♪ここは名高き流川〜♪ 有名な七五調ガイドつきの地獄めぐり観光バスに乗り込みました。いまさらながらも楽しい地獄めぐり。バスガイド発祥の観光バスならばもっと楽しいだろうと・・・・油屋熊八さま。 ずーと七五調のガイドが聞けると思いきや一節のみ。おーい。誇大広告過ぎかなり残念でした。地獄でも七五調ガイドしてくださると思ってましたのに・・・皆様お気をつけください。
はな師匠さま。皆様。寒の戻りですね。覇気のなさを見かねて生活の張りを求め別府入りしました。 湯煙と地獄で少し元気になったiraizaです。
■鉄輪「ゆの香」楽々園がリニューアル。 温泉博士にて無料入浴。女湯になってた方は、内湯、露天2箇所、 打たせ湯、新品のむし湯。とかなり良かったのですか、男湯は、内湯のみ、掃除不行き届き。だったそうです。交代制だそうなので、露天付のときにはよろしいかと。 500円です。
■鉄輪「むし湯」いわずと知れた楽しいむし湯。今回は回数券を買おうと思ったのに、気がついたのは、むし湯のなか・・・次回は。
■竹瓦温泉 最近若い人たちが多いですね。ちょっとぬるめでさみしい。
■翠山荘 観海寺温泉になるのかな。 サッカーの大会があったようで、若者であふれてました。 お風呂は隙を見てはいったので、笹にごりにいい湯でした。
いつも楽しい別府です。 今回晩御飯は、居酒屋GENKIというところへ初めて行きました。「塩焼きそば」絶品です。 若い人たちばかりで浮かないかなと思って心配しましたが、家族連れもいたりしてなかなかくつろげました。
|
No.13083 - 2007/03/20(Tue) 19:41:05
|