フリーの演技を見てからもう何時間もたってるのに余韻で まだぼーっとしてます。織田君 高橋君 二人とも素晴らしかったです。 織田君の最後のスピンの時にはもう拍手始めてしまってて 最後は迷わず立ち上がってしまいました。 GPFでも織田君が満面の笑顔で終われるような演技を期待してます。 あと、会場で見て初めて気がついたんですが 織田君のフリーで3連続ジャンプを決めた後にピタッと静止するとこ 審判席にすっごい近いんですね。(1メートルもないかも?) 横の方のスタンド席から見てたんで 「あんな近かったんだ」ってちょっと びっくりでした。 高橋君 織田君 小塚君 3人ともPB更新で表彰台独占というのも すばらしいですね。 |
今回二位だったけど、織田くんの素晴らしい演技が見れて満足しています。 でも、やっぱり今度大輔くんと戦う時は例え今回のように、高橋くんが最終滑走者で最高の演技をしたとしても織田くんに優勝して欲しいです。 それには、素人の私の言う事なんて参考にならないかもしれないけど、もう少しスピードが欲しいと思ったし、全身をもっと使って欲しいです。四回転は織田くんやコーチの皆さんが決める事でしょうが、無くても勝てるのでは?と思える程、ジャンプの質やスピンは素晴らしいと思いました。スタンド席でしたが、二回目の3Aを目の前で見れてその美しさに感動しました。あと、後半のいくつかのジャンプから最後、ホントに多彩なスピンの連続で終わるまで、たたみかけるように美しくて思わず立ち上がってしまいました。 競技会ばかりでなく、アイスショーまで、、、。 トップ選手の宿命かもしれませんが、無理な時は断る勇気が必要だとも思います。 織田くんは辛い時もかなり耐えてしまう人に見えるので心配です。 大きな大会が続くので休むべき時はしっかり休んでまた素晴らしい演技を見せて下さいね。 |
本当に今回のNHK杯の演技は全部素晴らしかったです! 特にフリープログラムは中盤の3Aが決まった時に本当に 見ているこちらも嬉しかったです。 あとスピンも綺麗で、ステップも良かったです! これからGPF、全日本と試合が続いて大変だとは思いますが、 頑張ってください。 あとお大事に。(私もずっと風邪が治らなくて…今年の風邪はしつこいです) |
織田君、2位だったけど、あえておめでとうと言わせて下さい。 体調不良の上、2連覇へのプレッシャーもあったでしょうに、あれ程切れ味の良い演技をするとは、本当に実力がアップしたのですね。 人一倍努力家で負けず嫌いの織田君は 以前ヘタだと言われたスピンを猛練習して複数のレベル4を取れるようになり、昨シーズンでイマイチと言われたスケーティングも見事に進歩させて、あの通りの好成績! これからも練習に励んで、ますます全ての演技に磨きをかけて下さい。 来季は小塚君もきっと迫って来るでしょう。 数年前のロシアのヤグディンとプルシェンコの熾烈な戦いよりももっと激しい戦いが続くかも知れませんね。 織田君、自身を持って、落ち着いて、いつでも練習通りかそれ以上の結果を出せるように、頑張って下さい。 GPファイナルでも好成績を取って下さい! |
織田君の演技素晴らしかったです・・・感動しました。 最高の笑顔とガッツポーズにウルウルきてしまいました。 新しい衣装もいいですね似合ってました☆ ファイナル、全日本とハードスケジュールですが、身体に 気を付けて頑張って下さい。 次はどんな織田君を見せてくれるのかすごく楽しみです♪ |
こんにちは。久々にお邪魔します。 2位で織田君本人は悔しい気持ちもあると思いますが (体調が良くないとの報道で心配していましたが) PB更新、とてもいい演技でおめでとう! 親目線の私としてはたくさん褒めてあげたい気持ちです! スピンもとても早かったし、ステップもとても良くなっていると思いました。 ファイナルも楽しみにしています! |
お疲れ様です。 すばらしい演技でした!!信成君の滑り方 とても丁寧で大好きです。 今日もめりはりのある動きで見とれてしまい、演技が終わった時にはテレビの前で立ち上がって拍手をしていました。 新聞に体調が万全でないような事が書かれていましたが大丈夫でしょうか? どうぞお大事にしてください。 |
2位、そしてパーソナルベスト更新おめでとう! ファイナル出場となりましたが、体調に気をつけて頑張って下さい! そして、おいしいボルシチ食べてきて下さいね〜〜♪ 今日のフリーの演技は、スケートアメリカより更に磨かれたように 感じました。織田君の毎試合ごとの成長には驚くばかりです。 ファイナル、全日本の健闘をお祈りしてます。。。 |
織田選手、NHK杯2位、おめでとうございます! 正直、フリーの完成度は、高橋選手より、織田選手の方が高いと感じました。 解説の本田さんがおっしゃっていたように、高橋選手は、私もスピンの回転不足と 回転の遅さを感じました…。 なので、4回転を飛んだか飛ばなかったかの差なのかな、と素人(私)は思いました。 でも、織田くん、本当に素晴らしい演技でした!!まだまだ大きな大会がありますので、体調に気をつけて乗り切ってくださいね。 |
本当に今日はお疲れ様でした!! 今日はず〜っと1時から6時までテレビに釘付けでした。もう織田君が登場してきたときは、自分まで心臓が張り裂けそうなぐらいドキドキでした。アクセルジャンプが2回ともきれいにきまった瞬間は、まるで自分も会場にいるかのように拍手を送っていました。 次のGPFも今日のように笑顔でのびのびと楽しく滑れますように・・ 今日はゆっくり休んでくださいね★☆ |
おもでとう!! 2位でしたね!!!! テレビでみました!! かっこよかったです! これからも、応援するので頑張ってください!! ーーーーー(゜▽゜)キターーーーー |
素晴らしい演技に感動!!笑顔も最高でしたね!もう、見終った時には勝負はどうでも良い気分でした。体調悪いのに、良く頑張りましたよね。次はグランプリファイナル。ベストな体調で良い演技ができるよう祈ってます。(*^^*) |
すばらしぃ演技でしたね!!! 結果は2位ですが、織田君の演技に見とれてしまいました(^^) 今日はジャンプ・スピン・ステップいずれもほぼノーミスですね! 本当におねでとうございます(^^) ISUのサイトでスコアを見ましたが、SP・FPどちらとも減点はなかったですね☆★☆そうなると、やはりすばらしい演技だったんですね!!! 今度は、GPFですね!また、織田君の満面の笑顔を見たいです♪ この後はエキシビジョンですね〜!こちらも楽しみです♪ 本当に今日はお疲れ様でした(^^) |
こんにちは、えりんです。NHK杯BS−hiで応援させてもらいました。 連覇はなりませんでしたが、244.56という織田君自身もかなり驚く高得点をマーク。 女子に続いて男子まで表彰台独占。とても嬉しい結果でした。 これは先日行われたロシアカップでマークしたブライアン・ジュベール選手の記録をはるかに上回りましたね。順位は気にすることなくそれほど良い演技ができるということを十分証明できたと思います。終わったあとはすごくいい笑顔でしたね。 あのガッツポーズを見て私もうれしくなっちゃいました!! 順番まわってくるまで本当にドキドキしていましたがいい演技を見せてくれて本当に感動しました。ありがとう!! 得点は以下のとおりです。 1 Daisuke TAKAHASHI JPN 247.93 1 1 2 Nobunari ODA JPN 244.56 2 2 3 Takahiko KOZUKA JPN 208.34 4 3 4 Chengjiang LI CHN 191.32 3 4 5 Alexander USPENSKI RUS 183.36 6 5 6 Kevin VAN DER PERREN BEL 178.90 5 7 7 Patrick CHAN CAN 174.34 8 6 8 Jialiang WU CHN 169.22 9 8 9 Kristoffer BERNTSSON SWE 169.00 7 9 10 Geoffry VARNER USA 150.79 11 10 11 Marc Andre CRAIG CAN 144.67 このあとのエキシビジョンも楽しみです!!見たあとでまた感想かきます♪ |
今日は1日何も用事がないので、1時から6時までNHKハイビジョンでずっとテレビの前に釘付けです★ 昨日の演技、シェイプアップされた体でのスピンがとても美しかったです!!! 今日、織田君が笑顔でのびのびと滑れますように・・・・ |
初めて織田くんの演技を生で見ました〜。スタンド席ですが、織田くんのシェイプされた、アスリートとして美しい体型にまず感動!そして、あの笑顔! 緊張しているのは分かりましたが、演技が始まったらその世界を一生懸命表現しているのが伝わりました。最初の3Aの着氷はヒヤリとしましたが、よくあそこで食い止めたなぁ〜と感心しました。SPの結果は今回二人の演技を観戦して納得のいくモノでした。 家に帰って録画をしていた男子ショートを見返して、インタビューに色んな不安があるなか、満足とはいかないがその時に出来る事をやりぬいたという安堵感と、これは私の想像だけど、スケアメの時のような演技が出来ていれば、負けなかったという悔しさもあったんじゃないかなと思いました。明日もスタンド席ですが、精一杯応援するので、悔いのない演技をして下さい。高橋くんも素敵な選手ですが、やっぱり織田くんが一番好きなスケーターです(^-^) |
織田君、SPの演技、とても素敵でしたね。 一寸バランスを崩したところはあったけど、全体的にはすっごく良い演技でした。 織田君と大ちゃんはこの1年でとてつもなく進歩しましたね。 大学のアリーナで思う存分練習出来ること、バレーや陸上のトレーニングに励んだ成果が出たのでしょう。 織田君のSP歴代2位の記録が早くも破られたのは残念ですが、織田君自身も更新したので良かったですね。 ウルウルのインタビューも感動しました。 厳しい練習を続けて来たからこそ、緊張の中で思い通りのことが出来た人だからこその涙だったのだと思います。 体型も大人っぽくカッコイイ逆三角形になって、素晴らしいです。 フリーでも落ち着いて練習通りの演技をして下さい。 今度は笑顔かな? 涙かな? 私はそのどちらも大好き! 頑張って下さいね! 応援しています。 |
今、帰ってきて見ました。 コールされて登場・・・う〜ん、この笑顔はリラックスの笑顔ではなく緊張MAXの笑顔? と思っていたら・・・3A(><)!ステップ(><)!! 公式練習であまり調子が良くないという情報もあったから心配してたけど ディフェンディングチャンピオンとしてのプレッシャーだけでなく いろいろ不安を抱えての演技だったんだね。 目をうるうるさせてのインタビューはやっと緊張から解放されて安心したからかな? (WFSのインタビューで『自分に甘いタイプ』と答えているけど、全然甘くないよ。厳しいから泣けてくるんだよね) でもお姉さんはそんな人間くさい織田くんが大好きだよ〜! それに、かなりの緊張&不安の中でもあれだけの演技ができる織田くんはやっぱりすごい! 明日も自信を持ってガンバレ^^ |
こんにちは。 >ショートプログラム2位 順位では2位ですが、ショートの得点そのものはアメリカ大会を更新していますね。日本男子二人とも互角ですが、両方ともこんなに高い得点が出るなんてびっくりしました。 明日のフリーで逆転目指して頑張ってください。織田君なら絶対いい演技できるということを信じています。 とりあえずショートの結果はっておきますね。 1 Daisuke TAKAHASHI JPN 84.44 2 Nobunari ODA JPN 83.55 3 Chengjiang LI CHN 69.26 4 Takahiko KOZUKA JPN 67.95 5 Kevin VAN DER PERREN BEL 65.55 6 Alexander USPENSKI RUS 64.63 7 Kristoffer BERNTSSON SWE 63.95 8 Patrick CHAN CAN 60.80 9 Jialiang WU CHN 56.39 10 Marc Andre CRAIG CAN 52.73 11 Geoffry VARNER USA 52.70 それにしてもインタのときの織田君一体どうしちゃったのでしょう? かなり疲れていたように見え、かなり元気がないみたいでした。 あまりにも痛々しい感じだったので、見ているのがつらく泣きたくなりました。とても心配です・・・。 明日のフリーは7番滑走。ぜひとも笑顔を見せてほしいです。(目指せ、男女表彰台独占っ!) 女子は浅田真央ちゃんの演技素晴らしかったです。今回の総得点は世界最高記録らしいですね。これはすごい!! |
本人納得の演技ではなかったようですが、PB更新ですね。フリーで納得行く演技ができるよう応援してます!! |