[ 掲示板に戻る ]

記事No.13967に関するスレッドです

欠航 ( ̄‥ ̄)=3 フン / iraiza [九州]
はな師匠様 皆様 地震の被害はありませんでしたでしょうか?
お見舞い申し上げます。 台風もだいぶんと大きな爪あとのようです。

15日、朝5時起き。ひさしぶりに、博多山笠、追い山のテレビ中継を最初から見ました。
8時のジェットフォイルにのるために、大雨の中出発。 船会社に電話してもまだ、「出航するかどうかわかりません」と言われる。 ムカッ( ̄∩ ̄# 
とりあえず船着場まで行くしかない。 しかし、やはり、「欠航」・・・・・・
でも、欠航が決まったのが、七時二十五分。 あんまりよね。もうすこし早く対応してもらいたかった。 こうなったらとんぼ返りで、高速爆走。
もう気が晴れるには「あそこ」しかありませんですよ。
なぜが、途中もあまり雨がふらず、由布岳の山頂は、真っ白だったのに、○○湾のきれいなこと。台風一過で、波も凪。木も建物も緑も海もきらきらととてもきれいでした。

今回は、温泉博士にて、大分のスパリゾート サマサマへ。 想像以上にすばらしい湯で感激しました。 さすが大分の底力♪ 遅くまで開いてるし、きれいだし、いい湯だし、午前中に夕方は人が多いのかなとも思いますが、また行きたいとこができました。

翌日は、また温泉博士にて、国東半島杵築市、山香温泉「風の郷」。 内湯は、塩素臭そこそこ、露天は透明でけっこうぬるぬるしてます。 源泉かけ流しの樽風呂は、かなり個性的な匂いと手触りの薄茶色の変わったお湯がありました。
帰りがけに、日出の「赤松の湯」へ。 営業してるのかどうかよくわからない状態。
でも、熱くてぬるぬるの湯がプール状の岩風呂にどくどくと注がれてます。
シャワーもぬるぬるでした。

今回は急遽ということもあり、あとは、みかえり温泉と堀田温泉ぐらいでした。
ステーションホテルは、大浴場が完成。 緑色の湯がなかなかでしたよー。

「壱岐」はまた十月ぐらいまでおあずけです。 夏休みはだめだろうし、九月はまた台風の影響があるだろうし・・・・・13湯 入る予定でしたのに。 残念。

プールのような 赤松の湯

No.13967 - 2007/07/19(Thu) 16:14:44

Re: 欠航 ( ̄‥ ̄)=3 フン / iraiza [九州]
たいそう気に入った スパリゾート サマサマ
No.13968 - 2007/07/19(Thu) 16:15:39

Re: べっぷ ( ̄‥ ̄)=3 フン / はな@番台 [東海]
iraizaさん、残念でしたと言うべきなのでしょうか?
どうも「残念」っぽくないんだけどなぁ・・・(〃_ _)σ‖イヂイヂ・・・
ひょうたんから駒以上のものを手にするのがiraizaさんだからね!
フェリー会社としては、お金(お客)を前にしてどうにかそれをゲットできないものかと考えるのでしょう。
僅かな可能性に賭けたい、それゆえのギリギリ決定なわけですね。
大分のサマサマ、良さそうだなぁ。
日出の赤松は大丈夫かしらん?
頑張ってもらいたいねぇ。
ステーションホテル、春に泊まった時は間に合わなかったんだ・・・。
夏に九州ってのもオツよね♪なんて今頃思い、フェリー会社の空席情報見たら全部「×」・・・。
( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

No.13970 - 2007/07/19(Thu) 22:44:42

Re: 欠航 ( ̄‥ ̄)=3 フン / ノーシン [九州]
iraizaさん、こんばんわ。
サマサマいいでしょ。いちよう会員になっています。
大分駅から車で5分と近く、南国リゾート風の内装に源泉かけ
流し、休憩室には、1人1台の液晶テレビを完備と1日楽しく
過ごせます。

大都会であれば流行ると思いますが、ここは大分、700円は
高すぎる。 平日はガラガラです。
いい温泉なのに残念です。

No.13971 - 2007/07/19(Thu) 22:52:10

Re: 欠航 ( ̄‥ ̄)=3 フン / iraiza [九州]
はな師匠ちゃま。 残念なんですよぉ・・・たぶん。
前日の台風の進行の遅さにいらいらしながら、半分は気分は別府or雲仙でしたから・・・。 雲仙もしばらく行ってないから行きたかったんですけどね。 正統派硫黄泉って感じですもの。
 
ノーシンさん。 サマサマお気に入りになりました。
昨日の日曜日も「どこ行く?」「サマサマ」っという会話が何度となく交わされましたが、実際は小郡の「満天の湯」しか行けませんでしたが・・・・福岡にあれば昼夜平日問わず満員御礼の湯でしょう。( ̄~ ̄;) ウーン やっぱり大分では高いですか・・・

No.13987 - 2007/07/23(Mon) 08:44:50