[
掲示板に戻る
]
記事No.13689に関するスレッドです
★
新穂高の湯
/ keiichi_w
♂
[東海]
引用
噂はよく聞くのに行ったことがない新穂高の湯に行ってきました。
感想、ぬるいさむい。
ここは真夏に行くところですね。
でもオンシーズンは子供の温泉プール状態という話も聞いていたので
そうならないうちにと思ったのですが。
No.13680 - 2007/06/03(Sun) 09:56:35
☆
Re: 新穂高の湯
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
keiichiさん、こんばんは!
新穂高の湯は、まだこの季節寒いのですね。
気温も低いし、なんせあれだけ広いですから。
脇の方の脱衣所が無い湯船、お湯は溜まっていなかったですか?
そちらなら狭い分、多少は温かいかもしれません。
確かに真夏はみんな泳いでいるから、のんびりくつろげないのがネックですねー。
No.13684 - 2007/06/03(Sun) 23:15:23
☆
Re: 新穂高の湯
/ machikane
♂
[東海]
引用
keiichi_wさん、こんばんわ!
新穂高の湯は2、3年前から湯温が低くなったそうです。
確か台風かなんかの影響と看板に書いてありました。
昔はこんなに湯温が低くなかった記憶があります。
ひょっとしたら能登地震で湯温が高くなることはないかな?
と思ったんですが、変わらずでしたか〜。
もうちょっと奥のアルペン浴場はちょっと熱めの良い湯です。
カゼ引かないように、はしご湯でこちらが良いかと・・・。
No.13687 - 2007/06/04(Mon) 00:10:25
☆
Re: 新穂高の湯
/ ごきちゅう
♂
[東海]
引用
冬季閉鎖もゴールデンウイーク以後に、入れる様ですね。
はなさんの云われる様に、脱衣所の裏には小さな浴槽があります。
混んでる時には、何時も此処に入浴です。
今度、ぜひお試しを〜
貸し切りで良いですよ。
No.13689 - 2007/06/04(Mon) 18:40:16
☆
Re: 新穂高の湯
/ keiichi_w
♂
[東海]
引用
はなさん
>脇の方の脱衣所が無い湯船、お湯は溜まっていなかったですか?
えー、そんなところがあったんですか?
全然チェックしてませんでした。
machikaneさん
>もうちょっと奥のアルペン浴場はちょっと熱めの良い湯です。
そこへ行こうとしたんですがよくわからなかったので残念。
ごきちゅうさん
>今度、ぜひお試しを〜
今度は入ってきますよ。
No.13699 - 2007/06/05(Tue) 19:46:11