[ 掲示板に戻る ]

記事No.11477に関するスレッドです

じゃらんを持って岐阜へ / 太宰 [東海]
はなさん、みなさま、こんばんは
ちょっと前にこの掲示板で教えていただいた東海じゃらんを持って岐阜をぶらついてきました
目的地は恵那峡湯元温泉と飛騨金山温泉と白川温泉でした
でも途中で気が付いたのですが白川温泉はクーポン利用可能なのは今日20日からでした
よって恵那からえんえんと飛騨まで走ったのは飛騨金山温泉道の駅かれんの湯だけ
100円温泉たった一湯のため費やしたあの往復3時間はかなり無残な時間でした
まあいいか
写真は飛騨金山温泉道の温泉駅かれんの露天風呂

No.11477 - 2006/08/20(Sun) 18:45:33

Re: じゃらんを持って岐阜へ / 太宰 [東海]
飛騨から恵那へと戻る道すがらの農産物直売所の定食です
このボリュウムで600円
おばちゃんは私の顔を見て
「ああ、男の人か、ごはん沢山食べれるよね」
そういっててんこ盛りにしてくれました
岐阜県が好きになりました

No.11478 - 2006/08/20(Sun) 18:48:15

Re: じゃらんを持って岐阜へ / 太宰 [東海]
これは恵那ラヂウム温泉
浴室写真をみるときわめて普通に見えますが、全体から漂う雰囲気は超〜怪しげ
面白いところでした
岐阜県あなどるべからず
くわばらくわばら

No.11479 - 2006/08/20(Sun) 18:52:09

Re: じゃらんを持って岐阜へ / はな@番台 [東海]
太宰さん、尾張から遠州が遠いように、遠州から飛騨もかなりの道のりだと思います。
暑い中、お疲れさまでございました。
じゃらん、結局買いそびれておりますが、恵那ラヂウムが載っているとはマニアックチョイスですな〜!
ずっと以前に入ったっきりなので、その写真を見て記憶が蘇ってきました。
うーん、確かにレトロB級ちっくな香りが漂っていますね。
かれんはまだ入ったことないなぁ。
旅人に 軟弱加減を 気づかされ、ざますわ( ̄∇ ̄*)ゞおほ
温泉はさておき、その定食はめっけもん★って感じじゃないすか!
お袋の味であろうことが、写真からひしひしと伝わって参ります。
いわゆる”田舎飯”って、どんなご馳走より美味しいと感じる今日この頃。
ファーストフードでは味わえない、素材自体の旨みが伝わりますよね。
最近どうも、フロダー→メシダーへ移行気味♪

No.11488 - 2006/08/20(Sun) 22:38:05

Re: じゃらんを持って岐阜へ / ごきちゅう [東海]
太宰さん、大変な旅行でしたね。
昼飯〜〜もしかして加子母では?。
恵那ラヂウム温泉ですかーーー中津川のローソク温泉
昼間も薄暗くて、夏向きなのでは?。

No.11496 - 2006/08/21(Mon) 18:28:49

Re: じゃらんを持って岐阜へ / 太宰 [東海]
ごきちゅうさん、こんばんは
私今回は恵那から飛騨白川へ抜ける道を走ったので加子母とはちがいますね
なんという場所かよく判らないんですよ
滝見だったか不動の滝だったかそんな名前の直売所でした

中津川のローソク温泉も実は行ったのです
でも1000円払う決意が着かず、500円の東山温泉を選びました
どうもワンコインを超えると抵抗があるんですよ

No.11501 - 2006/08/21(Mon) 22:23:48