[ 掲示板に戻る ]

記事No.14296に関するスレッドです

ひさしぶりに「天然温泉 海王」 / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
9日に久しぶりに「天然温泉 海王」に行きました。オープン
したての頃に行って以来ですが、効能書きの横にあるの源泉の
使用状態を見るとシールを貼って「源泉掛け流し」に。
 露天風呂を見ると茶色い濃厚なお湯があふれて流れていました。
濃厚な湯は入りやすい温度でも、汗がすぐ吹きあがります。

No.14295 - 2007/09/13(Thu) 23:28:34

本日は梨風呂 / けん@高岡 [北陸]
 「天然温泉 海王」の内風呂は普通のお湯ですが、日によって
こうした変わり風呂をやっています。この日は梨風呂。ちょうど
旬を迎えた呉羽梨を袋に入れて浴槽に入れてありました。
 内湯は塩素臭が強く入る気になれず、梨が風呂に浸かっている
のを見るだけにとどめました。

No.14296 - 2007/09/13(Thu) 23:35:16

風呂上りに豆乳ソフト / けん@高岡 [北陸]
 風呂上りに名物の豆乳ソフトを食べました。
売店を見ると豆乳がペットボトルで売られていたので、そっちの
組み合わせもいいものだなと。
 13日、仕事帰りに高岡岩坪温泉「凧」に浸かりに行きました。
ここは何度行っても飽きが来ないし、落ち着きます。
 
太宰さん>
 密かに氷見にいらしていたとは以外でした。濃厚な温泉が
多いですね。神代は久しく行っていないですね。「天然温泉
海王」は富山県内一濃厚なナトリウム塩化物泉です。

No.14297 - 2007/09/13(Thu) 23:45:49

Re: ひさしぶりに「天然温泉 海王」 / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんは!
富山の暑さも、少しは峠を越えたかしら?
朝晩涼しくなるだけで、随分楽なのですが今宵は台風の影響か、蒸し暑い愛知です・・・。
久々の熱帯夜かなぁ(T^T)

海王、意外と良くて感激したものです♪
あの塩湯、冬でもしっかり温まりましたから、今の季節は汗が引かないでしょうね〜。
いいお湯の使い方を知っているのに、あの内湯のバリバリカルキは残念でなりません・・・。梨も可哀想ですね。
豆乳ソフト?
こりゃ気づかなかった( ̄~ ̄;)

No.14298 - 2007/09/14(Fri) 23:55:56

Re: ひさしぶりに「天然温泉 海王」 / けん@高岡 [北陸]
はなさん、こんばんわ。
15日、久しぶりに猛暑日になり、今日も真夏日。午後に天井を
ひっくり返すような土砂降りの雨。よく分からない天気です。
 暑い日は高岡岩坪温泉「凧」の源泉浴槽に限ります。外の
露天風呂と交互に浸かっていると気持ちいいし、汗もかきません。
 海王の塩湯、よく暖まります。それでなくても、外は暑く
午後も外に出たので大汗をかきました。温泉は以前より濃く
なったと感じます。
 内湯はおっしゃるとおりのバリバリカルキ、これは参る。
梨が塩素漬けになりそう。それがなければ何度でも来たくなり
ます。温泉は足湯だけでも暖まりそう。
 豆乳ソフト、暖まる湯の後には最高です。 

No.14309 - 2007/09/16(Sun) 21:26:47