明日は待ちに待った『野辺山サマーフェスティバルオンアイス2005』です♪ お天気は悪そうだけれど、炎天下よりマシかも。 オーラ2002さんは今回は行かれないんですね〜。 いつもなら基本的に他選手のことは書かない私ですが、写真撮影が禁止されて情報が 少ないと思いますので、少しはメモをとってレポしてみようかと思います。 チケット争奪戦、やっぱり激しくなるでしょうか? もしも取れなかったりしたらシャレにならないですよ〜 (T T) 試合がどうこうより、演技が見たい。テレビじゃなくて生で見たいんですぅ! とりあえず明日はみんなの新しいSPを見てきますね☆ |
ご無沙汰しています。いよいよ野辺山ですね。今回から写真撮影禁止になってしまうのが残念です。日記の話になりますが、全選手の演技をDVDにして発売してほしいというご意見、ま〜ったく同感です!! 織田君はこの後はマリポサのガラですね。カナダでの試合もあるようですし、スケジュールが詰まってますが、いよいよシニアデビューも近づいてきましたね。ジャパンチャレンジのメンバーはかなりの面子になってしまいましたが、順位の話はともかくとして、織田君なら見る側に「何か」を与えてくれるのではないかと今から楽しみです。その前にチケット争奪戦をこちらも勝ち抜かないといけませんが・・。 ではでは野辺山のお話、楽しみにしています!! |
案内が来ました。 男子の顔ぶれを見て思わずガビーン (@ @) 織田信成、高橋大輔、本田武史 エフゲニー・プルシェンコ、ジェフリー・バトル、ジョニー・ウィアー (概要に記載順) シニア国際大会デビューでこの面子ですか……ハァ (^ ^; まぁ誰が来てもいろんな意味ですごくすごく楽しみであることには変わりないです。 TBSが早々と当日に放送してくれるというのも素晴らしい♪ 現地に行ってるとその日に見られないのが残念ではありますが。 この6人のうち4人が月末にはスケートカナダで顔を合わせるんですね。 ちなみに女子は次のとおり。 荒川静香、安藤美姫、村主章枝 イリーナ・スルツカヤ、ユリア・セバスチャン、他1名(未定) |
織田君さっき見ました笑 |
みっちゃんさん(変かな?)ありがとうございます。 タイムトラベルを扱った小説で「細かいところを修正しても大きな時代の流れは 変わらない」というような台詞がありました。信長がどんな亡くなり方をしても、 この時代に織田君が生まれることには変わりがないということですね。 昔は家を存続させるということがそれだけ大切なことだったのでしょうが、切ない話です。 「死ぬ時は一緒」じゃダメなんですね〜。 |
大丈夫です!信長があの時本能寺で亡くならなくても亡くなっても、信成君はちゃんと今この世にいるはずです! それはそうと、信成君の大大〜お爺ちゃん信高の、ジ〜ンとくる話聞いたことあります。パパの信長が死んで20年後大きな戦争が起こった時、弟と相談して、東軍西軍どちらが勝っても兄弟いずれか1人は生き残れるように敵味方に分かれて戦ったって話です。切なくもどこかあったかさも感じるお話だと思いました。 私は信長がすごく好きで、そこから信成君もたいそう応援しています!このサイトも、めっぽうこまめに見させていただいてます。信成君、これからもまたさらにっ!!BIGな選手になってほしいですね。 |
書き込みありがとうございます♪ カナダはリンク事情が良いのでしょうか。日本が悪すぎるとも言いますが。 日本人が馴染みやすい環境でもあるのかもしれませんね。 よく記事にも合宿と書かれていますが、普通は単身で行っていると思います。 安藤さんもそうです。他にもカナダを練習拠点にしている選手もいますし、 振付だけ向こうに行ったりということも。 光秀は、真実がどのような事情であれ、自分の先祖を手にかけた人ですしね (^ ^; ただ信長が本能寺で亡くならなかったとしたら、恐らく織田君は今この世にはいないので、 私はなんとなく複雑な気分でもあります。 |
信成君は今でも明智光秀が憎いそうですね・・・(笑) |
こんにちは。 初めて書き込みをさせていただきます♪ 只今、ジャンクスポーツ見ながら書き込みしています^^ 私は、まだ会場でフィギュアスケートを生で見たことがないのですが、 カナダに滞在しているとき、 冬の間、アメリカのプロの人たちのフィギュアをTVで見ていました。 とても華麗で美しいの一言です。 特に、佐藤由香選手がアメリカでプロとしてフィギュアスケートを やっていることをそこではじめて知りました。 織田君もカナダでフィギュアスケート留学していたとのことで、 よくカナダの東部、BarrieやTorontoに フィギュアスケート選手が、合宿留学している人多いように感じますが、 本当のところはどうなんでしょうか? 最近だと、5月にミキティー選手がトロントで合宿していたと ネットで知りました。 これからも、織田君の活躍を期待しています! |
本来31日放送の予定なんですけど、広島地方の天気予報を見ると明日の可能性も 高そうです。 録画予約用の番組表にはまだ野球中継しかなくて、時間を入力して とりあえず予約。 中止を祈ると野球を楽しみにしているファンに怒られそうだけど、3週間後じゃなくって 早く見たいんです〜 (^人^) |
yumiさん、DOI観賞、お疲れさま&羨ましい♪です。 EXのマリオもヨカッタでしょう? パジャマは同じ新横で去年3回も滑りましたものね。 6月のショーに新作が用意できる人ってすごいと思いますよ〜 (^ ^; 以前から体脂肪率はすご〜く低かったけど、今ではもう5%を切っているそうで、 その分筋肉は増えているので、そういうのが大人の顔つきということなのかな。 3年ぐらい前のビデオを見ると顎の線とかがもっと丸くて幼い感じがします (^ ^) 醍醐のこと本当に残念なんですけど、子供に比べれば大人は自分でどこでも行けますから。 難波のリンクが思ったより開業が早い気配がするので、教室と貸切さえあれば 救われる子供たちも多いかもしれませんね。 営業中にレッスンできなくても、リンクがないよりずっとマシです。 yumiさんとこのBBS、書き込み復活したんですね。 そちらにも伺いますね〜 (^o^) |
fanfanさん、こんばんは!お久し振りです。 私もDOI、観に行ってきました! 織田君は新プログラムをご披露かな?と思いましたが、マリオでしたね〜 でも改めて見ると、競技会とはまた違って、とても新鮮でした(^^) 髪の色のせいもあるけど、顔付きもまた大人っぽくなったような? 10代の成長の早さを、改めて実感しました(年寄りくさい・・・/苦笑) 醍醐のリンクは、あと2ヶ月なんですね・・・ O2、泉のに続いて、また貴重なリンクが減ってしまうなんて、 一生懸命練習に励む選手、子供達の気持ちや 自分の意志に関係なく、やめざるえない子もいる事を考えると、 本当にやりきれない思いです(><; |
小夜子さん、お久しぶりです。 醍醐もあと2ヶ月あまりになってしまいましたね。 みんなそれぞれに今後どうするか考えなければいけないのですが、 子供達は自分が続けたいからといって続けさせてもらえるとは限りません。 またO2の時と同じように泣く泣くやめなければいけない子が出ると思うと可哀想でなりません。 教室に入りたいのか、個人レッスンを受けたいのかによって、どこのリンクでどのように 続けられるかは違ってくると思います。 難波のリンクも建物が出来ただけで営業はまだ先の話ですが、教室があるかどうかは少しは 前もって分かるのではないでしょうか。 関大のリンクについては建設するという発表も正式にはないので、なんとも言えません。 あくまで大学の施設ですから、一般利用できるようになったら超ラッキー☆ぐらいに考えて おいた方がいいかもしれませんね (^_^) 滑れるリンクさえあれば、レッスンをどうするかは慌てて考えることないと思いますよ。 難波のリンクは秋に開業ですから、醍醐の閉鎖からそう遠い先の話ではありませんね。 お子さんたちが練習できる環境があることを祈ります (-人-) |
土曜に娘たちのレッスン(スケート学校)に 久々に付き添いに行きました すごい霧でしたね。 手前に来ないと誰が誰だかわかりませんでした 子ども達の髪の毛もびっちゃびっちゃ。。。 京都府スケート連盟所属のスケート学校は 今度、どうなるのか。 アンケートがありました (の わりには昨日から新しい子が2人入ってきた) 西京極&瀬田の予定(は未定) 遠いから続けられない(辞める) 個人レッスンにする などなど。。 うちは正直に 西京極なら通えるけど その後、夏季に瀬田は無理だと思う (その時には、難波などに転向したい) 個人レッスンはお月謝等が具体的でないので わからない。。 と 難波のリンクの状況も進展ありませんし 関大のリンクの情報は??? 気になっているので 是非、是非、教えてください。。 |
>にゃんさん、オーラ2002さん、こんにちは♪ シニアの特別強化にはやっぱり感慨深いものがありますね。 指定されるのも大変だし、一度入っても維持するのはもっと大変なんだろうなぁ。 JOCのユース指定は去年も受けていましたが、トリノの年に強化選手の人数が減ってしまったのが 妙な感じです。 連盟の強化選手と相当なズレがあるようですし。 それはそれとして、新しいシーズンになりました♪ 織田君は最近また身長が伸びたそうですし、今年はどんな演技を見せてくれるのか、 今から本当に楽しみです。 |
DOI、3公演見てきました。織田君のマリオ、コンペでは3つ目のジャンプ は2Aでしたが、3Sになっていましたし、動きも伸び伸びしていて表情が 豊かで、コンペとは一味違うマリオでした。半年ぶりに見た生の織田君の演技 でしたが、大学生になったせいか、大人びてきたな〜という感じです。スケ連 のサイトもリニューアルされて、織田君がいよいよシニアの特別強化選手!! 同時にJOCの強化選手。初めて織田君を見たときは中学生だったことを 思うと感慨深いものがあります。いよいよ今日から2005−2006 シーズンに入りましたが、今季も織田君スマイルがたくさん見られることを 願っています。 |
fanfanさんが日記にお書きになっているとおり、 織田くんはいよいよシニアの特別強化選手なのですね。 オリンピックの強化指定ランクもついて!! しかもトップページには織田くんのスーパーマリオの 写真が使われていますよ! |
Shark島さん、お疲れさまでした。 なんで西側正面だったんでしょうね? 他にも「裏側だと思ってたら織田君だけ正面で滑ってくれた〜♪」とのご報告が。 プログラムもみんながみんな新作だったらヤダな〜と思っていたので安心しました。 ジェンキンスさん、はじめまして♪♪ 試合のある冬場と違って選手の私服も夏服ですもんね。 衣装や、ジャージにマフラーもこもこ姿とはかなり感じが違うような…。 当たり前のことなんですけど、スケート選手にも夏はあるんですねぇ (^ ^) 今後ともどうぞよろしく☆ |
はじめまして。フアンサイトがあったんですね!! DOI行ってきました。「昼」公演が終わって、織田くん、仲間とスタバに直行。 TシャツにGパン、金髪という「コンビニでタムロ系」(失礼)の私服姿でしたが 戻ってくる時にサインをもらえて会話もできました。 なんか「なごみ系」のキャラでますますフアンになってしまいました。 ありがとう!!!!!織田くん!!!!!!! |
昨日行ってまいりました。 全員が新作ではなく、荒川選手、村主選手はお馴染みのプログラム、浅田真央選手はちょいと長くしたもの、武田奈也選手は先月のムサシノ杯で演じたもの、織田君はアレでした。 私の席は西側でずーっと演技の裏ばかり観ていましたが、織田君だけはなぜか西側を正面にして滑ってくれました。ありがとう! |