様も書かれてますが、私も織田選手のスケートには優しさを感じます。リンクさえ傷つけたくない…みたいな。 すばらしいこの個性を大切に扱ってくれるコーチにご縁があることを願っています。 学校でのお勉強も大事にして1まわりも2まわりも大きくなった織田選手を競技で見られる日を楽しみにしています。 |