[ 掲示板に戻る ]

記事No.11963に関するスレッドです

大須大道町人祭り / はな@番台 [東海]
昨日は名古屋の大須へ大道芸を観に出かけてきました。
大須はもう何年振り???ってくらい、随分とご無沙汰。
お祭りということもあるのでしょうが、ものすごく活気づいていて驚きました。
昔は結構寂れていましたので・・・。
名古屋まつりと同じ時期に開催されるこのお祭りは、全国から著名な大道芸人が集まり、大須の各所で様々な芸を披露してくれるもの。
おいらん道中や、チンドンパレードなどもあり、大変賑やかしいお祭りです。
初めて出かけたのですが、大道芸人のパワーには感動しますね〜。
我を忘れて夢中になったのが、津軽三味線を操りながらパフォーマンスを繰り広げる「セ三味ストリート」という二人の芸人さん♪
肩車をして、上下で三味線を奏でるなんて神業をやってのけちゃいます。

No.11962 - 2006/10/15(Sun) 23:41:01

Re: 大須大道町人祭り / はな@番台 [東海]
商店街を歩いているとチンドン屋のパレードが。
私、子供の頃チンドン屋さんを見て、大きくなったらチンドン屋になるぞ!と思ったものです。
なので今でも血が騒いでしまうのですよ``r(^^;)

No.11963 - 2006/10/15(Sun) 23:42:47

Re: 大須大道町人祭り / はな@番台 [東海]
このおじさんはシャボン玉を自在に操る芸人さん。
見物していた子供たちは大喜びです。
シャボン玉って、いつの間にかやらなくなってしまったなぁ。
子供の頃は大好きだったのに。
そんなわけで、とっても童心に戻れるお祭りでした。
毎年行こうかな〜♪
追っかけもいる芸人さんがいらっしゃるようで、大道芸もなかなか深いですね。
芸術の秋ですわ。

No.11967 - 2006/10/15(Sun) 23:53:01

Re: 大須大道町人祭り / ごきちゅう [東海]
大須=PCなんて考えるのは、私だけかな。
チンドン屋さんは、たしか昨年草津で見たきり。
大道芸はイベント会場以外では、まずお目にかかれませんね
発表の場所が、無くなってますもね。

No.11970 - 2006/10/16(Mon) 20:17:16

Re: 大須大道町人祭り / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、そうそう昔はパソコンといえば大須でしたよね。
名古屋の秋葉原みたいな存在でしたが、今は商店街にオシャレなカフェやブラジル料理のお店なんかがあって、イメージが全然違っていますよ。
一度散歩してみて下さい。

No.11973 - 2006/10/16(Mon) 22:50:00