[
掲示板に戻る
]
記事No.13905に関するスレッドです
★
ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
はなさん、皆さんコンバンハ!
日曜に休みが貰えたので、住んでいる所から南西に2時間程離れたモントレー半島へドライブに行ってきました。
ここには海岸線と林間コースを周遊できる「17Mile Drive」って言うドライブコースがあります。
米国には珍しく有料道路で$9 。ちょっとお高いです。
このコースの中に有名な「Pebble Beach Golf Links」があります。
写真はその18番グリーン。
No.13905 - 2007/07/10(Tue) 23:24:39
☆
Re: ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
海岸線を走るとこんな景色や、
No.13906 - 2007/07/10(Tue) 23:25:35
☆
Re: ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
こんな景色を見ながらドライブできます。
No.13908 - 2007/07/10(Tue) 23:27:35
☆
Re: ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
残念なのは曇り空だった事。天気が良ければもっと綺麗だったろうなぁ。
出発時は天気が良かったのに、この周辺だけ曇り空で…。(持ち前のパワー炸裂?)
天気が良くてオープンカーでドライブしたら気持ち良い事間違いなし!!
ちなみに、この海域ではラッコが生息しているらしいです。
No.13909 - 2007/07/10(Tue) 23:28:45
☆
Re: ラルさんサンキュ♪
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
早速のレポート、ありがとうございます!
お忙しいのに、感謝感謝m(_ _"m)
さすが米国西海岸、ゴルフ場もいい眺めですなぁd(⌒ー⌒)
ゴルファーなおみ姉が見たら、きっとジタバタすると思います。
雨男パワー(!?)発揮で曇り空ですが、雄大な海岸線は伝わりますよ。
2枚目の写真は、なんとなーく日本っぽい風景だけど、3枚目の忠告看板がいいですね!
TSUNAMI HAZARD ZONEって、確かに波が荒そうだもん。
オープンカーのBGMは、もちろんThe Beach Boysだな♪
ラッコは一時その生息数が減少して絶滅寸前になり、保護条約が締結されているんでしたよね。
一度野生のラッコを見てみたいなぁ。
No.13910 - 2007/07/10(Tue) 23:38:34
☆
Re: ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ ぽこ
♂
[関東]
引用
おう、いいねえ!
曇りでも、いい感じではないですか!!
写真見るだけで、一緒に見た感じがして、
良いです!
日曜日、休みもらえたって、土曜日はお仕事??
現地の人は、いなくっても、日本人だけ集まって、
仕事してるんだよねー。って、やつかな??
No.13911 - 2007/07/11(Wed) 00:06:28
☆
Re: ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ 聖婆 [関東]
引用
ほんとだよね、一緒にドライブしてる感じだよね♪
じっとして時間に縛られて動けない時に、
お茶を飲みながら現地レポを見ることができるなんて幸せだねぇ♪
ラルさん、体調崩さないようにね〜。
No.13912 - 2007/07/11(Wed) 12:31:02
☆
Re: ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ なおみ姉
引用
ラルさん、ステキな景色をありがとうございます。
「Pebble Beach Golf Links」なんていい眺めなんでしょう♪
一度でいいからこんなところでプレ−してみたいものです。
身体には気をつけて下さいね。
また時間が取れてら楽しいレポお願いします。
No.13913 - 2007/07/11(Wed) 22:35:40
☆
Re: ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
ぽこしゃん、そっかー土曜日はお仕事ってことなのね。
さすが鋭い着眼点!
出張ってことは、決められた期間に片付けなければならない仕事なわけだから、きっと大変だねぇラルさん。
体には気をつけてね。
婆様、行ってみたいよねー海の向こうも。
だけど日本もまだまだ行きたいとこばっか。
写真眺めつつ、ちょこっと現実逃避させていただきましたわ♪
なおみ姉、やっぱりそそられる?
気持ち良さそうだもんね!!
ゴルファーじゃなくても行ってみたいよ。
日本のゴルフ場って、圧倒的に山が多い気がするんだけど、どーお?
No.13915 - 2007/07/11(Wed) 22:53:55
☆
Re: ラルさん西海岸通信・現地レポ1〜はな代筆
/ ぽこ
♂
[関東]
引用
そうそう、現地の日本の会社では、
現地の人が、「バ〜ィ」とか言って帰った後、
日本人ばかりが残って、いきなりそこから、
日本語モード。
で、土曜日も出てきてお仕事することが多い。
と、いう感じでした。
ラルさんのところも、そうなのかな?って
思ったしだい。
日本のゴルフって、分刻み。
山手線か?はたまた、名鉄、新名古屋駅か?
ってくらい、続々出発して、キャディーさんの
腕のみせどころって、じつは、渋滞を作らないよう、
プレーヤーを導くところにあるようで、、
やれやれ。。。
No.13917 - 2007/07/12(Thu) 00:21:00