はじめまして、み星と言います。 関西人のフィギュアファンです。 織田君B組1位発進ほんまに凄いです! この調子で織田君の根性を 世界に見せたってほしいです。 |
はじめまして。フィギュア大好きおばちゃんです。今、世界フィギュアのResultを見たら、織田選手、B組1位、全体でも2位で予選通過ですね!この調子でがんばってください!!ああ〜、それにしてもTVで見たいです。スポーツニュースで放送してほしい。。 |
やりましたね! 堂々の1位通過!! http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=57141757 http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=57141784 1. Nobunari ODA (JPN) 144.90 76.00/68.90 2. Jeffrey BUTTLE (CAN) 137.90 65.60/74.30 3. Brian JOUBERT (FRA) 136.20 64.00/72.20 4. Johnny WEIR (USA) 133.50 62.00/71.50 5. Alban PREAUBERT (FRA) 132.70 71.00/61.70 6. Sergei DAVYDOV (BLR) 123.30 63.30/60.00 7. Tomas VERNER (CZE) 121.12 59.22/61.90 8. Matthew SAVOIE (USA) 120.30 57.20/65.10 9. Gheorghe CHIPER (ROM) 116.40 55.60/62.80 10. Andrei GRIAZEV (RUS) 115.30 54.80/61.50 11. Gregor URBAS (SLO) 114.88 61.38/54.50 12. Kristoffer BERNTSSON (SWE) 103.54 50.34/55.20 13. Karel ZELENKA (ITA) 103.00 51.00/52.00 14. Trifun ZIVANOVIC (SCG) 100.88 50.38/50.50 15. John HAMER (GBR) 91.74 42.24/49.50 16. Sean CARLOW (AUS) 85.38 38.58/46.80 17. Alper UCAR (TUR) 79.12 39.72/40.40 18. Michael NOVALES (PHI) 76.64 35.94/42.70 19. Luis HERNANDEZ (MEX) 65.76 24.16/43.60 20. Edward Ka-Yin CHOW (HKG) 63.58 29.48/34.10 |
予選B組、1位通過〜!(^^)/ 目指せ、がんばれ、 トリノのメダリストをおさえての、 世界チャンピオン〜☆(^^)☆ |
凄い!!!! 気力に技術も加わって怖いものなし、どこまでも突き進め!! NOBUNARI!!!!!! GREAT!! |
織田選手、B組1位ですね!!すご〜い!! |
管理人様、初めましておじゃまします。 今日はお休みで家族はみんなWBCを観ているのですが、私はパソコンの前からはなれられません!! 家族にフィギュアの話をいくらふっても相手にしてもらえません(T_T) ステファン・ランビールはやっぱすごいけれど、織田君なら大丈夫!! がんばれ!めざせ完全試合!逆転ホームランだ! |
1. Jeffrey BUTTLE (CAN) 137.90 65.60/74.30 2. Johnny WEIR (USA) 133.50 62.00/71.50 3. Alban PREAUBERT (FRA) 132.70 71.00/61.70 4. Matthew SAVOIE (USA) 120.30 57.20/65.10 5. Andrei GRIAZEV (RUS) 115.30 54.80/61.50 6. John HAMER (GBR) 91.74 42.24/49.50 7. Sean CARLOW (AUS) 85.38 38.58/46.80 8. Alper UCAR (TUR) 79.12 39.72/40.40 9. Luis HERNANDEZ (MEX) 65.76 24.16/43.60 10. Edward Ka-Yin CHOW (HKG) 63.58 29.48/34.10 |
1. Stephane LAMBIEL (SUI) 160.90 83.40/77.50 2. Evan LYSACEK (USA) 139.70 68.70/73.00 3. Ilia KLIMKIN (RUS) 130.60 64.10/66.50 4. Min ZHANG (CHN) 128.42 63.62/64.80 5. Chengjiang LI (CHN) 125.70 61.90/63.80 6. Emanuel SANDHU (CAN) 115.80 46.80/70.00 7. Silvio SMALUN (GER) 114.18 53.48/62.70 8. Roman SEROV (ISR) 114.18 55.58/58.60 9. Anton KOVALEVSKI (UKR) 113.74 57.54/56.20 10. Shawn SAWYER (CAN) 111.20 49.50/63.70 11. Ivan DINEV (BUL) 109.54 48.44/61.10 12. Viktor PFEIFER (AUT) 105.14 48.14/58.00 13. Igor MATSIPURA (SVK) 99.98 52.48/49.50 14. Jamal OTHMAN (SUI) 99.64 47.24/52.40 15. Ari-Pekka NURMENKARI (FIN) 93.90 42.50/52.40 16. Aidas REKLYS (LTU) 92.76 42.46/50.30 17. Bertalan ZAKANY (HUN) 77.00 34.10/42.90 18. Tristan THODE (NZL) 74.50 36.20/38.30 19. Zeus ISSARIOTIS (GRE) 71.24 30.54/40.70 20. Justin PIETERSEN (RSA) 55.10 19.40/35.70 |
世界選手権Resultページ http://www.isufs.org/results/wc2006/ 男子予選B組 http://www.isufs.org/results/wc2006/SEG002.HTM ここで見れますよ☆ |
初めまして!世界選手権の予選結果の中継のようなものはというのはどこで見れるのでしょうか? |
管理人さん、よろしくニュースを教えて下さい! 明日の午後、どうしても出掛ける用事がありますが、大至急帰って来てパソコンをつけます。 今朝の朝日新聞に織田君がカナダでの練習ですごくレベルアップしたとか、本人談が出ていました。 「ジャンプ等をレベルアップしてすごい変化したと言いたいけど、本番で失敗して”何だ、変わらないじゃないか”と言われるとつらいから今は秘密です。”」と。 これは楽しみですよ! プルシェンコは欠場だそうだし、ひょっとしてひょっとするかも! 織田君、練習通りに落ち着いて、楽しい演技をして下さい。 結果は自然に出ますから。 頑張れ、頑張れ、織田君!! |
私も世界選手権はfanfanさんと一緒に応援する予定だったのに(自分の中で笑)・・・バイトが入ってしまい予選はリアルで応援できなくなってしまいました・・・↓↓バイトが終わり次第急いでスポーツニュースで調べます!! ショートやフリーの時はぜひ一緒に応援させていただきたいです!☆ 織田くんは今頃何してるんですかねぇ〜・・・調子が上がってるといいですね! 頑張れ織田くん!! |
リアルで応援したいのですが、明日はお彼岸の法要でお寺へ行かねば・・・そのあとは病気で入院してるおじをお見舞いに行くことに。 ニュース速報(@ケイタイ)を見ながら応援することにします。 織田君がんばってください。 |
織田君が登場する予選B組は21日(祝)の午前11時前からです。 織田君の出番は14時半前後の予測☆ この時間パソコンに張り付いて心臓バクバクの方、一緒に応援しませんか? なになに?と思われる方は「応援!」のタイトルで管理人宛にメール下さい。 ※BBSでのお問い合わせには応じません。 ※携帯からは参加できません。 |
織田君はB組18番滑走になりました。 A組 1. Emanuel SANDHU CAN 2. Jamal OTHMAN SUI 3. Ilia KLIMKIN RUS 4. Anton KOVALEVSKI UKR 5. Zeus ISSARIOTIS GRE 6. Tristan THODE NZL 7. Ivan DINEV BUL 8. Shawn SAWYER CAN 9. Bertalan ZAKANY HUN 10. Min ZHANG CHN 11. Roman SEROV ISR 12. Silvio SMALUN GER 13. Igor MATSIPURA SVK 14. Chengjiang LI CHN 15. Ari-Pekka NURMENKARI FIN 16. Justin PIETERSEN RSA 17. Evan LYSACEK USA 18. Viktor PFEIFER AUT 19. Stephane LAMBIEL SUI 20. Aidas REKLYS LTU B組 1. Alper UCAR TUR 2. Johnny WEIR USA 3. Andrei GRIAZEV RUS 4. Sean CARLOW AUS 5. Alban PREAUBERT FRA 6. Matthew SAVOIE USA 7. Luis HERNANDEZ MEX 8. Jeffrey BUTTLE CAN 9. Edward Ka-Yin CHOW HKG 10. John HAMER GBR 11. Tomas VERNER CZE 12. Gregor URBAS SLO 13. Gheorghe CHIPER ROM 14. Kristoffer BERNTSSON SWE 15. Sergei DAVYDOV BLR 16. Brian JOUBERT FRA 17. Karel ZELENKA ITA 18. Nobunari ODA JPN 19. Trifun ZIVANOVIC SCG 20. Michael NOVALES PHI |
もうすぐですね・・・ 織田君、調整の方はうまくいってるかな。 なんだかもうドキドキしています。 万全の体調で臨めますように・・・ |
Meetanさんのスケート体験はちょっとばかり不幸だったようですね (^ ^; 初心者同士はお互いに近寄らないようにした方がいいです。 あとは「転ぶ!」と思ったら素直に転ぶことです。 抵抗したってどうせ転ぶんですから、あっさり転んじゃう方が安全ですよ。 滑りたくても近くにリンクがないという人が多いようで残念です。 でも、織田君を見てたら滑りたくなりますよね〜 (^ ^) |
DIARYは確か管理人さんが書いていらっしゃるんでしたね? 織田先生にスケートを 習っていらっしゃるんですか? すごくうらやましいです! いいなあ! スピンも出来るんですね。 テレビで選手達がジャンプやスピンをしているのを見ると私にも出来そうな錯覚を起こしますけど、私ってアイススケートはずっと前に2回やっただけ。 初めての子同士で行ったから、リンクに出た途端に一緒に転倒してエッジで手を怪我して、怖くなってしまいました。 小さい頃、ローラースケートは 毎日していたんです。 バイクのお兄さんと競走して楽しかった。 大人になってから1度だけやったみたら、すぐカンを取り戻しました。 でも、アイスは全然。 出来る人は尊敬するし、ましてやジャンプやスピンも出来る人は心底スゴイと思います。 管理人さんも、スケーティングガールさん達も楽しく滑って下さい。 そして、何と言っても織田君、世界選手権頑張って下さい!! |
小塚選手!私もニュースで見ました!おめでとうございます(^^) それはそうと、フジテレビで放送してくれるんですね〜。 絶対見ます(>0<)このところ、見ていないもんですから、 是非是非、見ます(^_^) |