[ 掲示板に戻る ]

記事No.12185に関するスレッドです

東北に / ごきちゅう [東海]
14日遅くの到着、取りあえず宿のホテル花巻に入る。
そこから、空港に戻りレンタカーを借り北に向かう。

1日目です。

・秋田県、日景温泉(自遊人パスポート使用)
前回行けなかったので、無理を押してやってきました。
日が落ちる寸前に到着。
木製内風呂と露天風呂が在るが、内湯は湯煙が凄く写真は撮れない。
露天風呂は乳白色で、硫化水素臭が凄く温いお湯です。
内湯は濁り湯でですが、やはり硫化水素臭が強く塩味の
含硫黄ーNa・塩化物泉。
硫化水素が30.5mgもあり、この臭いは当然か。
当然かけ流し、最高の温泉でした。

・花巻温泉、ホテル花巻
源泉は台温泉3本の混合泉使用。
お湯は無色透明、無味無臭、しかも加水、加温、循環、塩素系薬品使用。ただ、浴槽からはお湯が溢れているので半循環かも。
浴槽は内湯のみ、ぬるぬる感は無いが単純温泉です。

・花巻温泉・ホテル紅葉館
ホテル花巻とは、回廊でつながって自由に此方も利用出来ます。
浴槽は露天風呂と内湯が在り。
源泉は同じ、処理も同じ。お湯の性質は当然同じ。

・花巻温泉、ホテル千秋閣
ここも回廊でつながっていて、自由に入れます。
泉質は当然同じです。
尚、帰りに頂いた分析表は、Na−硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩でまるで違う泉質でした。
多分、花巻温泉で唯一の独自源泉を持っている、佳松園のものかな
と思われます。

No.12184 - 2006/11/18(Sat) 20:43:25

Re: 東北に / ごきちゅう [東海]
日景温泉の露天風呂です。
濃度が濃く成分総計9261.7mgもあり、体に効きそうです。

No.12185 - 2006/11/18(Sat) 20:51:19

Re: 東北に / ごきちゅう [東海]
ホテル花巻の内湯です。
外の木も色付いてます。

No.12186 - 2006/11/18(Sat) 20:55:27

Re: 東北に / ラル [東海]
ごきちゅうさん、ホテル花巻の写真を見て「どっちが湯船?」って思いました。
これって湯がザブザブ溢れてるんですよね?良いな〜!

No.12190 - 2006/11/18(Sat) 23:35:39

Re: 東北に / ごきちゅう [東海]
ホテル花巻は浴槽内は循環なのですが、浴槽からは溢れています
半循環ですね。
でも温泉自体は期待しないで下さいね。

No.12203 - 2006/11/20(Mon) 19:34:52

Re: 東北に / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、今年は本当に遠征が多いですね〜!
日景温泉、いいでしょd(-_☆)
お湯も雰囲気も良くて、私も大のお気に入り♪
だけどわざわざ行くには遠いですよ、かなり・・・。
そこから花巻へ飛んでしまうのですからねぇ。
日景温泉の後では、花巻も分が悪いかな。

No.12214 - 2006/11/21(Tue) 22:26:47