[ 掲示板に戻る ]

記事No.11919に関するスレッドです

広島風お好み焼き / iraiza [九州]
ちょっとそぐわない題名となりましたが・・・・

今年最後の連休となりそうなのでちょっと遠出しました。
土曜日日本海側に向けて出発。
■ 湯田温泉 清水温泉(再)まえほど熱くなかった。湯田温泉街から少々離れてるからか、すこしさっぱり系

あとは、ひたすら9号線を北上。満月を浴びながらのドライブとなりました。 道の駅、浜田にて就寝。
■ 有福温泉 御前湯(再)前回夕方入ったら砂とかの汚れが気になったので、今回は朝風呂となりました。きれいな湯が少々の硫黄臭とともにとうとうと流れてます。 でも、おばちゃんたちの話では、湯が枯れてきたかもという話で、新しい泉源の開発をしてほしいとのことでした。

石見銀山(もうすぐ世界遺産かもとのふれこみ)埋没林公園等の観光を経て、

■ 千原温泉 かなりの悪路をいってみたが、女性は30分以上の待ち時間があるとのことで断念。くやしー。ここらでは、小屋原温泉も待ち時間が多くて断念してるのがとても心残り。泊まるか・・・・

■ 赤来温泉 加田の湯 昔の健康センターは老朽化のためきれいな建物へと変わってました。黄金色の冷鉱泉です。 なかなかいい色でした。

広島入り。今回のメインイベントは、お好み焼き食い倒れ。
早めについたので、「みっちゃん総本店」すでに二十人は並んでいる。おなかもすいたので、ソース臭をかぎながら待つのは結構つらいものでした。 そば入りねぎトッピングで、かなりさっぱりです。 ひと風呂浴びてつぎへ。
実は、ホテルのすぐそばに「音戸温泉」なるものがありました。
繁華街の真ん中で、温泉をご主人が12年かけて掘り出したものだそうです。 スーパー銭湯のようですが・・・・なんと第二日曜日は定休日。無料券をホテルがくれましたのに、入れませんでした。

あまりにも有名な「お好み村」のビルへ。エレベーターもソース臭。これだけたくさんのお好み焼きやさんがひしめいてて、どこも繁盛してるのはびっくりです。
今回はなかにやきそばではなく「うどん」が入っているのを注文。
まじおいしかったです。カルチャーショックです。満足でした。
その後は「つけ麺」で締め。辛いスープで食べる冷麺です。
辛さが四百倍とか食べた人がいてびっくりです。

■ 湯来温泉 広島の奥座敷とのこと・・・車中より眺めたのみ。
■ 湯の本温泉 むかしの湯治湯が残っているらしくのぞきに行くがよくみられません。打たせ湯が源泉かけ流しということでいってみたら・・・ここは冷鉱泉でした。でもコップも置いてあり飲みました。 湯は少々とろへとろかな。

宮島口にて創業100年という「うえの」にてあなごめし。
少々辛口のたれで、かなりおいしかったです。

■ 湯野温泉 お庭のきれいな旅館「紫水園」循環塩素投入。シャワーは少し硫黄臭です。ジャグジーつきもあり。

今回は、湯は・・・・食事と、天気には恵まれてお出かけでした。
写真は、「みっちゃん総本店」の「ねぎ・肉・そば」のねぎかけです。かなりまじにおいしかったんですってば。

No.11919 - 2006/10/12(Thu) 01:28:00

Re: 広島風お好み焼き / ノーシン [九州]
iraizaさん、こんばんわ。
今年のゴールデンウィークに広島に旅行した時に、みっちゃん総本店に行きましたよ。
みっちゃんには広島ではかなり有名なお好み焼き屋さんなので、オープンの11時前から並んだらすぐ座れました。
それでもすぐにいっぱいにはなりましたけど。
私はスペシャルそば入りを頼み、みっちゃん専用オタフクソースをドバドバかけて食べる。 すごくおいしかったです。
しかも胃にももたれない。  そしてあまりのおいしさに冷凍したお好み焼きセットを自宅に宅配で送ってしまいました。

それで広島に行って驚いたのは、今もみじ饅頭ってあんこだけじゃないんですね。 クリーム、チョコ、抹茶などいろいろあるのですね。 

No.11936 - 2006/10/12(Thu) 21:45:59

Re: 広島風お好み焼き / はな@番台 [東海]
iraizaさん、ビュビューンと本州へ!ですね〜。
広島までは結構距離あるのでは?
ああ、懐かしい!!
みっちゃんは私も行ったことがありまっせー。
確かすごく美味しかった♪
広島焼って、欲張りな私には持って来い。
お好み焼きでありながら、焼きそばも楽しめるわけですからねぇ。
うどんというのはビックリ(@@:
焼きうどんともちと違うだろうし、一度試してみる価値有りですな。
千原温泉、そんなに混むんですね。
ああ、そういえば私が入った時もアッと言う間に満員だったなぁ、あの湯船。
かといって大きくしてはいけませんよね。あのままじゃなきゃ。
朝イチなど、空いている時間を目指すしかないのかな。
小屋原は是非お泊りして下さい☆
しかし、この遠征の疲れもまた近々別府で癒すのでしょう!
( ̄ー+ ̄)

No.11938 - 2006/10/12(Thu) 22:32:32

Re: 広島風お好み焼き / iraiza [九州]
ノーシンさん。こんばんわ。
みっちゃん総本店。ほんとにおいしかった。
冷蔵用もちゃんと焼かれてました。
買って帰ったのは、違うとこのでしたけど。
疑問・・・なぜうどん入りのお土産がないのかな??
もみじ饅頭もすごい種類があるんですよね。
宮島には渡らなかったんですが、揚げもみじ饅頭とキティもみじ饅頭は食べたかったな。

はな師匠様・・・・別府で癒す・・・(*_*)・・・なぜお分かりで?? といいたいとこですが、実は20日のオンパクでの「別府不動産ツァー」を申し込んでたんです。
すごく楽しみにしてたんです。が・・・・仕事が休めなくなり泣く泣くキャンセルすることになりました。くやしいヽ(`○´)/
しょうがない、今週行くか・・・。ホークスも負けたし。

広島は、300キロくらいですから、指宿とそう変わりません。
今回は、1,000キロくらいです。・・・草津にいってからかなり距離がマヒしてます。

No.11942 - 2006/10/13(Fri) 00:33:42

Re: 広島風お好み焼き / はな@番台 [東海]
あらら、オンパクキャンセル残念ですねぇ・・・。
私もiraizaさんの「不動産ツアーレポ」楽しみにしてたのにぃ。
ま、宝くじ当たったら嫌というほど楽しめそうですが、不動産ツアーは♪
ホークス残念でした。やはり新庄オーラには敵わないのかな?
広島まで300キロ?意外や近い感じ。
しかし1000キロはすごいなぁ・・・絶対マヒしてますな!

No.11947 - 2006/10/13(Fri) 23:36:39

Re: 広島風お好み焼き / けん@高岡 [北陸]
私もみっちゃん総本店は大分前に行きました。夜に行って、
20人以上並んでいましたね。私はギリギリセーフで店内に
入れました。広島に再訪したときにのれん分けした「みっちゃん」
に入ってお好み焼きを食べたのですが、総本店の方がおいし
かったですね。
 今年2月に広島に行ったときは宇品に行っていて、宇品天然
温泉「ほの湯」に浸かった後に目にとまったお好み焼きの店に
入ったけど、みっちゃん総本店の味が忘れらないですね。
 音戸温泉は入ったことがありますが、朝までやっているので
早朝の夜行高速バスで着いた時に便利です。料金は銭湯価格
で、サウナ利用は別料金です。こじんまりと感じの施設ですが、
繁華街にあるだけに時間帯によっては水商売関係の方の姿も
見ます。建物の画像を紹介します。

No.11949 - 2006/10/14(Sat) 00:02:13

Re: 広島風お好み焼き / iraiza [九州]
けんさん こんばんわ。
そーそーこれです。音戸温泉。ほんとに繁華街のまんなかですもの。 ここに湯が湧いてるのが不思議です。
ここで朝風呂して、お好み焼き屋さんに並ぶ・・・・うーん。
 さっそくみっちゃん総本店のお好み焼き通販の手配をしてしまいました。しかも、う・ど・ん♪ 楽しみー♪

No.11951 - 2006/10/14(Sat) 01:23:48