[ 掲示板に戻る ]

記事No.11576に関するスレッドです

晩夏 / はな@番台 [東海]
今日で8月もとうとう終わりですね。
子供の頃ならば、今頃は溜まった宿題を冷や汗かいて片付けていたもんです。
大人になって、宿題が無くなった代わりに、長い夏休みも無くなってしまいましたが、それでも夏が終わるという切ない気持ちは相変わらずの8月31日です。
皆さん、いい夏を過ごされましたか?
大人なりの、いい思い出を作ったかしらん?
私のこの夏の思い出は、なんといってもこのスイカ!!
結局食べ物か、というツッコミが聞こえてきそうですが、このスイカは本当に旨かった〜〜〜♪
長野市の大室温泉で売られていた、市場に出せない出来損ないのスイカですが、それはもう筆舌にし難いほどのジューシーさ!
スイカの産地として有名な、波田町産のものです。
大人の頭くらいの大きさで300円という安さもすごいけれど、この皮の薄さを見て下さいっ。
こんなの初めてでしたw( ̄▽ ̄;)w
味も完全ノックアウト。
このスイカ目当てで、鬼が笑おうが来夏も大室温泉には寄りたいなぁ。いや、波田町へ行ってしまおうか♪
ちなみに、大人の頭2つ分でもせいぜい800円ほどです。
人もスイカも見た目で判断しちゃいかんね( ̄▽ ̄)b

暑いのは嫌だけど、夏が終わるのは四季の中でも一番切ないはなでございます。

No.11572 - 2006/08/31(Thu) 23:31:38

Re: 晩夏 / さだお [甲信越]
波多のすいか共選所まで我が家から15分くらいです。
来年はぜひおいでください、桃も待ってるよ〜♪

No.11573 - 2006/09/01(Fri) 06:29:47

Re: スイカ / えいきち [関東]
今年もあの道(松本ー上高地)を何度も走りました。
いつもスイカの販売所を横目に見て走り抜けていました。(心にゆとりがないから…)
よし、来年は立ち寄って買ってみよう。

大室温泉というところ、これも来年だ。
そういえば、小布施の穴観音の湯と隣のあけびの湯に寄ったとき、どちらにも入口前に農産物の無人スタンドがあり、トマト・桃・茗荷などを格安で買っちゃいました。(ほとんど100円)
4個100円の桃はちょっとこわかったけど、食べたら甘くておいしかった。(*^^*)

No.11574 - 2006/09/01(Fri) 12:47:58

Re: 晩夏 / ごきちゅう [東海]
はなさん
9月になりましたね。
秋はじわと忍び寄ってきますね。
先日の御嶽山に行った時も、トンボが群れをなしてました。
さらに、白骨の煤香庵の前では、萩の花が咲き、紅葉が色付き始めていました。写真を貼ります。

9月になって、色々変わりました。
・高速のガソリンはお世話になりりましたが、144円になりましたネ。
・愛知県道路公社は、ETCのマイレージサービス開始。
 セントレアもポイントが付きますヨ。
・9/3日NHKで、例の陽光荘が放映されますね。

No.11576 - 2006/09/01(Fri) 21:42:27

Re: 晩夏 / はな@番台 [東海]
今宵も涼しく、虫たちがギーコロギーコロ合唱♪
秋ですなぁ(´▽`)
さださん、波多ですか?ありゃ字が間違っていましたね_(^^;)ゞ
なんだなんだ、そちらの方だったのかー!
よし、来夏は勇んで詣でますわ。

えいきちさん、心にゆとりというわけではなく、ただ単に食い意地が張っているのです、私は・・・。
旅に出たらば、その土地の特産に滅法弱い(ーー;)特にタベモノ
最近では、温泉よりもアンテナ反応しまっせー。
長野は季節ごとに美味しいものがあって、本当に幸せ♪
桃が4個100円とはお安いですねー!!
来年しっかり探してみまーす!

ごきちゅうさん、トンボも秋の使者ですなー。
なんと白骨では早くも木々が秋仕度?
そうだそうだ、陽光荘忘れてた(; ̄ー ̄A ありがとう

No.11579 - 2006/09/01(Fri) 23:22:05

Re: 晩夏 / さだお [甲信越]
波田町が正解です、私が間違えてました。m(_~_)m
No.11582 - 2006/09/02(Sat) 05:41:14

Re: 晩夏 / はな@番台 [東海]
C=(^◇^ ; ホッ
No.11585 - 2006/09/02(Sat) 22:02:08