[ 掲示板に戻る ]

記事No.13847に関するスレッドです

入って欲しい道南の湯 / はな@番台 [東海]
akiさん、遅くなってごめーん・・・
まだ間に合ったかな?
GWの旅で感動した温泉を挙げますね!
1位は茂多海岸温泉旅館。
ラジウム含有量の多さを、身をもって実感。
体が地熱発電所状態ですからねぇ。
だいたい、ラジウムが無いとしても硫黄臭プンプン、湯の花わしゃわしゃ、猛烈な塩味、すごくインパクト強い湯なのです。
それでいて眼前に広がる大海原、何も申すことはございませんです。
看板親子犬、チビは大きくなったかなぁ。

No.13845 - 2007/07/01(Sun) 22:56:54

Re: 続・入って欲しい道南の湯 / はな@番台 [東海]
2位は湯ノ岱温泉・国民温泉保養センター
ここはもうはちゃめちゃな湯力(ちから)に圧倒されました。
一番奥の湯船は、オーバーフローを通り越して洪水状態。
浸かると注がれる湯量にもみくちゃ洗濯機。
手前の湯船はアワアワ。全身が白くなるほど。
脇の打たせ湯にいたっては、析出物のカタマリが鍾乳状態。
天然の芸術作品です。
鄙びた浴場ですが、温泉好きにはたまらない魅力いっぱいですよ♪

No.13846 - 2007/07/01(Sun) 23:22:59

Re: 続続・入って欲しい道南の湯 / はな@番台 [東海]
3位は悩んだけどシララ温泉・民宿北都
さほど大きくない内湯のみですが、とにかくザーザー川のように掛け流され、大量の泡付きを楽しめます。
鮮度の良さを肌で感じられる温泉です。

No.13847 - 2007/07/01(Sun) 23:26:09

Re: しぼるのは難しいです / はな@番台 [東海]
3つに絞るのは勿体無い!そんな極上湯地帯でした。
大船・谷地頭・水無海浜・恵山・湯の川/日の出・知内・みどりヶ丘の湯っこ・銀婚湯・桜野・八雲/おぼこ荘・見市・千走川、これらは可能な限りお寄り下さい。

写真は湯ノ岱温泉の野湯です。
保養センターからは、川を挟んだ反対側。橋のすぐそばです。
ひょうたん型の湯船がキュートですが、5月ではちとぬるすぎました。7月はばっちりでしょう♪

No.13848 - 2007/07/01(Sun) 23:33:15

Re: 泊まって欲しい道の駅 / はな@番台 [東海]
なとわえさんと黒松内、お勧めです!
なとわえさんは旬の地魚をどうぞ♪
黒松内は、翌朝焼きたてパンをお忘れなく。
パン以外も、食品添加物無添加のソーセージなど、なかなかいかす道の駅です。
トイレもピカピカウォシュレットだし。

小樽から帰路に着くのでしたら、フェリーターミナル近くの「小樽温泉オスパ」はわりとまともです。
小樽は塩素+循環地帯のようですから・・・。
船で食べる折寿司、「すし耕」で握ってもらいました。
非常に美味しかったですよ。ちゃんと竹の折箱ですし。
是非楽しんで来て下さいね〜( ̄▽ ̄)b

No.13849 - 2007/07/01(Sun) 23:40:45

準備万端、午後の出発デス♪ / aki@広島 [中国]
おっ! かたじけない。
大体リストアップ出来ていましたが、一位の『茂多海岸温泉旅館』は
全くのノーマークでした!!
コレは是非行ってみたいですね。

明後日はニセコでラフティングしているか恵山を歩いているか、道南
/道央の天気次第です。(^^ゞ

使い慣れた七輪が、早く海の幸を焼かせろとホザいていますよ。

No.13850 - 2007/07/02(Mon) 09:49:22

Re: 入って欲しい道南の湯 / ごきちゅう [東海]
コッチ方面は、さらに後になりそうですが、楽しみです。
No.13851 - 2007/07/02(Mon) 19:21:10

Re: 入って欲しい道南の湯 / 聖婆 [関東]
なぬぬ!
akiさん、ほっかいど〜?

んじゃ、そっちまで足延ばそうかな♪
明日から大人の切符使って出かけます。
5日までなので慌てて本日購入。いまだ、行程未定です(^_^ゞ

No.13852 - 2007/07/02(Mon) 20:35:29

Re: 入って欲しい道南の湯 / はな@番台 [東海]
> 明後日はニセコでラフティングしているか恵山を歩いているか、道南/道央の天気次第です。(^^ゞ

才才−!!w(゜o゜*)w、ギリギリセーフ、、、
危ない危ない(; ̄ー ̄A
茂多の全身地熱発電体験、していただけないとこだったわぁ。
鄙びでも無いし、大きいお風呂でも無い、だけどお湯はいいです。
そして大らかな雰囲気もすごく気に入って、いつか数日泊まりで湯治してみたい宿なの。
湯ノ岱の方が見た目はパワフルですが、心と体の両方で極楽だった茂多でございます。
七輪、いいですね〜( ̄▽ ̄)b
恵山でごっこの開きなんぞ買って、存分に焼かせて差し上げて♪
道中お気をつけて、いい旅夢気分♪味わって下さいませよ!
なんせ、いい季節ですからね〜。

ごきちゅうさん、道東も満腹ですよ( ̄ー+ ̄)
屈斜路湖畔の野湯は、いずれもぬるいので夏向きです。
お湯は淡白ですが、雰囲気を堪能してきて下さいね。
川湯の公衆浴場、渋くてニンマリしちゃうよ♪

婆様、「なぬぬ!」は私の台詞。
んじゃそっちまでって、┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
大人の夏休み、いきあたりばっ旅だなんてうらやましーい!!
akiさんと谷地頭辺りでバッタリ!?!?
お気をつけていってらっしゃ〜いo(>_< *)(* >_<)o ジタバタ

No.13856 - 2007/07/02(Mon) 23:40:24

はな@番台さん / すし耕 [北海道]
店名検索でたどり着きました 折の写真アップしていただき有難うございます。又のご来店をお待ちしております〜
No.13868 - 2007/07/06(Fri) 14:58:34

Re: ありがとうございます!! / はな@番台 [東海]
才才−!!w(゜o゜*)w
すし耕さま、、、なんとなんとわざわざお越しいただき恐縮でございます。
m(_ _"m)深々

あの握り、本当に美味しかったです!
どのお店にしようか悩んだのですが、悩んだ甲斐がありました。
GWの最中、とても混んでいる時間帯にお願いしてしまってすみませんでした。
お陰様で、とっても豪華な夕食となりました。
小樽から帰路に着く旅は、是非また握っていただこうと思っております。
お店の繁盛、心よりお祈り申し上げます。
これからも頑張って下さい♪

No.13875 - 2007/07/06(Fri) 23:14:35