[ 掲示板に戻る ]

記事No.11445に関するスレッドです

血の池地獄足湯 / ノーシン [九州]
おととい、お盆休みの最後の日に別府温泉の柴石、亀川温泉を回ってきました。
長泉寺薬師の湯
お盆の忙しい中快く入浴させてもらった。
竜巻地獄からの引き湯で料金はお賽銭、食塩酸性泉、無色、なめてみると、苦しょぱい。
水道の蛇口がないので、熱いときは、バケツにくんであってさました温泉水を使う。

血の池地獄足湯
ここは温泉道新加入の足湯。
お盆休みで観光客が多かったが、蒸し暑かったため、足湯に入る人は少なかった。 酸性鉄泉、もちろん赤色。 ここで地獄のうちわをもらう。

柴石温泉
緑が多く、駐車場もたくさんあり、むし湯はもちろんのこと露天、
家族湯、普通の湯、熱い湯、しかも飲泉もでき210円とリーズナブル。硫黄泉、炭酸水素塩泉、単純泉の3種混合泉。 硫黄のにおいがかすかにする。

太陽の湯
福祉施設の中にある温泉。
料金60円 単純泉 無色透明 無臭であまり特徴のない温泉なので次に行く。

四の湯温泉
亀川の商店街の公園の近くにある温泉。
受付のおいちゃんに洗面器を借りる。さすが別府入浴客にやさしい。 亀川の温泉の中でも格式のある円形の浴槽。
料金は100円、単純泉 無色無臭、飲泉もできるが、飲んでみると、何も味がしない。

この中ではやはり血の池地獄ですかね。
酸化鉄の赤色の足湯いいですね。 肩からゆっくり入ってみたいのは私だけでしょうか。
昔は温泉が存在していたが、服が汚れるという理由で廃止になり、ここ数年で足湯として復活したそうです。

No.11445 - 2006/08/18(Fri) 23:10:27

Re: 血の池地獄足湯 / ノーシン [九州]
地獄のうちわ
No.11446 - 2006/08/18(Fri) 23:11:52

Re: 血の池地獄足湯 / はな@番台 [東海]
ノーシンさん、残暑お見舞い申し上げます。
暑い中、アツイ別府の湯巡りお疲れ様でした!
しかし、別府で流す汗ならさぞかし爽快だろうな・・・。
地獄のうちわ?
なんだか・・・扇ぐと返って暑さ増しそうですね(; ̄ー ̄A
でもカッコイイなぁ!!
> 肩からゆっくり入ってみたいのは私だけでしょうか。
いんや、ここにも一名おりますでー(o ̄∀ ̄)ノ”

No.11449 - 2006/08/18(Fri) 23:49:07

Re: 血の池地獄足湯 / ごきちゅう [東海]
ノーシンさん、汗をだしての湯巡りですね。
長泉寺薬師の湯、汲み置き温泉は此処で始めて知りましたよ。
他では、まず体験出来ないでしょうね。
血の池地獄足湯、鉄泉なのに、ぬるぬる感があるのが
不思議ですね。
柴石温泉は、リニューアルで変わったんでしょうか?。
朝暗い内から、地元の人と列して、開場と同時になだれ込んだ
思い出がありますヨ。
秋には別府行きたいな〜〜。

No.11454 - 2006/08/19(Sat) 08:18:07

Re: 血の池地獄足湯 / ONKEN21 [関東]
ノーシンさん、ごきちゅうさん、こんにちは。血の池地獄足湯はGWに私も入りましたよ。当時は満員の盛況でしたよ。確かにぬるぬる、スベスベしていたような。血の池の湯花の軟膏も売ってるのでしたよね。海地獄にも足湯ができていました。
No.11457 - 2006/08/19(Sat) 12:04:33