4/7(土) 朝5時起きは辛いけれど、天気も良くて久々の別府にウキウキ♪ 相変わらず一番湯は不老泉で。 ここに居るだけで癒される、私にとっては聖地のような場所。 昼に大分市へ移動。 今回の旅の目的は、大分市在住の温友・山崎夫妻が開業したお蕎麦屋さん訪問なので、ランチは当然蕎麦屋『よし松』! 素敵な外観に思わず嬉しくなる(o^∇^o) 店内はほぼ満席で、これまた嬉しいことです〜。 大将が真心込めて打つ十割蕎麦は、細いのにしっかり腰があり香りもばっちり★ 贔屓目に見る必要の無い、極上の蕎麦でした。 ついでにデザートも♪ そばがきに黒蜜ときなこがかかっていて、これまた美味しくて頬が落ちそうです。 大分市へお出かけの方は、是非『よし松』へお寄り下さい。 食後は尊敬してやまない赤坂泉生の案内で、素晴らしい湯のはしご! 名前を挙げられないところばかりなので、お教え出来ないことがとても残念。 ?@黄金色の素晴らしいモール泉。適温、肌すべ。毎日入りたい! ?A錦温泉(380円) 唯一名前を載せられる、住宅地の銭湯。激熱の湯ですが、鄙びっぷりが素敵。 別府へ移動し、 ?B水色ペンキがはがれまくっている鄙びた浴場。常連のばあちゃんいわく、築40年以上とか。 ?C湯の歴史は古いが、建物はまだ新しい浴場。湯船の形がとても斬新でした。 赤坂泉生、いろいろお世話になりましたm(_ _"m) 大分市へ戻り、夜は温泉以上に温かい仲間と宴会。皆さん、忙しい中お付き合いいただき、ありがとうございます。 温泉付きビジホ・グレイトホテルにて宿泊。 部屋のお風呂も薄茶色のモール泉です。
![]() |
No.13234 - 2007/04/11(Wed) 00:04:52
|