大人の切符3日間¥12000で行って来ました。
☆伊豆蓮台寺・金谷温泉旅館(自遊人パスポ) なおみ姉、ごきちゅうさんの後を追って行って来ました。 誰も居なかったので全ての湯船に入れました♪
☆鳴子・東川原湯温泉宿泊 広い宿に2組だけだったので誰にも会わずに、 まるで、宿に一人で留守番しているような(^_^ゞ 2源泉のうち重曹硫黄泉の貸切浴室はそのまま持ち帰りたかった♪
☆函館・山内温泉長生湯 白い千枚田、楕円の素敵な浴槽にもこってり♪ 脱衣所もとっても雰囲気が良く毎日利用したい銭湯です。 あまりの湯量にどぼどぼ捨てられているのが勿体ない〜。
☆函館・湯の川温泉日乃出湯 ここも凄い!ガジガジ天然記念物みたいだ〜♪ しっかし、熱い、熱すぎる〜!地元のご婦人方が平然と浸かるのを横目に 低温湯にだけ入って、自分の意気地なしが悔しいぞ〜。
☆函館・湯の川温泉根崎湯 日乃出湯で温まれなかったので。ここも湯はとても良いのですが 雰囲気は特徴はありません。
☆函館温泉ホテル宿泊 谷地頭の湯を薄くしたような湯。
☆八戸・はちのへ温泉 前回、工事では入れなかったので立ち寄る。 いつまでたっても汗がひかない、良い湯です♪
伊豆ではぽかぽか陽気、函館では霙まじりの強風と、楽しめました♪ 3日目に東京に戻り、歯医者さんの予約があったので ほんの少しの温泉と、列車でたっぷり居眠りの3日間でした。 ボケた写真でごめんね、長生湯の床です。
![]() |
No.12324 - 2006/12/08(Fri) 23:15:47
|