みなさま、こんばんは。 4/28-5/3と5泊6日で新潟〜富山をゆっくり回ってきました。 今回は温泉がメインではなく、ゴルフがメイン(雨で散々でした) おかげで日数のわりに温泉はちょっぴりでした。 4/28 ・池の平温泉 ランドマーク妙高高原(再)980円/2h ほとんど徹夜後のゴルフ後の仮眠のために 4/29 ・赤倉温泉 野天風呂滝の湯 800円 広い露天のみ、白い湯の花 ・関温泉 登美屋旅館 500円 茶濁の鉄味でよく温まる湯、女湯は目隠しカーテンで眺望なし ・柵口温泉 柵口温泉センター 310円 丸い浴槽の内湯のみ、地元のおばあちゃん達がたくさん ・焼山温泉 清風館(再) 700円 露天は檜の浴槽に変わっていた。飲泉可能、白い湯の花 ・笹倉温泉 龍雲荘(再・泊) ツルツルのお湯にゆっくり入りたくて宿泊。 古い千寿の湯は掛け流し、食事も美味しくて満足。 4/30 ・姫川温泉 ホテル国富翠泉閣 1000円 湯量豊富な掛け流し、茶色のやや鉄味。 料金は高かったけど、広い内湯&露天を貸切で満足。 ・朝日さざなみ温泉 リゾートホテル地中海 500円 海を眺めながらの入浴、オーバーフローのある循環 ・金太郎温泉 カルナの館(再)800円/3h(JAF割引) 硫黄臭・塩味のお湯はやっぱり温泉らしさが。 人は多いものの、広いので問題なし。 5/1 ・宇奈月温泉 とちの湯 500円 お湯は循環のようだけど、眺めが良くて気持ちがいい。 ・観音滝温泉 スーパーホテル高岡駅南(泊) おまけの温泉は男女入れ替えの小さな浴室が1つのみ。 5/2 ・さっさきの湯(再) 370円 雨のゴルフの後に寄り道。 番台のおばちゃんや地元の人と温泉話に 良く温まる湯はとてもいい感じ。 ・みろく温泉 こーざぶろー(再・泊) 食事を目的に昨年に続いて宿泊。 5/3 ・林道温泉 観光荘 350円 かなり古びた温泉、炭酸味の冷たい源泉を浴槽内で沸かしているよう。 ・しらみずの湯(再) 600円 〆湯は今回もココ
再訪のところが多かったけど、大ハズレはなくて満足の旅でした。
|
No.13394 - 2007/05/04(Fri) 22:48:59
|