夕方から用事があるので、朝早くに出発です。
・入之波温泉、山鳩湯 何度も行ってるのですが、今回も自遊人のお世話になり行ってきました。 リニューアル後2度目ですが、あの赤褐色は変わらず。 宿泊者の方も入られて、浴槽の写真は無理。 お湯はNa−炭酸水素塩・塩化物温泉。成分総計4907mgと 濃厚で、自噴とはすごい。
・鈴鹿スポーツガーデン 掘削した温泉に触れないかなーと思い行ってみました。 残念、櫓は撤去されていた。 月曜日の確認では櫓は、まだ在ると言っていたのに。 しかし、数日前に汲み上げた温泉を触り味わう事は出来ました。 駐車場の隅に温泉が汲んで置いてあったんです。 早速手洗い、足を入れる。舐めてみたらなんと強塩味。 少し濁りがあるかな〜、汲み上げた直後じゃないので なんとも云えませんが。 かなり、パンチのある温泉でした。
・鈴鹿さつき温泉 ついでに、近くの温泉にと寄ったのですが、良い温泉でした。 JAの経営にて、お湯は弱アルカリ性単純泉ですが、なんと 薄濁り、薄褐色で、モール臭。 若干のぬるぬる感なれど、家に帰っても肌はすべすべ。 入り口前には源泉のつくばいが在り、2階には休憩する所も。 しかも、かけ流しで源泉温度52.4度、冬場は多少の加温です。 下駄箱と脱衣箱の無料施錠が嬉しい。
本日時間が無く、2湯+1湯でしたが何れも良いお湯で満足でした。
|
No.12075 - 2006/10/29(Sun) 17:46:48
|