何処に行こうか悩んで、結局山梨に行ってきました。 ・下部温泉、本湯大市館(自遊人パスポート使用) 休前日不可と書いてあったが、フロント前の休憩椅子を使用 しない事を条件に、入らせて頂きました。 冷たい30度の源泉は、ほどほどにして 主に暖かい方に入り〜、本当に根性なしです。 MTMMのアルカリ性単純泉。
・奈良田温泉、白根館 玄関前で、硫黄臭がして良い雰囲気。 何処にもある、信玄の隠し湯の一つです。 此処は土日祝不可にて、有料で入浴となりました。 内湯は檜製、お湯は少し乳白色の含硫黄ーNaー塩化物泉。 硫化水素臭が感じられ、成分総計3978mgと高濃度の お湯が当然、かけ流し。
・西山温泉、湯島の湯(500円) 帰る途中に、寄ってみました。 昨年8月出来たばかりの温泉。 露天風呂が木製浴槽と石造りの2浴槽で、無色透明、微塩味、微硫黄臭。 源泉は47度にて、浴槽ではぬるいです。 Naー硫酸塩・塩化物泉で256L。 その他、足湯も外にあります。
本当はこの後、新潟に行きたかったが時間的に無理で諦め。 今日も日帰りの為、たった3湯。 自遊人のスタンプも、今日で49ケになりました。 最後の一つは何処にしようかな〜と。
|
No.12689 - 2007/01/20(Sat) 20:33:15
|