[ 掲示板に戻る ]

記事No.12607に関するスレッドです

湯煙初詣・・・・雪。。。 / iraiza [九州]
今年初別府に参ってきました。鉄輪湯けむり初詣。
やはりここにこないと新年が始まりません。(←こじつけ)
土曜日に高速にて別府入り、つれは仕事のために、夕方列車にて到着。 この日は、竹瓦温泉へ。 強風のためか、あまり人出がない。 「一力」にて、おもいっきり焼肉。やっぱり「ヒレ角」は絶品です。
翌日は鶴見岳のみならず、山は雪景色。高速も通行止め。早めにきててよかったと思いました。
「鉄輪むし湯」「渋の湯」「地獄原」と鉄輪詣で。 しかしスタンプは増えず・・・( p_q)エ-ン
鉄輪方面はかなり雪景色でした。 駅周辺はそんなことないんですけどね。
月曜日は、快晴。 「よーし 長湯に行こう」と別府に後ろ髪引かれつつも、堀田温泉にて朝湯のあと、湯布院経由で向かったんですが・・・・・雪。雪。雪。かなりの積雪。これ以上山に入る勇気がなく、ちゃくちゃくと帰路につきました。
こんなことなら、別府で、もっともっと遊んでくるんだったと後悔したものです。 (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

今年は別府がもっと身近になるといいな。

No.12606 - 2007/01/10(Wed) 00:46:02

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / iraiza [九州]
鉄輪雪景色と湯けむりです。
No.12607 - 2007/01/10(Wed) 00:47:57

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / iraiza [九州]
泊まった駅前のリニューアル中のホテルです。
なぜか、バスタブの湯の色が緑色。
温泉かどうか確認してないのですが・・・

No.12608 - 2007/01/10(Wed) 00:50:02

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / ノーシン [九州]
iraizaさん、こんばんわ。
この時期あまり無理はしない方がいいと思います。
今年もよろしくお願いします。

No.12612 - 2007/01/10(Wed) 21:41:56

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / はな@番台 [東海]
> やはりここにこないと新年が始まりません。(←こじつけ)
( 」´0`)」オォーイ、鹿児島で極上年越しした人の台詞でっか?
ったく、困ったもんだぜ九州んお方は(T^T)
そうそう、湯布院の雪はハンパじゃないのよね!
別府ビギナーの頃、とっても痛い目に遭いました。
明礬の橋の下にレンタカーを停め、チェーン巻いて峠越え・・・。
ありゃ参りました。
九州って南国じゃなかと???
ビギナーが犯しがちな過ちだと、すぐに痛感したもんだす。
そのホテルのお湯、バスクリンじゃないとしたら温泉じゃ?
ものすごくアヤシイね〜。
今年は私にも別府が近づいてくれますように♪

No.12614 - 2007/01/10(Wed) 22:45:00

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / iraiza [九州]
ノーシンさん こんばんわ。
無理しないほうが・・・・って、ノーシンさん、長湯行ってるし・・・・o(=¬ェ¬=)oジーーーッ
ひさしくいっていない長湯も変貌しつつありますね。
年末の湯治の番組で、翡翠の庄のオーナーが湯治宿をつくっているとありましたが、どのあたりでしょう??

はな師匠ちゃま。 あやしいでしょ?
2月には大浴場もできてグランドオープンらしいです。
温泉だったらいいなぁ。

別府初湯は、湯山高原荘にしようと思い、いってみたんですが、看板がありません。電話しましたら、名前が変わってて、入浴のみも受け付けているそうですが、結局出向きませんでした。
オーナーが変わられたんでしょうか?

No.12617 - 2007/01/11(Thu) 01:35:05

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / ごきちゅう [東海]
iraiza さん
九州が雪なんて、私には一寸想定外ですね。
でも、前に塚原温泉火口乃泉に行った時には、ばりばりに凍っていた経験あります。

私も、今回栃木行きで、とんでもない雪に見舞われましたけど
此方は、それなりに腹は据えて行きました
九州じゃね、そんな気にならないでしょうね。

No.12619 - 2007/01/11(Thu) 17:36:29

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / はな@番台 [東海]
iraizaさん、湯山高原荘は少し前に売りに出されていたようです。
こっそり狙っていたのですが、ジャンボの女神は微笑んでくれず・・・
(^▽^;)
売れてしまったのですねー。
あんなところに住むなんて、憧れてしまうな。

No.12622 - 2007/01/11(Thu) 23:11:32

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / ごきちゅう [東海]
iraizaさん
>年末の湯治の番組で、翡翠の庄のオーナーが湯治宿をつくっているとありましたが、どのあたりでしょう??

住所 竹田市直入町大字長湯3264−1
電話 0974−75−3331
ですヨ。

No.12623 - 2007/01/12(Fri) 20:30:44

Re: 湯煙初詣・・・・雪。。。 / ノーシン [九州]
iraizaさん、その場所は、長湯の飲泉場から久住方面に行って、桑畑湧水の隣です。
もしわからなければ、御前湯の前にある直入町観光協会観光案内所で聞いてみてください。 
日曜日も開いていますし、詳しく説明してくれて、地図もくれます。

No.12624 - 2007/01/12(Fri) 22:06:49