[
掲示板に戻る
]
記事No.12851に関するスレッドです
★
トルコ通信
/ ラル
♂
[東海]
引用
はなさん、代筆ありがとう!
ネット回線を変えたので書き込みできる様になりました。
写真はイスタンブールにある『アヤソフィア』です。
『ビザンチン時代にキリスト教会堂として建てられ、オスマン・トルコ時代にはモスクとなった大聖堂。
アヤソフィアとは「神の知恵」を意味し、イスタンブールの波瀾の歴史を物語る。
トルコ共和国となった1934年にアヤソフィアを博物館として開放。』
……ガイド本より抜粋……
No.12851 - 2007/02/14(Wed) 08:56:05
☆
Re: トルコ通信
/ ラル
♂
[東海]
引用
『アヤソフィアはモスクに改められた際に、イスラムの教えに従ってモザイクは漆喰で塗り込められた。
博物館として開放された後、漆喰が取り除かれモザイクが蘇った。
メッカの方角を示すミフラーブの上に聖母マリアのモザイク像が描かれていて、イスラムとキリストが同居する不思議な空間がそこに広がっている。』
……ガイド本より抜粋……
自分はここを訪れた時に神々しさと美しさに暫し見惚れてしまいました。
そして感じたのは…愛…です。
No.12852 - 2007/02/14(Wed) 08:57:27
☆
Re: トルコ通信
/ ぽこ
♂
[関東]
引用
すごく大きいんだね。人と比べてわかるよ。
感動ものだね。。。
No.12853 - 2007/02/14(Wed) 20:11:47
☆
Re: トルコ通信
/ 聖婆
引用
イスラムとキリストが同居する不思議な空間・・・
愛に隔ては無いよね
ほんと素晴らしい、時間の経つのを忘れてしまいそうだね。
No.12854 - 2007/02/14(Wed) 21:04:21
☆
Re: トルコ通信
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
ラルさん、開通良かった〜♪
あんれまあ、こらまた見事なモスクですね!!堂々たる佇まい!
日本のお寺も天井が高いけど、比べ物になりませぬ。
アラーもイエスも釈迦如来も、隔たりなんて求めていないのでしょうね。そんな気がします。
一度訪れてみたい国だなぁ、トルコって。
No.12855 - 2007/02/14(Wed) 23:22:04
☆
Re: トルコ通信
/ S☆
♂
[東海]
引用
おお!ラルさん♪
トルキィ−♪愛♪そして愛、、、。
もう語る事は有りません♪
答えは愛ですわ♪
No.12861 - 2007/02/15(Thu) 21:18:08