[ 掲示板に戻る ]

記事No.12722に関するスレッドです

大牧温泉の手前にある温泉 / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
南砺市の温泉ラリーの絡みで、長崎温泉の民宿岡部に行って
きました。源泉は去年、近隣の旅館と共同で新しく掘った
そうで、それを配湯しています。
 露天風呂もあるのですが、冬場はやってなく、内湯に浸かり
ました。泉質はアルカリ単純温泉。浸かっているとあたたまり
ます。露天風呂は庄川を見る眺めがいいものです。建物は
画像の通りの古民家の建物ですが、浴場は別棟にあります。
 風呂上りに民宿のおかみさんといろいろ話をしていたのですが、
民宿の方は都会からのリピーターのお客さんで成り立っていて、
そうした苦労話も伺いました。温泉の話では農協の旅行で和倉
温泉の加賀屋に行ったそうで、団体旅行だと安くなるのだとか。
個人だと安いところでも3万は越えるしね。
 上流には大牧温泉があるのですが、この日、大牧温泉に宿泊する
客を乗せたバスと乗務員が民宿岡部に宿泊しているそうです。
雪があるのかと思ったら道路に関しては雪はなかったものの
朝晩は凍結するような感じです。

No.12722 - 2007/01/24(Wed) 23:24:17

Re: 大牧温泉の手前にある温泉 / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんは!
なかなか素敵な民宿ですね!!
古民家は大好きです。
できれば住みたい♪
温泉、寄ってみたいな〜。
加賀屋は3万もするの?(@@;
別府の自炊宿に10泊できますぜ・・・。
大牧温泉もなんとなく憧れです★
浮世から閉ざされた感じに惹かれてしまうんだけど、そういった贅沢はばあちゃんになってからにしようと思っちょります。
それにしても富山も雪がありませんねぇ。

No.12724 - 2007/01/24(Wed) 23:36:31

慰安旅行の4択 / けん@高岡 [北陸]
 先日、今年実施する会社の慰安旅行のツアーの案が示され
ました。4種類あるのですが、温泉旅館泊まりがあるのは2種類。

1.富山空港発着のソウル3日間
2.小松空港発着の沖縄3日間
3.小松空港発、富山空港着の九州(黒川温泉宿泊)3日間
4.富山空港発着の河口湖温泉、東京3日間

 私は黒川温泉宿泊がある九州に心が奪われます。2泊目は
福岡市内泊ですが、3日目の午前は空港集合まで自由行動。
二日市温泉に行こうと思えば行ける感じですね。
 それにしても慰安旅行で黒川温泉に行ける可能性があるので
九州になってくれたらなぁと思っていますが・・・・。

No.12725 - 2007/01/24(Wed) 23:38:23

憧れの宿かな / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、こんばんわ。
風呂上りに古民家部分の2階を撮りました。以外と小奇麗です。
温泉の方は半循環なので。源泉の前にある旅館の方がいいかも。
和倉温泉の加賀屋は個人だと安くて3万ですね。新館だと
うんと高くなりますよ。とてもじゃないけど泊まれないです。
 大牧温泉は最近でも旅番組で取り上げられていました。
船で行く秘湯に惹かれるものはあります。こちらは加賀屋ほど
贅沢ではないけど、近くて遠い感じかな。
 富山は平地の積雪ゼロ、スキー場でも積雪ゼロのところも
あります。

No.12727 - 2007/01/24(Wed) 23:49:59

Re: 大牧温泉の手前にある温泉 / はな@番台 [東海]
けんさん、相変わらず慰安旅行とはうらやましいこってすなぁ。
某社に「慰安」という2文字はございませんので(┯_┯)
私も黒川に一票だな!!
黒川もいいけど、九州ってとこがナイスな提案だと思います。
祈っていますよ♪
だけど、温泉に興味の無い人が多いならやはり1か2かなぁ・・・。
古民家は中も素敵ですね。
積雪はやっぱりそんな状態ですか。
白川郷のライトアップも、今年は雪が少ないので観光客が多いそうです。
交通の便はよくなるけど、やはり温暖化は心配ですね。

No.12728 - 2007/01/24(Wed) 23:58:13

Re: 大牧温泉の手前にある温泉 / ごきちゅう [東海]
けんさん
大牧温泉、一度は行ってみたいけど、値段と男部屋に他人と
寝るのがね〜。
どっかに、同じ温泉使用と言う宿泊設備も見たけど〜。
さて、行くとなると考えてしまいます。

やっぱり、雪は少ないですか?。
今度の土曜日は、石川県のあの温泉に50ケ目のスタンプ
貰いに行く予定にて、なにとぞ雪は降りませんように。
富山県スキー場は大変なんですね。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070124204.htm

No.12731 - 2007/01/25(Thu) 17:50:58

Re: 大牧温泉の手前にある温泉 / けん@高岡 [北陸]
はなさん、ごきちゅうさん、こんばんわ。
2年に1度の慰安旅行なんですが、九州に関して言えば、大宰府に
行って、黒川温泉に泊まって、阿蘇山を回って、福岡泊まりで、
最終日は半日自由行動です。黒川は近くまで来て、入らずじまい
だったし、阿蘇山は久しく行っていないので、いいものだと。
福岡泊まりで、中州で飲むってなりますので、いいプランだと
見ています。うちの会社で温泉好きは少ないですね。中州で
飲めると言うので選ぶ人もいてくれたらと。
 気になるのは北陸から九州への航空便が減ることですね。
全日空の航空路線のリストラで小松〜福岡が1日3往復から
2往復に減便、富山〜福岡が1往復あるのが3月末で廃止になると
言うので、富山県が全日空に懇願し、条件付き(搭乗率70%
以上)で9月末まで運行に延ばしてもらったそうで、実現すれば
航空路線の維持に貢献出来ます。
 富山空港発着の韓国は発着する飛行機の関係で、韓国観光は
実質1日余り。名古屋のように都合のいい時間帯に飛行機が
ないのが痛いものです。それでも、行きたい人はいますね。
 白川郷のライトアップ、行きやすいのはいいのだけど、
雪が少なそうで、もの足りなそうな気もします。
 大牧温泉は憧れがあっても、値段と部屋が釣り合わないのは
どうしようもないです。
 土曜日にこちらに来るのですか。行いがいいのか雪が降りそう
ですよ。積もるかどうかは別として、備えはしっかりした方が
いいです。平地は雪がありません。スキー場はかろうじて
雪があってやっているところが多いです。競技やイベントは
延期や中止になっているのもありますし、周辺の雪を集めて
コース整備をやっているところもあります。
 宇奈月は一度も営業していないんですか。そう言えば正月早々
に来たけど、スキーが出来るほど雪がなかったですね。

No.12737 - 2007/01/26(Fri) 22:03:01