楽しい情報あーざーす 織田君はみんなから頼られる存在なんですね☆ ファンとして鼻が高いでーす! 国別テレビ見ながら応援してます!! |
織田くんを家族にたとえると・・・ 浅田「お父さん」 安藤「おじさん」 笑いました(^^) 小塚「お兄さん」 褒めてくれてありがとう(*^^) 皆仲良さそうでいいですね♪ 国別対抗戦頑張れ! |
おはようございます(^O^) 織田君のTV出演が判ったのでお知らせします★ 4月13日AM1:00〜2:55 テレビ朝日のGetSportsです。 予告を見ましたが織田君のインタビューや筋トレ画像が映ってましたよo(^-^)o 深夜の番組ですががんばって見ます! |
織田選手のブログ、更新されてます!(^^)v 帰国から慌しく行事が続いているのに、ファンのためにブログ更新してくれたんですね。本当に嬉しいです。 ※No.4513のコメントで間違い2箇所ありました(汗)。 すみません。演技派=演技は、順位を上げて=同じ順位。 書いた後すぐ気づきましたが、編集パスワード入れてなかったので訂正できず・・・。 大ボケすみませんでした。 |
もうすぐですねー 今度は、国別対抗戦。(4月16日〜 またまた、楽しみができたよ〜^^d 4人が(真央ちゃん・美姫さん・織田くん・小塚くん)、写ってましたね。 織田君が主将で、なんとも明るく楽しそうなイメージで、皆を引っぱって まとめてくれそうー。 録画して、また観ま〜す。^^v |
世界選手権ご苦労様でした。素敵な4回転ジャンプを見せてもらって本当にうれしかったです。ただまたコンボ違反が・・・ 本当にすばらしい演技だっただけに、何とも悔しくてなかなか書き込みできずに日にちが経ってしまいました。一番悔しかったのは織田選手自身だとはわかっているんですけれどもね。 今度は国別対抗戦ですね。また見に行けないけど応援してます、頑張って下さい。 |
織田君、管理人様、皆様、はじめまして。 ずっとROM専でしたが、今回初めて書き込みさせて頂きます。 世界選手権の織田選手、素晴らしかったです!!! 私は大満足でSPとフリーをTV観戦しました。 SPは転倒があったけれど、その後もスピード感溢れる躍動的な仮面舞踏会の世界! フリーは試合での4回転初成功、ほんとにほんとにおめでとうございます!!!!!しかもコンボ・・・織田君らしいよ、と、画面を見ながら嬉しくてニコニコしてしまいました。その後も演技派素晴らしかったですよ!?ワールドの舞台でスタオベがもらえるなんて!最高じゃないですかぁ〜。 確かに0点のジャンプエレメントがあったのは惜しかったけれど、単なる跳び過ぎ、で片付けられないこと・・・3Aのコンビネーションジャンプ失敗のリカバリー、っていう難しい問題なんですよね?マスコミもそういうことを、もっときちんと解説して報道してくれれば良いのに。 織田君はトップアスリート故に通らなければいけない難関に出会ったのですよね。大丈夫、これからちゃんと克服してくれると信じています。 1年前には試合で滑る姿を見ることだけが、ただ1つだけの望みでした。他に何も望んでませんでした。でも織田君は、ちゃんと世界選手権にまで戻って来てくれて、2007年より順位も1つ上げてくれましたよ!今シーズンは本当に全力疾走で駆け抜けるような姿を見れたと思います。幸せです。 だから、早く100%の笑顔を取り戻して来シーズンも頑張って下さいね!!! |
福岡の西日本新聞28日朝刊に「先日のSPに続き、防げるミスがあっての7位。初出場を狙う来期の五輪に向け、まだまだ伸びる余地を感じさせた。」 niftyの青嶋さんのコラムの言葉に「本当の意味で織田信成は戻ってきたのだな、と思った。跳んでこそ、笑ってこそ、泣いてこそ、織田信成だ。」 皆待っていましたょね〜♪♪ |
こんばんは。 織田選手、世界選手権お疲れ様でした。 現地で観戦しましたが、本当にすばらしい演技でした!!! 特に最初の4−3! もう、もう、なんてキレイに跳ぶのかと。 あれが全てのスタートだったのですね。 今まで何度もワルソーを見ましたが、ぐっと情感がましていて、 次々と跳ばれる美しいジャンプと振り付けに、いつの間にか視界がにじんで……。 終わった時の、ガッツポーズ、笑顔、笑顔。 私もうれしくてうれしくて力いっぱい手をたたきました。 ありがとう。 あんなにうれしい気持ちになったのは初めてです。 こんなにうれしい気持ちをもらえるのだと。 すばらしい演技が見れたことも、 織田選手が心から喜んでいるのを見るのも、うれしくて。 ……ただ、コンボ違反は残念でしたね。 私は、あんなにうれしそうな織田選手が とても悲しそうな顔をしたのが一番つらかったです。 織田選手が、喜んで演技を終え、笑顔でキスクラを去れるよう 今後につながることを祈っています。 本当に、素晴らしい演技をありがとうございました。 貴方の魅力的なスケートを見ることができて、 言い表せないくらいうれしいです。 本当にお疲れ様でした。ゆっくり休養をとってくださいね。 国別も楽しみにしています。 |
4−3が決まった瞬間の織田くんの笑顔を見た時、 ゾクゾクッとし、目頭が熱くなり、感動で涙が あふれました。niftyの青嶋さんのコラムの言葉、 「跳んでこそ、笑ってこそ、泣いてこそ織田信成だ。」 本当に素敵な表現だなと思いました。 私は技術やルールのことはそんなに詳しくありませんが、 今回の織田くんの演技はキラキラ輝いててとても強く魅了されました。 やっぱり織田君の演技が大好き。これからもずっと応援しています! |
ワールドの録画を何度観ても嬉しくて、涙が流れます。 4回転が決まったときの、織田君の笑顔、会場からの 大きな声援、素晴らしい4回転。 私は、一生忘れません!!!! 魂に刻む思いで何度も観ています。 残された、課題・・・ ひとつひとつクリアしていって下さい。 最高の時もどん底の時も 織田君をずっと応援しています! では、今から仕事に行ってきます! |
あ、そうだよー まだ国別があるんだね! 今期のプロ・・・大好きな「仮面」 いま一つかな、と思っていたら すばらしいプロに大化けした「ワルソー」 どちらも忘れがたいものになりました。 織田君には 大会が続いて大変だと思うけれど こんどのリンクは広いし 自信をもって演技ができるんじゃないかなって 期待がふくらんじゃいますよ!!! |
4−3やったー・え、またやっちゃった?・・ 嬉しいのに複雑みたいな気持ちでした。 いろんな意見、報道などありましたが・・ 数日心の中でねかしてみました。 そして、何度もビデオをみてやっぱり”嬉しい” と思いました。公式試合での4回転コンビネーション あんなに素晴らしい滑りをみれて本当に幸せでした。 織田君の嬉し涙・ガッツポーズ・・ほんとによかったね。 あなたが嬉しいと私も嬉しい♪そう思いました。 さらなる向上を願っています。 世界選手権、お疲れさまでした。 |
素晴らしく美しい四回転三回転と弾ける笑顔!あの一瞬の輝きは凄かったです!その後も最後まで力強く滑りきったのも凄いと思いました。 きっとこの為に大変なトレーニングを積んできたのですね。 素晴らしいものを見せてくれて本当に有り難う! 貴方の可能性は底知れないのでこれからも頑張って下さい! |
おはようございます! 改めて世界選手権お疲れ様でした! 休む間もなく次は国別ですね。 今季のプログラム見れるのが、これで最期だと思いますので 日本で見ることが出来て嬉しいです! 体調崩さないように頑張って下さい。 良い時も悪い時も変わらず織田くんを応援し続けます! |
テレビの放送をビデオにとって何回も見ました♪ 演技が終わった後のあのガッツポーズ あ〜織田君だ〜って思いました 織田君は織田君らしく 織田君の思うスケートをしてくれたら 私はとてもうれしく思います 世界選手権の大舞台で4−3をきれいに決められたこと 本当にうれしかったです またあの心のそこから沸き起こるガッツポーズが見られることを 楽しみに待っています fanfanさん、現地観戦組のみなさま お疲れ様でした また来期に向けて楽しい話を聞かせてくださいね〜♪ |
あなたはあなたの「意見」として、「ファン」も定義づけをしていらっしゃるようなので。 私の「意見」は、こういう「意見」を持っているんだとして読んでいただければよろしいかと。 私の地元にも、野球、サッカー、バレー、陸上、ハンドなど沢山のチームや選手がいます。 いつも身近に選手、チームに接し、それこそ小さな子供からお年寄りまで、負けた時はものすごい野次がとんだりします。 その代わり勝った時には、思いっきり喜び選手たちを褒めるのです。 確かに「ファン」は「競技者」ではありません。 でも私は「傍観者」なんかではないと思っています。 だいたい意味が悪いです。(傍観者−当事者にならず、ただ見ているだけの人。場合によっては責任の意識がないだけ加害者よりたちが悪い。見てみぬふりをしている人も含む。) 「ファン」と言う言葉自体「fanatic(熱狂者)」の短縮形ですから。 選手たちは私のできない事を「体現してくれる存在」だと思っています。 選手たちのやっている事を見て、同じ瞬間を体験し熱狂するものだと。 まあ、色んな「意見」があるのも当たり前なので、こんな「意見」の人もいるんだ〜くらいに流していただいて結構です。 だから私の信念に基いて、織田くんに最後の「意見」をしときたいと思います。 ニッカンスポーツの記事を読んで・・・ 「勘違いしてる場合じゃないだろ〜」 今度はしっかり対策して下さい。 |
出場した各選手が力を十分に出せたり、出せなかったりしたなかで、 織田選手は、今期挑戦し続けていた4回転が成功したことが、一番の収穫だったと思います。 一度近くでジャンプを拝見したときに、とても着氷がうつくしくで(猫みたいに柔らかでした)とても驚きました。 練習では、4回転の3連続ジャンプができても、試合は苦しんだ4回転でした。 成功すれば、あれだけGOEの出る出来映えのよい4回転コンビネーションが出来ることは、嬉しい発見でした。 来年は大きな大会に、現役の選手として臨むことになるので、出来れば織田選手には この大会で最終グループでフリー演技を是非迎えて欲しかった、と思っていたのでそれだけが少し残念でした。 男女の優勝した二人は、文句のない素晴らしい出来でした。 結果を出すために、各要素はルールに通じたコーチが、選手にあわせて指導しているのではないでしょうか。要素のプラス、マイナスをどのように演じるかは、オーダーメイドのプログラムでは、選手と選手のコーチにかかっているのかな、と思います。 織田選手をはじめ、真剣勝負の競技会の演技は、どきどきハラハラしながら本当に楽しめました。選手の荒さがしでなく、良いとこ探しで選手にねぎらいの言葉を掛けてあげられる掲示板であって欲しいと思います。 |
やっちまったことをいつまでも気に病んでいたって仕方ありましぇん。また立ち上がって、次に進めばいい。鳥肌が立つくらい、今季最高の演技ができたことを誇りと自信にして、かつ、今季の反省点を新たな課題にして、オリンピックイヤーを迎えてほしいです。試合はもうとっくに終わったのだから、後ろばかり見ていないで前を見よう、前を。きっと織田君はもうすでに前を向いている。・・・ということで、私も何回も何十回も繰返し見た4−3の場面を封印。今後の織田君の活躍に期待。ガッツリ休んで、またあの超ファンキーな笑顔とガッツポーズを(画像見ました?うきっ)、そして見事な大ジャンプを見せてくださいね。来季の活躍を楽しみにしています。 |
(全ての競技での)アスリートとファンとは、 どんな関係なのかと、何時も思います。 サッカーでは「ファンは12人目の選手だ」と、 球団や選手、ファンも言ってますが、 果たして、そうでしょうか? 球団や選手は、ファンを 「大切にしなければいけない存在」という意味で 「12人目の選手」と言っているのではないでしょうか? サッカーに限らず、野球などでも、 ファンの、応援が大きな力となり、 「後押し」をしてくれることは事実ですが、 代わりに競技をしてくれるわけでは、ありません。 選手が、どんなにファンを大切にしてくれても、 それは「ファン」という存在であって、 ライバルでも、仲間でも無いのです。 ですが、ファンは愛する余り、自分の「意見」を 言いたくなるのだと思います。 ファンだから「意見」を言って、 「当たり前」だと思いあがるのです。 そして、さも当たり前のように、 選手や球団に「意見」するのです。 サッカーでは、よく見る光景ですが、 試合に負けた後に、挨拶に来た選手に「意見」したり、 負け続けると、球団に「意見」するために スタジアムに居座ったり。 その光景を見る度に、悲しくなります。 なぜ、頑張ってる選手が、成果が出せないからと言って ファンに頭をさげ、謝罪しなければいけないのでしょうか? 一番悔しいのは、成果が出せなかった選手なのに。 私は、スポーツ観戦が好きで、 いろいろな競技を見ます。 長年見ていれば、ルールだけでなく、 いろいろな知識が付きます。 選手の個性や、球団(協会)の経済事情、裏事情、 個々の戦略や、性格、選手の私生活、噂話。。。 ですが、それは全て、頭の中での知識にしか過ぎません。 私(ファン)が、競技しているワケでは、ありません。 私(ファン)は、「傍観者(ファン)」でしか無いのです。 競技者に、「意見(アドバイス)」できるのは、 競技者か、過去に競技者だった人(関係者)だけだと思います。 どんなに、織田くんのファンでも、 どんなに、織田くんがファンを大切にしてくれても、 どんなに、フィギアが好きでも、 どんなに、ルールに詳しくても、 ファンは「ファン」で、 ライバルでも、仲間でも、コーチでも、 恋人でも、母親でも無いのです。 今回の、違反(嫌な言い方ですね)について 「意見」をされる方々は、織田くんの為と思い 「意見」されているのだと、信じたいとは思いますが、 「競技」についても、競技に対する「姿勢」についても、 何故、たかが「ファン」が「意見」するのでしょうか? 自分の「意見」で、選手を育てようなどど、 思いあがりでは無いでしょうか? 私は、ファンが競技者に、してあげられることは、 どんな時も、応援することだけだと思ってます。 私は、ただのファン(傍観者)ですが、 織田くんの演技を、いつも楽しみにしています。 織田くんの、笑顔と涙には、いつも癒されてます。 織田くん、何時も、ありがとう。 管理人様、不適切な書き込みと判断されましたら、 削除をお願いいたします。 乱文、長文で失礼しました。 |