[ 掲示板に戻る ]

記事No.12078に関するスレッドです

やっぱり行ってきました / ごきちゅう [東海]
夕方から用事があるので、朝早くに出発です。

・入之波温泉、山鳩湯
何度も行ってるのですが、今回も自遊人のお世話になり行ってきました。
リニューアル後2度目ですが、あの赤褐色は変わらず。
宿泊者の方も入られて、浴槽の写真は無理。
お湯はNa−炭酸水素塩・塩化物温泉。成分総計4907mgと
濃厚で、自噴とはすごい。

・鈴鹿スポーツガーデン
掘削した温泉に触れないかなーと思い行ってみました。
残念、櫓は撤去されていた。
月曜日の確認では櫓は、まだ在ると言っていたのに。
しかし、数日前に汲み上げた温泉を触り味わう事は出来ました。
駐車場の隅に温泉が汲んで置いてあったんです。
早速手洗い、足を入れる。舐めてみたらなんと強塩味。
少し濁りがあるかな〜、汲み上げた直後じゃないので
なんとも云えませんが。
かなり、パンチのある温泉でした。

・鈴鹿さつき温泉
ついでに、近くの温泉にと寄ったのですが、良い温泉でした。
JAの経営にて、お湯は弱アルカリ性単純泉ですが、なんと
薄濁り、薄褐色で、モール臭。
若干のぬるぬる感なれど、家に帰っても肌はすべすべ。
入り口前には源泉のつくばいが在り、2階には休憩する所も。
しかも、かけ流しで源泉温度52.4度、冬場は多少の加温です。
下駄箱と脱衣箱の無料施錠が嬉しい。

本日時間が無く、2湯+1湯でしたが何れも良いお湯で満足でした。

No.12075 - 2006/10/29(Sun) 17:46:48

Re: やっぱり行ってきました / ごきちゅう [東海]
今年は熊の被害が多かったが〜入之波には、いのししが。
No.12076 - 2006/10/29(Sun) 17:52:37

Re: やっぱり行ってきました / ごきちゅう [東海]
鈴鹿スポーツガーデンの掘削場所です。
No.12077 - 2006/10/29(Sun) 17:54:36

Re: やっぱり行ってきました / ごきちゅう [東海]
汲み置きの温泉ですが、鉄製にて塩分の為さびが出ている。
ここも間もなく撤去になるでしょう。

No.12078 - 2006/10/29(Sun) 17:59:23

Re: やっぱり行ってきました / ごきちゅう [東海]
さつき温泉の湯口です。
浴槽内はお客さんが多く、湯口しか撮れませんでした。

No.12079 - 2006/10/29(Sun) 18:02:47

Re: やっぱり行ってきました / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、入之波まで飛んだのですか?
さすがですねー( ̄ー+ ̄)
日帰りでは躊躇する距離です、私にとっちゃ・・・。
あれだけ濃い湯が自噴とは、うらやましいです。
あんな湯が庭から出てきたら、なんて思ってしまいますね。
ただ、析出物の掃除が大変そうではありますが(^▽^;)
鈴鹿スポーツガーデン、なかなか良さそうなお湯じゃないですか!
あの辺りの湯脈は、侮れませんねぇ〜♪
果たしてどんな使い方をしてくれるか、それが問題ですけど。
さつきの湯はモール系でしたっけ?
随分とご無沙汰なので、記憶の襞に埋もれております。
近所のあの湯は、建物の骨組みが出来始めていますよ。
あとはどんな湯が湧くか、とっても待ち遠しい今日この頃です。

No.12082 - 2006/10/29(Sun) 22:31:42

鈴鹿さつき温泉 / イズラー
自分のHPの温泉レポートを見たら01年10月27日入湯と書いてありました。ちょうど5年前でした。誰かに教えてもらったのですが、誰だったろう^_^;。
近くまで来ているのになかなか見付からず苦労しました。

No.12085 - 2006/10/30(Mon) 07:32:24

Re: やっぱり行ってきました / ごきちゅう [東海]
はなさん
三重県で久しぶり、良い温泉だったな〜と感じた
鈴鹿さつき温泉でしたヨ。
鈴鹿スポーツガーデンは、宿泊設備と設備利用者が利用する様に
したいと、云ってました。
よって、2系列に利用するのか、宿泊設備の浴槽を皆が利用する
1系列かで、大きく変わりますね。
小さくても良いから、源泉風呂を造って欲しいね〜。
近所のあの温泉も、早く良い温泉が出て欲しいですね。

イズラー さん
体調はいかがですか〜。
5年前にうどんを食べたとか。
私も、てんぷらうどんを食べてきましたヨ。
平成5年オープンでも手入れが良く、きれいでした。

No.12087 - 2006/10/30(Mon) 20:15:50

うどん / イズラー
ツーレポを覗いていただいたようですね♪
ツーリング中の昼食は簡単に済ませることが多いので、そこで食べました。 
体調(耳)は不調です。耳に良い温泉があるといいのですがないようです。

No.12090 - 2006/10/31(Tue) 07:01:15