[
掲示板に戻る
]
記事No.13597に関するスレッドです
★
湯谷温泉
/ keiichi_w
♂
[東海]
引用
湯谷温泉ゆかわに行ってきました。
加熱加水循環消毒4点セット温泉でした。
まあ、温泉より料理目当てだったんですが。
料理がうまかったのでよしとしました。
No.13565 - 2007/05/21(Mon) 20:11:07
☆
Re: 湯谷温泉
/ machikane
引用
こんばんわ。keiichi_wさん。
ひょっとして昨日ですか?昨日ならその付近を昼過ぎに通って、富山の湯の島温泉へ行ってました。
ひょっとしたらニアミスでしたかね?
No.13566 - 2007/05/21(Mon) 21:09:42
☆
Re: 湯谷温泉
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
keiichiさん、こんばんは!
湯谷温泉、ずーーーいぶんとご無沙汰な私です_(^^;)ゞ
ほほぉ、4点セットとはさすが愛知!!
バリューセットならぬ、アンバリューセットといったところでしょか・・・。
そうそう、そういう時は他に転嫁することが大事!
一番いいのは食事逃避ですわ( ̄ー+ ̄)
美味しいと人間は幸せになれるものですから♪
machikaneさんは富山まで?相変わらずの健脚ですね〜。
No.13568 - 2007/05/21(Mon) 23:53:24
☆
Re: 湯谷温泉
/ keiichi_w
♂
[東海]
引用
machikaneさん
はい、日曜日です。昼頃なら炭火焼食ってた頃ですね。このあたりはmachikaneさんのホームグラウンドなので、どこかで会ったりして、なんて思いつつ走ってました。ググって見たら、湯の島温泉いい感じじゃないですか! 今度行ってこう。
はなさん
まあ、愛知県の温泉ですからいたしかたないですね。
食事ねらいで正解でした。
No.13573 - 2007/05/22(Tue) 18:41:13
☆
Re: 湯谷温泉
/ machikane
引用
keiichi_wさん
湯の島温泉は行くまでが結構しんどいです。県道1号は険道として有名で、結構危険です。
日曜日は曳き殺されそうになりました。(^^;
行くのでしたら国道151から県道428、74、426を繋いで行った方が走りやすいですよ。
内湯は塩素臭が気になりますが、露天は気になりません。加温循環ながら源泉投入によるオーバーフローがあります。源泉は非常に肌ツルツルの良い湯ですよ。
No.13576 - 2007/05/22(Tue) 23:00:56
☆
Re: 湯谷温泉
/ ごきちゅう
♂
[東海]
引用
keiichi_wさん
私もつい最近湯谷温泉に、温泉の掘削を確認に行ってきたました。
櫓の写真を撮っただけで、何処にも入らず通過でした。
この温泉が出たら、少しは浴槽の温泉比率が上がるかな?。
No.13585 - 2007/05/24(Thu) 18:38:30
☆
Re: 湯谷温泉
/ keiichi_w
♂
[東海]
引用
machikaneさん
県道とは険しい道だったんですね。
国道は酷い道だとは聞いてましたが、
こんな言い回しがあるとは。
地図見て県道1号線確認しました、
確かにきつそう。
ごちきゅうさん
掘削の確認って、どこでやってたんですか?
勢いのある温泉が出て、比率アップに期待します。
No.13590 - 2007/05/24(Thu) 21:47:09
☆
Re: 湯谷温泉
/ ごきちゅう
♂
[東海]
引用
keiichi_wさん、掘削は
鳳来寺山パークウエイ入り口の、温泉スタンドの隣で掘削しています。
再度、行く機会があったら寄って見てください。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.58.01.40&lon=137.36.57.90&sc=4
前に、貼り付けた写真です。
そのついでに、パルとよねの掘削櫓も見てきました。
No.13597 - 2007/05/25(Fri) 19:28:01
☆
Re: 湯谷温泉
/ keiichi_w
♂
[東海]
引用
写真すげー迫力。
掘削ってこんな大掛かりなんですね。
No.13609 - 2007/05/27(Sun) 07:39:56