13日の報告です。 実は、10日の夕方突然に奥さんが、12〜13日温泉に行っても 良いよ〜と云われ、当然何処も満員。やっとたどり着いたのが 厚生年金会館ウエルシティ甲府。しかもシングル2部屋でした。 やれやれ、宿泊できればぐ〜、当然温泉なしの旅館でした。
・山口温泉 9時に2番乗りで入浴。 何度も書き込みにて、詳細報告略。 番頭さんスキンヘットで、上がり湯のボイラーが不調とかで あたふた忙がしそうでした。 よって、冷たいシャワー浴びて出ました。
・はやぶさ温泉 アルカリ単純が、こんな温泉?なんで思ってしまいました。 MTMMで、ぬるぬる感もほんの少し。 湯量多くシャワー類も温泉なのですが、成分総計0.260mg。 しかも、遊離炭酸が無いので、ぬるぬる感を感じないんだ〜。 pHは9.35なのに残念です。
・横谷峡温泉 横谷温泉旅館 駐車場に入るが、日帰り客は道路に停めてと言われれる。 フロントでも、いらっしゃいの挨拶もなし、無言で印押して頂く。 浴場の場所も教えてもらえないし。 内湯は大きく、少々の濁り湯。露天風呂の大きなものが2浴槽。 奥の浴槽は赤い温泉、手前は透明湯。 温泉は単純二酸化炭素泉と含鉄泉。 循環濾過、加水なし、加温、殺菌剤添加。 浴場には分析表なし、フロントでも有りませんの返事。 これで、通常1500円もするの??。
・毒沢鉱泉 神の湯 自遊人のおかげで、何度お邪魔したのかな〜。 源泉は湯沢温泉、含鉄ーアルミニュウムー硫酸塩冷鉱泉(微性低張性低鉱泉)。 浴槽は赤い鉄味、源泉は酸っぱく、渋みあり。 あの冷たい源泉風呂は1回でパスだったが、奥さんは2回入ったそうで〜すごいや。 帰りには、浴場の奥に在る神社にお参りしてきました。
|
No.11419 - 2006/08/15(Tue) 18:54:27
|