[ 掲示板に戻る ]

記事No.13354に関するスレッドです

湯沢温泉に / ごきちゅう [東海]
28日朝早めに新潟に向かいました。
単に、此処しか宿泊を取れなかっただけですが。

・谷川温泉、湯テルメ・谷川
3種類の源泉で、内風呂には2種類の源泉風呂在り。
無色透明のアルカリ単純泉、河鹿の湯は少々の濁り湯。
・鳥井原温泉、ハーブの湯
なんと、浦子の湯のローリーでした。
温泉は少し茶色に着色しているが、源泉は無色透明の単純温泉。
・酒風呂、湯の沢
駅の中に在る温泉で、Na・Caー塩化物温泉。
酒の味なんてしません、温泉は循環濾過、加温、塩素系薬品使用。
・井仙、足湯
駅前に在る喫茶店の前に在る足湯。
ついでに、温泉珈琲(400円)を賞味、お冷も温泉でした。
・湯沢ニューオータニホテル
宿泊したホテルで、源泉は湯の沢と同じです。
加水なし、加温なし、循環濾過、塩素系薬品添加。

帰りに、軽井沢のトンボの湯に思ったが、凄い渋滞にて途中から
Uターンしてしまった。
よって、以後の温泉予定がぼしゃる。
途中で小諸高原美術館で絵画を鑑賞。
梓SAでは、勇壮な岡谷太鼓〜25人の強烈な太鼓は
腹に響き、そのスバラシさに最後まで見とれた。

良い温泉には会えませんでしたが、次回に期待です。

No.13351 - 2007/04/30(Mon) 17:37:32

Re: 湯沢温泉に / ごきちゅう [東海]
湯テルメの源泉風呂でかけ流しです。
No.13352 - 2007/04/30(Mon) 17:39:15

Re: 湯沢温泉に / ごきちゅう [東海]
コーヒーのお冷が温泉ですが、冷えていると何も感じないが
少し温まってくると、温泉の匂いがしてきます。

No.13353 - 2007/04/30(Mon) 17:41:42

Re: 湯沢温泉に / ごきちゅう [東海]
岡谷太鼓です。
「見事」との一言ですワ。

No.13354 - 2007/04/30(Mon) 17:43:38

Re: 湯沢温泉に / 聖婆 [関東]
ごきちゅうさん、ワタシも最近は目的エリアを大まかに決めて
そして安宿を決めて、そこから辿る(^_^ゞ
軽井沢はこの時期、無理でしょうな〜。
それにしても、これで1泊? ごきちゅうさんちから?
走りすぎ・・・。

No.13360 - 2007/05/01(Tue) 10:10:13

Re: 湯沢温泉に / ごきちゅう [東海]
聖婆さん、今回は自分でも完全に空振と思ってます。
良く調べなくてはと〜、思い知った次第。

この時期、軽井沢は凄いですね〜通り抜け出来ず
よって、2日目は温泉に入らず、ただ帰宅になってしまいました。

No.13365 - 2007/05/01(Tue) 14:06:57

Re: 湯沢温泉に / はな@番台 [東海]
(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ、、、ごきちゅうさん!
愛知から新潟は遠いですよー。
日帰りじゃなかっただけホッとしましたが(笑)、それでも一泊圏内じゃあござんせんわ、私にとっては。
山が幾つあると思って?
だけどやっぱり塩素は多いんですね・・・。
寂しいご時世です。

No.13462 - 2007/05/09(Wed) 23:56:53