[ 掲示板に戻る ]

記事No.13768に関するスレッドです

奥飛騨湯巡り / なおみ姉
皆さま、おはようございます。
金曜日に休暇をとって、恒例の母との温泉めぐりに出かけてきました。
今回は妹も一緒の女三人旅♪
金曜日は土砂降りの雨、土曜日はまぶしい晴天と、両極端の天気でしたが、
充実した楽しい旅でした。
今回出かけたのは何度も出かけている奥飛騨。

・宝山荘別館 400円
 濁流の川を眺めての混浴露天。
・湯元長座 自遊人パスポート+600円
 電話連絡を入れて、無理を言って一人だけ有料として入浴。
 趣のある内湯に露天、対応も素晴らしくさすが。
・ホテル上宝 700円
 今月いっぱいで勇退するとの情報を得てココにも
 茶色の細かい湯の花が
・民宿 甚九郎 宿泊
 男女別の露天・貸切露天・内湯とあり温泉も満足。
 飛騨牛もしっかりで美味しい料理、値段からすると大満足。
・水明館佳留萱山荘(再) 自遊人パスポート+800円
 あまりの天気のよさにやっぱりココにも
 脱衣所が新しくなっていてびっくり。
 開放感抜群の混浴にもちょっとだけ
・奥飛騨ガーデンホテル焼岳 1150円(会員登録して)
 施設充実、お湯もばっちり
 快適なのでついつい長湯

いずれもお湯はばっちりの上、混雑とは無縁の快適な湯巡りでした。
少な目のつもりでしたが、湯巡り初体験の妹には少々きつそうでした・・・
でも女三人はとても楽しかったので、また一緒に出かけられるといいなぁ。

添付は甚九郎の露天

No.13767 - 2007/06/24(Sun) 08:48:52

Re: 奥飛騨湯巡り / なおみ姉
もうひとつ、佳留萱山荘のあたらしくなった脱衣所
No.13768 - 2007/06/24(Sun) 08:50:04

Re: 奥飛騨湯巡り / ごきちゅう [東海]
なおみ姉さん
奥飛騨ですか、いいな〜。

ホテル上宝は勇退ですか、知りませんでした。
この次は絶対、奥飛騨になりそうな感じ。
http://www.hotespa.net/information/kamitakara/index.html
湯元長座 自遊人パスポートでぜひ行きたいな。
前に行った時は、ロビーのあの見事な柱と、鴨居の寸法を
若女将(元客室乗務員)と、メジャーで測定したのが大きな思い出です。
さらに、3本目の温泉掘削の確認にお邪魔した時にも、従業員の
皆に私が来る事を伝達されていていた事には、驚きでした。
パスポート使用と云う事は、かわらの湯には寄らなかったんですね。
こっちも、別源泉でなかなかのもんです。
水明館佳留萱山荘の脱衣所が新しいくなったんですか。
考えたら、1年はご無沙汰だも知らないはずですワ。
なおみ姉さんは、あの大きい混浴方の露天風呂に入ったの?。
奥飛騨ガーデンホテル焼岳、川を渡った天皇泉には行きませんでしたか?。見事なグリーンのお湯は最高ですヨ。
もちろん、本館の露天風呂もクロレラ入りのお湯も緑色ですが〜
それ以上ですから〜。
露天風呂に入る時の、フリーサイズタオルは良いですね。

No.13770 - 2007/06/24(Sun) 17:29:13

Re: 奥飛騨湯巡り / machikane [東海]
こんばんわ〜。
湯元長座〜。
先週の土日、岐阜・長野へ行ったときに、自パス使おうとして、
着いたときにパスをよく見たら、休前日も×とあるのに気づいて
「いいや明日来ようっと」と思って次の日、日曜の18時に行ったら、今日は外来受付16時までですって断られ、入れませんでした〜。(T^T)

代わりと言っちゃあなんですが、「昔ばなしの里」へ入っときました。お湯から鉄輪臭がしたのに驚きました。

佳留萱山荘の露天風呂はあれで掛け流しっていうのはすごい規模ですよねぇ。

No.13779 - 2007/06/24(Sun) 21:45:52

Re: 奥飛騨湯巡り / なおみ姉
ごきちゅうさん
湯元長座はホントに良かったです。
パスポート使用でしたので本館のみでしたが、ずっと貸切。
ぜひ、かわらの湯にもはいってみたいですね。
水明館佳留萱山荘はあの大きな露天風呂に入ってきました。
タオル巻の完全武装でちょっとだけでしたが・・・
奥飛騨ガーデンホテル焼岳の天皇泉はわかりませんでした。
下調べでそういうものがあるらしいことは知っていたのですが、
他の所だけで十分満足してしまったので、忘れてました・・・

新穂高へ抜ける途中の道はバイパスが完成していました。
何度も出かけている奥飛騨ですが、少しずつ変わっているようです。

No.13782 - 2007/06/24(Sun) 22:46:00

Re: 奥飛騨湯巡り / なおみ姉
machikaneさん、こんばんは
湯元長座、良かったですよ。
電話予約は必須のような感じでした。
土日だとなかなか難しいのかもしれないけど、ぜひ行ってみて下さい。
昔ばなしの里は相性が良くないらしく、休業日ばかりで確率半分以下です。

No.13783 - 2007/06/24(Sun) 22:52:37

Re: 奥飛騨湯巡り / はな@番台 [東海]
なおみ姉、おかえり〜!
テルテル坊主、一日だけの効果でごめんよ(´〜`ヾ)
だけど楽しそうで良かったね♪
親子3人、かしましくものんびり過ごせたんじゃない?
奥飛騨へは、かれこれ何度も通っているのに、なおみ姉のリストでは佳留萱のみ・・・
つくづく軟弱フロダーだな、わたしゃ。
湯元長座、評判いいもんね!
ガーデンホテル焼岳も、ごきちゅうさんのレポ通り良さそうだな♪
今年は本腰入れちゃおうかしらん・・・しかし飛騨牛に足止めされるだろうな、結局またもや。
民宿も予想以上で良かったね( ̄▽ ̄)b
平日の奥飛騨は静かでいいんだろうなぁ。

No.13785 - 2007/06/24(Sun) 23:18:12

Re: 奥飛騨湯巡り / ごきちゅう [東海]
なおみ姉さん、ごめんね行ってない所で。
No.13795 - 2007/06/26(Tue) 19:37:15

Re: 奥飛騨湯巡り / なおみ姉
せっかく会員カードを作ったのだから、また行きます。
次は絶対このお湯にも!!

No.13801 - 2007/06/26(Tue) 23:25:23