土曜日ちょっと風が強い中、三河地方を回ってきました。
・湯谷温泉、温泉掘削現場 温泉スタンドの近くで、新しく温泉を掘削中でした。 現在約600mまで掘削したそうです。
・とうえい温泉 オ−プン時に3度程通って以来、久しぶりに寄ってみました。 野天風呂に源泉の岩風呂が在り、じっくりと浸かる。 三河では、一番インパクトのある温泉じゃないか〜と思う。 分析表では、無色透明ですが、野天風呂の源泉風呂は少し黄色で 少しの濁湯です。 塩味のする、Na・Ca-塩化物温泉。 加水なし、加温、循環ろ過、塩素系薬剤使用です。 源泉32.2度、415Lで、外には温泉スタンドも在り。
・兎鹿嶋温泉、湯-らんどパルとよね ここも、第二温泉井戸を掘削中です。 本館建屋のすぐ裏で掘削中ですが、土曜日で作業は休んでいて 間もなく、温泉が出るのかな〜と云う感じでした。 ここの温泉は既に入っているので、新しい温泉を使用した時の 再訪しようと、今回は櫓の写真を撮っただけです。
・岩清水温泉 温泉を利用しているお宅を訪問するも、JAのバスで 出かけ留守でした。 泉源は川沿いから、山に入った所らしいが、途中でパイプが 地中になり、辿りつけず。 今回は、服装・装備も不十分にて諦めでした。
・愛・地球博記念公園 どんな具合なのか、寄ってみました。 サツキとメイの家は、予約していないので、外側の展望台から 見るだけです。 かなりペンキも退色して時間の経過を感じる。 最近は、平日なら当日でも入れ様です。 観覧車は風が強く、休止でした。 なお、駐車料金500円です。
|
No.13068 - 2007/03/18(Sun) 14:22:41
|