[ 掲示板に戻る ]

記事No.13178に関するスレッドです

一雨ごとに春が♪ / 聖婆 [関東]
墓参のついでに近くの温泉に。
イズラーさんのお膝元、キャサどんも以前に泊まられた
中伊豆修善寺の新井旅館に一泊。

貧乏な婆はもちろん、一番安いお部屋ですが
独自源泉、加水なしの掛け流し
文化財の建物に恥じない美味なお料理も堪能できました。

安いお部屋でも、いつもの激安宿の4泊分以上にはなりますが
長い人生、同程度の料金の宿には、ほんの数回泊まっていても
新井旅館には大変満足しました。(・∀・)イイ

4月1日は開湯1200年とのことで筥湯も無料開放、ラッキー♪
新井旅館の露天を貼りました。

No.13178 - 2007/04/03(Tue) 01:20:36

Re: 一雨ごとに春が♪ / はな@番台 [東海]
婆様、趣のある露天は木々の新芽が鮮やかですね。
伊豆は暖かいんだろうなぁ♪
貧乏性とはいえ、たまの贅沢は大切ですよ。
心が豊かになるための出資と思えば、お安いものだと私は思うのです。
「物」ではなく、「時間」を買うということでお金を遣う、そんな旅は得るものが「物」以上に多いですから。

No.13182 - 2007/04/03(Tue) 22:39:39

Re: 一雨ごとに春が♪ / aki@広島 [中国]
好いですね。文化財モノのお宿にお泊りですか、婆さま。

伊豆は研修か駆け足旅行の経験しかありません。
一度ユックリ味わってみたいと思っていますよ。その時はアドバイスよろしくネ♪

No.13183 - 2007/04/04(Wed) 10:43:34

Re: 一雨ごとに春が♪ / キャサリン
>心が豊かになるための出資
まさにその通りだよ、はなちゃん!
その価値がある宿だと思うな、新井旅館。

婆さま、いいとこ行ってきたね。(⌒-⌒)
アタシもいつかは再訪したいと思っている宿です。
ロビーに川が流れてるとこなんてそうそうあったもんじゃありませんぜ、akiさん!

No.13193 - 2007/04/05(Thu) 03:38:29

Re: 一雨ごとに春が♪ / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
お好みが高尚で、最近は文化財の宿に良くお泊まりですね。
前回も金具屋でしたよね。
私も趣のある宿に泊まりたいですワ。

No.13196 - 2007/04/05(Thu) 17:53:20

Re: 一雨ごとに春が♪ / 聖婆 [関東]
ひとりの時は、いつも安宿ばかり。
連れが居ると好みに合わせて・・・。

でも、なぜかビジネスホテルが一番ゆっくり眠れる自分が悲しい・・・。

No.13203 - 2007/04/06(Fri) 01:48:09