はな師匠様 皆様。少々涼しくすごし易くなりました。
先日、裏泉家当選記念として、別府入りしてきました。 ̄m ̄ ふふ 到着は夕方でしたので、汗をながしてビールということで、「鉄輪 むし湯」へ。 この日は、温度が少々高かった。 びっしり汗かきました。 =^-^=うふっ♪ 買っちゃいました。回数券。なんかうれしい回数券。 やっぱり、300円は安いですよね。
翌日は、流川通りのマルショクが閉店したことを知りかなりのショック。 にもめげず、「やよいの湯」へ。 24時間営業のコンビニ温泉かと思いきやさすが別府。 単純泉とはいえ素敵な黄色。湯口もいい色になってました。 200円。通いますよ♪
次は、温泉博士の無料入浴に引かれ、早々に別府を離れ大分方面へ。 大深度地熱温泉堪能となりました。 「明野アサヒ温泉」 塩化物泉 ナトリウムー塩化物ー炭酸水素塩泉 少々の黄色の湯。 循環はしょうがないかなのスーパー銭湯。でもサウナも充実。 「ぶんご温泉 高田の湯」塩化物泉 内湯はどこもカルキ臭ぷんぷん。 ここの露天は とってもすてきな黄土色でした。 塩味もしっかり。 でもきっと塩素は投入なのかな? 「ぽかぽか温泉 秘湯森の湯」 賑やかしい一角で、大分はどこでもサウナが充実なんですか? ランチ付の入浴料が750円だったような。 安い♪ 今度はこれで入るかな。 「森町ドリーム天然温泉」 ひさしぶりにパラダイスをみました。 でもとってもおいしい塩化物泉。 湯は、今回で一番よかったかな。 居心地の問題があるけど。 「こがね湯」住宅街を探せど見つけられず。 そーいえば廃業したと聞いたような・・・・ 残念な一湯ですね。
うーん 大分も奥が深いと考えたひと時でした。
買っちゃったうふ♪(* ̄ー ̄)v
![]() |
No.14368 - 2007/10/02(Tue) 22:22:30
|