[ 掲示板に戻る ]

記事No.12192に関するスレッドです

雑談 / ごきちゅう [東海]
誰か書き込むかな〜と思ってたのですが。

自遊人からメールがあったけど、中身を見てから購入するか
考えようと思ってます。
http://www.jiyujin.co.jp/shop/detail.html?id=1106&db=1

怪我をした鬼頭あゆみさん、25日の土曜日NHKで放映ですヨ。
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cardr055.html
http://ameblo.jp/ayumi-kito/

No.12176 - 2006/11/17(Fri) 20:29:44

Re: 雑談 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、自遊人はフロダーの心を鷲掴みにするテーマを見つけるのが得意ですよねー!!
内湯好きだなんて、普通の人にはピンとこないと思います。
やっぱり巷は露天風呂人気ですから。
マニアックだわ( ̄ー+ ̄)
「内湯」の2文字に惹かれ、にんまりしてしまうのはかなりの温泉好きだろうな♪

あゆちゃん、今はグレートバリアリーフの取材で楽しそうですね。
出発する日に愛犬が急逝してしまったので、それがとても心配でしたが、どうにか頑張っているようでひと安心。
悲しい時も笑顔でいなくちゃならないお仕事、大変だとつくづく思いました。

No.12179 - 2006/11/17(Fri) 22:50:21

Re: 雑談 / ラル [東海]
ごきちゅうさんの書き込み見て早速購入してきました。

掲載されている内湯はどれも「歴史」を感じられる良い雰囲気の所ですね。
特に木造の内湯は趣があって良いな〜って思います。
いつまでも残して欲しいですね。
(元々、露天好きの自分が内湯・共同湯にも目が向く様になったのも、はなさんやココに集う皆さんの影響を多大に受けてます。)

あゆみさんも色々あって大変だったようですね。
仕事柄、辛い事があっても表に出せないのだから大変だと思いますね。

No.12187 - 2006/11/18(Sat) 23:12:21

Re: 雑談 / ごきちゅう [東海]
ラルさん
今回の旅行でも、木造の建物を保持するには資金が掛かり
廃業と云う場所に出会いました。
浴槽も木製は数年で、取替える必要が生じて経費がかかりますもね。
2日目に行った、鉛温泉の建物も見ごたえありです。
貼りますね。

No.12192 - 2006/11/19(Sun) 09:27:33