[ 掲示板に戻る ]

記事No.11425に関するスレッドです

昼間は信州も暑かった(ーー;) / はな@番台 [東海]
ただいま〜!
いやぁ、、、愛知は暑いっ(≧◇≦)乂
信州へ出かけて参りました。
その間に、ちょっぴり秋っぽくなっていないだろうかと期待していましたが、木っ端微塵の現実でございますぅ。。。
信州だって、昼間は猛暑でしたわ。
雲ひとつないピーカンの晴天は、とても有り難いことなのですが、車から降りると目眩がするほどの暑さでした。
それでも、太陽が沈むとグングン気温が下がり、朝晩は寒いほどです。車中泊でも実に快適でしたよ。
なんせ最低気温は18〜20度。愛知と比べると5〜10度も違うので、感涙の涼しさ!!
昼間はぐったり、夕方から朝にかけては元気モリモリ、そんな相変わらず軟弱な旅でしたので、入った温泉は報告するのもお恥ずかしいほど僅か。それでもザッとご報告させていただきます。

8/12
お祖母ちゃんの初盆法要後、夕食を食べてから実家を出発。
雷雨で涼しくなった夜道をひた走り、梓川SAにて車中泊。
8/13
特に目的の無いぶらり旅だったので、とりあえず長野市内へ。
朝食後、大室温泉・まきばの湯で朝湯。
無色透明なれど、エグ味・塩辛い湯はとってもヘヴィ。
いくら眺めがいいとはいえ、日陰の無い露天へは行けません。
掛け流しも極楽だし、木造のお風呂がなかなか気に入りました。
今後、何度かお世話になることでしょう。
産直の野菜や果物販売があり、どれも激安です。
一番感激したのがスイカ!抱えるのがやっとの大きさでも500円程度。もちろん迷わず購入♪
昼食後、冬に話題になった若槻温泉へ。
なんと以前、源泉を調べに行った蚊里田温泉のすぐそば。
こじんまりとしたカワイイ建物で、なるほどいい湯が掛け流されています。
この季節、加温は必要無い気がしたのですが、ボイラーが一生懸命働いていました。
鉄分豊富でこれまた温もりが尾を引く温泉ですね。
どうにも暑いので、とにかく北上。熱中症気味なので木陰で昼寝。
夕方になって中野のスーパーツルヤ(大好きなの!)でぶらぶら。
お盆だというのに空いていて快適だった、箱山温泉で締め。
ここも温まる鉄分豊富なお湯ですが、日が暮れたお陰で気持ちよく掛け流されて参りました。
夜は大好きなイタメシ屋・ドルチェで舌鼓♪まじ旨ですわよ!!
そしていつもの道の駅・山之内で就寝。
8/14
久々に訪ねた湯の原温泉旅館にて朝湯。
相変わらず渋くていいお湯です。
それから蕎麦を目指して戸隠へ。
標高が高いため、涼しくて快適快適♪
開店して間もない時間だというのに「うずら家」にはもう行列が・・・。
それでも1時間待ってしっかり堪能。待っている間に、戸隠神社も参拝し、清々しい気持ちになりました。
食べ終わった頃、戸隠はそこかしこで渋滞発生。車車車・・・。
他を観光する気が失せ、そのままビューンと白馬へ。
白馬も車が多くて疲れます( ̄へ ̄|||)
塩の道をぶらぶらした後、これまた久々の若栗温泉。
相変わらずいい湯で癒されます。
夕食後、今夜のねぐらと決めていた道の駅・白馬へ向かうも、狭い駐車場がほぼ満車状態で心変わり。
国道からはずれた静かな場所にあった「サンサンパーク」という、トイレ付きの駐車場にて就寝。
ここはトイレもキレイだし、空いているし、何より接する道路の交通量が少なく静か。
朝は山々の眺めが素晴らしく、”常宿”になりそ。
8/15
南下しながら買い物などをしていたら、おてんとうさまが真上に上がって猛暑到来。
温泉気分はすっかり消沈・・・。
そうだ、自遊人パスポを持って毒沢へ行こう!と思って諏訪方面を目指すも、なんと花火大会渋滞が始まっていて断念・・・。
まだ昼間だというのに、岡谷〜諏訪間が大渋滞。みんな好きだなぁ。
渋滞といえば、、、8月になって一気に高騰したガソリンですが、高速道路のPA・SAは一律¥137!
お安くないですか?そう思ったのは私のみならず、みんなも同じだったようで、GS付きのPA・SAはいずれも大混雑・・・。
給油待ちの車が、長蛇の列をなしていました。
結局今日は温泉無し。
避暑に行ったつもりが、昼間の暑さと混雑で逆に疲れたような(T-T)
真夏は一箇所でのんびり、これが一番だなと学習いたしました。

No.11424 - 2006/08/15(Tue) 23:59:55

Re: 昼間は信州も暑かった(ーー;) / トントン [甲信越]
はなさん おかえりなさ〜い!(*^^*)
お疲れ様でした。
信州の旅よかったですね。
私も長野は大好きです。
おやき食べましたか?信州っていうとおやきが食べたくなります。
白馬の山々って末広がりに大きいから壮大な感じがしますね。
私は、お盆は帰省しないので、お祭りめぐりでした。
昨日、行ったひまわり畑のひまわりです。(*^^*)

No.11425 - 2006/08/16(Wed) 08:16:05

Re: 昼間は信州も暑かった(ーー;) / SUZY [東海]
はなさん、残暑お見舞い申し上げます。
私も13日、14日の1泊2日で信州方面へ出かけておりました。見事にニアミス状態でした。
13日は、布引観音温泉、沓掛温泉、上山田亀の湯、豊野りんごの湯、豊田ほたる温泉の5湯。信州でも平野は暑いですね。夕方からは涼しくなりましたが・・・。14日は燕温泉の黄金の湯、河原の湯、飯山不動の湯、金平の湯、渋沢温泉のこれまた5湯でした。
布引観音温泉は井戸水が枯れてきていて、水風呂の変わりに源泉を入れていて見事なヌル湯状態になっておりました。暑い夏場にはぴったりでなんとなく山梨を思い出しました。
はなさんの訪問記ではイマイチなことが書かれていてちょっと心配していた渋沢温泉でしたが、温泉棟が新築になっていて風呂、更衣室とも清潔で良かったです。入浴料も300円のままでしたし・・。
もう少し涼しくなってきたら自遊人とじゃらんを持ってリベンジしたいものです。

No.11427 - 2006/08/16(Wed) 19:48:54

Re: 昼間は信州も暑かった(ーー;) / ごきちゅう [東海]
本当に方向は同じでしたね〜。
それから、高速でのガス補給の列はすごかったですね。
私も並んで給油しましたヨ。

No.11428 - 2006/08/16(Wed) 21:07:35

Re: 昼間は信州も暑かった(ーー;) / ラル
今日から新潟の湯巡り開始。
夜になっても蒸し暑いよ〜!もう少しは涼しいと思ってたんだけど…(現在27℃)
高速のGSは約1ヶ月遅れで料金が改定するそうで、どこも給油渋滞してましたね。

No.11438 - 2006/08/16(Wed) 23:09:57

Re: 昼間は信州も暑かった(ーー;) / はな@番台 [東海]
トントンちゃん、毎度!
おやきは今回出番無しでした・・・。
スーパーで売っているものではなく、手作りの蒸したておやきが好きという贅沢な私なので、なかなか大変でございます。
長野市の大室温泉でそげなおやきを売っていたのですが、なんせ朝食直後で胃袋に隙間無し。
戸隠でそばをたらふくいただいた後、鬼無里でそげなおやき屋を通過。どうも巡り合わせが悪い!
佐渡のお祭り、伝統ありそうですねぇ♪ひまわりも素敵♪♪♪
そういえばお祭りって随分行ってないな・・・。

SUZYさん、残暑お見舞い申し上げます。
なんとなんとニアミスでしたかー!!
同じようなところにいながら、しっかり湯巡りには脱帽ざます!
だって、昼間の日差しの強いことといったら・・・(ーー;)
湯あたりする前に、KOですわ。
布引観音、私は大好きです。なんと経緯はともかく源泉浴槽がっ!?
しまったー、あっちへ行くんだった・・・。
渋沢温泉、改装したんですね。
改装したてなら問題無いでしょう( ̄▽ ̄)b
でも、これからはちゃんとその”清”を維持していってもらいたいなぁ。

ごきちゅうさん、私ももちろん並びましたよ!
私が給油したSAは20分程度の待ち時間で済みましたが、帰り道”駒ケ岳SA”ではSA入口にまで列がはみ出ていて、とっても危険な状態でした。
恐らく渋滞に繋がってしまったのではないでしょうか。

No.11439 - 2006/08/16(Wed) 23:18:44

Re: おっと擦れ違い、、、 / はな@番台 [東海]
ラルさん、なんとこれから湯巡り?
うらやましいなぁ!
わたしゃ明日から仕事でござい(T-T )( T-T)ウルウル
いいもんバリバリ働くもん..............( _ _)σ イジイジ
ありゃ、新潟も蒸し暑いの?
標高高いところへ逃げるべしべし!!
楽しい旅をね♪

No.11440 - 2006/08/16(Wed) 23:21:37