[ 掲示板に戻る ]

記事No.14434に関するスレッドです

オフ会などで行った温泉 / ごきちゅう [東海]
遅くなりましたが〜

★10/6日に行った温泉

・奈川温泉 野麦荘(400円)
最初に行ったのが、富喜の湯ですが、お湯を落として掃除中との事。
下の野麦荘に入りました。
ここは、内湯のみで湯煙がすごくて写真はぼけてます。
お湯は無色透明でNa-炭酸水素塩温泉、鉄味。
湯船から溢れた温泉で、洗い場には千枚板が発生中。

・新奈川温泉
入り口に4/1日から閉鎖との看板あり。
なおみ姉さんの情報では、昨年冬かららしい。
http://members5.tsukaeru.net/onsen/bbs4/bbs4.cgi

・渋沢温泉 ウッディ・モック
ここも、内湯のみなれどタイル貼りの綺麗な浴槽。
お湯は無色透明、無味無臭のアルカリ性単純温泉、加水なし、循環ろ過。少しながら源泉が浴槽に注がれている。
pH9.6, 29.4度、84.5度

この後、そばの里奈川で食べた、新そばが絶品でした。

★10/7日の朝の温泉
・美ヶ原温泉 白糸の湯
先に書き込んいるので詳細は略、源泉は2・3・4号泉の混合です。

★10/13日の温泉
・天然温泉・足湯まゆみ
天然温泉をうたっていますが、馬瀬川温泉のローリでした。
結構の人数が入れる広さ。
お湯は、当然無色透明のぬるぬる感のあるお湯で、結構なもんです。
大口町に在る、日光工業の宣伝を兼ねた足湯でした。

・松竹温泉 天風の湯
10/4日に、自家温泉を使用し始めたので行ってきました。
予想した様に、露天風呂の上段が加熱源泉掛け流しでした。
数多くにの浴槽が在りましたが、他はパス。
源泉風呂のお湯は、無色透明、無味微土臭。
愛知には珍しく、臭素が含まれている、Naー塩化物・炭酸水素塩泉。26.4度、pH8.12、溶存成分総計1.267g。
加温、循環ろ過、塩素系薬品添加。
少々高い(土日会員700円)が、源泉風呂ありにて良しです。

No.14432 - 2007/10/13(Sat) 19:46:10

Re: オフ会などで行った温泉 / ごきちゅう [東海]
野麦荘の内風呂。
玄関前には、源泉が出ていました。

No.14433 - 2007/10/13(Sat) 19:48:59

Re: オフ会などで行った温泉 / ごきちゅう [東海]
新奈川温泉、閉鎖の看板。
No.14434 - 2007/10/13(Sat) 19:50:24

Re: オフ会などで行った温泉 / ごきちゅう [東海]
渋沢温泉の内湯。
No.14435 - 2007/10/13(Sat) 19:51:12

Re: オフ会などで行った温泉 / ごきちゅう [東海]
大口町の足湯です。
No.14436 - 2007/10/13(Sat) 19:52:01

Re: オフ会などで行った温泉 / ごきちゅう [東海]
松竹温泉の源泉風呂です。
No.14437 - 2007/10/13(Sat) 19:52:59

Re: オフ会などで行った温泉 / machikane [東海]
ごきちゅうさん、こんにちわ。

野麦荘にウッディもっくのはしごは全く同じでしたね〜。(^^)

ウッディもっくは循環ではありますが、pHの通りツルツルの湯でなかなか。
野麦荘の方が秘等っぽいですね。どこかのサイトにこちらが湯元とも。内湯は掘削による湯でどうも泉温から察するに源泉の掛け流しっぽいですね。玄関の前のものは鎌倉時代からの自然湧出の湯っぽいです。玄関の湯の方が鉄、炭酸味が強いです。
どちらにしてもここは良かったですね〜。
白糸の湯はオーバーフローもあったようですが、循環併用?
掲示の書き方が良く分からなかったんですよね〜。
やっぱり塩素はいただけないですね〜。

私も昨日、天風の湯行ってきましたよ〜。
ごきちゅうさん曰く愛知方式?一番上の湯船だけ掛け流しで下は循環。やっぱり一番上の湯船へ直行。ここだけは塩素臭じゃないにおい。これが微土臭でしょうかね?分析表にありましたが不思議な臭いです。( ̄ー ̄;)

はなさん、なおみ姉さんも是非〜。

No.14439 - 2007/10/14(Sun) 15:21:47

Re: オフ会などで行った温泉 / ごきちゅう [東海]
machikane さん
オフ会で、なおみ姉さんからmachikane さんも同じ所に行った様ですと、聞いていましたが、やっぱりでしたね。

白糸の湯は、循環併用の様ですね。
分析表を書き込んでいて、一番最後に出た為、職員の方に確認を出来ませんでしたが〜〜。

なんと、天風の湯にもいかれたんですね〜。
なんか、趣向が似ているんでしょうかネ?。

そうそう、天風の湯は26日(風呂の日)は500円で入れますヨ。

No.14441 - 2007/10/14(Sun) 17:44:03

Re: オフ会などで行った温泉 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、相変わらずはしごしていますね!
野麦峠は随分とご無沙汰・・・。
気合を入れないと行けない場所ですんで(^▽^;)
野麦荘、良さそうじゃないですか。
入ってみなくちゃわかりませんねー。
白糸も新しくなってから未入です。
以前の浴場と比べてしまうので、なかなか行けません。
天風の湯は一応掛け流し部分があり、一浴の価値はあるのかな。
machikaneさんもいらっしゃったんですか!
土の臭い、ちょっとそそられますね。
非加熱で流す浴槽を作ってもらいたいなぁ。
なんて欲張り?

No.14445 - 2007/10/14(Sun) 22:00:59

Re: オフ会などで行った温泉 / なおみ姉
ごきちゅうさん、相変わらず元気ですね〜
昨日はご近所でしたね。
天風の湯はなかなか良さそうですね。
混雑してませんでしたか?
毎日隣のスポーツジムには行くのに、未だに一度も入っていません。
温泉使用になったので、是非一度入らなくては!!

No.14448 - 2007/10/14(Sun) 22:39:12

Re: オフ会などで行った温泉 / ごきちゅう [東海]
はなさん、なおみ姉さん
天風の湯の源泉風呂は、無色透明ですが、確かに匂いは確認する必要ありですね。
臭素イオン1.1mgが特筆です。
加温にて、ほとんど感じませんが。
とうりゅうさんは、臭素臭が好きだそうで一度嗅いでもらいたいですね〜〜アハハ〜。

No.14450 - 2007/10/15(Mon) 17:54:47