こんばんわ、けん@高岡です。 昼過ぎにラジオをかけて走っていると地震速報が。能登半島かと 思ったら三重県内で震度5だとかで、その周辺の方々は大丈夫かな と気になりました。それにしても続けて地震が起きるものかと。 さて、5日夜〜8日にかけて広島、呉へ行きました。 最大の目的は旅仲間と呉市の果てにある鹿老渡(かろうと)へ 行くことです。5日夜、夜行高速で大阪に出て、青春18きっぷで 広島入り。朝のラッシュを避けるために、六甲道の灘温泉で 朝風呂して、リフレッシュ。以外に混んでいたのは相生〜岡山間。 列車本数が1時間に1本しかなく、平日日中にもかかわらず中高年の 方々で車内はラッシュ並。 広島に着いて、ホテル・アクティブ広島にチェックインしたら 路面電車に乗って宇品のほの湯に行きました。露天の源泉掛け流し の湯は相変わらずいい湯。館内でドクターフィッシュのお試し キャンペーンをやっていました。1回1,000円ですが、夜に知人と 会う約束をしていたので、眺めるだけで引き上げました。 広島駅前で知人と会って、駅前にあるお好み焼き屋が集まった フロアの中の店でお好み焼きを食べ、同じビル内にある居酒屋で 2次会。いろいろ盛り上がりました。 7日は呉に移動し、海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)と 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)を見学。てつのくじら 館では潜水艦内を見学してきました。昼前に仲間と合流するも 昼食を取っていなかったので、1本後のバスに乗って移動。 倉橋島内の清盛塚や桂浜で途中下車して、散策や撮影をして 夕方に目的地の鹿老渡に着きました。 画像は鹿老渡の漁港です。
![]() |
No.13272 - 2007/04/15(Sun) 19:30:38
|