[ 掲示板に戻る ]

記事No.14519に関するスレッドです

鮮やかにはイマイチの紅葉巡り / 聖婆
志賀草津道路の閉鎖前に…ということで今回は
家人と毎年1度は必ず宿泊する万座温泉ホテルの激安ゆけむり荘へ。

  旧道碓氷峠の途中で寄り道
★霧積温泉・きりづみ館
 ヘリでの救出劇などがあった台風での被害に遭った山道は
 今も崩れ落ちた大きな岩などがあちらこちらにあり水の恐さを感じます。
 宿は山の湯らしい佇まい。こんな山奥が明治期には賑わっていたとは信じられない。

No.14519 - 2007/11/08(Thu) 20:01:52

Re: 鮮やかにはイマイチの紅葉巡り / 聖婆
 六角風呂の男湯は入浴客が居て撮れなかったので女湯を貼ります。
 加温した湯をかけ流しています。小さな木の桝には香りの良い源泉が入っていますが
 加温してある浴槽の湯は香りが飛んでいます。静かなのでのんびりできます。

No.14520 - 2007/11/08(Thu) 20:02:29

Re: 鮮やかにはイマイチの紅葉巡り / 聖婆
軽井沢から鬼押出しを抜けて万座温泉へ。
★万座温泉ホテル 宿泊
 キャサどんの言われたように日進舘の古い建物が無くなり
 2浴室のみの建物だけになり寂しいですなぁ
 そのせいか、小さくてきれいな湯畑が目立ちます♪
 湯は内湯の源泉100%姥湯がやはり一番です♪

帰りにちょこっと
★横壁温泉白岩の湯へ立ち寄り湯
 民家のあいだを入っていったけど… 見つからない
 それがなんとまぁ デッカイ橋桁がすぐ傍に建ってすっかり様変わり!
 湯小屋は健在ですが、周りの景色はビックリものです!
 この写真には写りきれないすぐ目の前にもう1本建てています!

紅葉を見ながら「昔、よく来たよね〜」と家人と話しながら
薬師の湯・鳩の湯・温川温泉などに寄りながら…
家人「あれ?こんなとこ来たかな〜?」忘れっぽくなったな〜
そういう私もチェックアウト後、ホテルのスリッパのまま玄関に(^_^ゞ
 

No.14521 - 2007/11/08(Thu) 20:21:36

Re: 鮮やかにはイマイチの紅葉巡り / はな@番台 [東海]
婆様、またまた万座方面ですか〜!
うらやましいなぁ♪
霧積って、確か「人間の証明」に出てきましたよね。
確かにすごい山の中だなぁ(^▽^;)
お風呂も渋くてそそられます。
浮世を忘れたくなったら篭ってみたいです。
白岩の湯、でっかい橋脚で随分様変わりしましたね。
でも湯小屋は健在とのこと、安心しました。
確か、工事のお詫びに掘った温泉ですもんね。
いよいよ着工となると、さらに景色が変わってしまうのでしょうか。
静かな里の湯だったのに。
そういえば、まだ紅葉を見ていない私ですわ(6 ̄  ̄)ポリポリ

No.14523 - 2007/11/08(Thu) 22:16:57

Re: 鮮やかにはイマイチの紅葉巡り / キャサリン
婆さま恒例の万座だね。(⌒-⌒)
きりづみ館、1度は行ってみたいなぁ・・・1人でじっくり浸かってみたい感じのお湯ですね!

はなちゃん、今年はどこも紅葉があぶないらしいね。
京都もたいへんそうだし・・・。
このまんま枯れ木になっちゃったら困るな。

No.14531 - 2007/11/10(Sat) 00:25:15

Re: 鮮やかにはイマイチの紅葉巡り / ごきちゅう [東海]
良いですね、万座にすぐ行けて〜〜。
私の住まいからは、それなりに覚悟して出かけなければならない距離ですから。
しかも、温泉に入った旅館は6ヶ所ぐらいですから、宿泊してもっと極めるなくては〜と、思ってるだんだけど〜。
聖婆さんの、激安ゆけむり荘ってそそられますな〜。

No.14538 - 2007/11/11(Sun) 17:34:32

Re: 鮮やかにはイマイチの紅葉巡り / 聖婆
はな狂祖さま
霧積温泉は地図では国道からさほど遠くないのに走ると長く感じます。
そうですね、ボクの帽子…のあの宿ですね。
人間の証明を読んだことのある人には、ぜひあの山道をお薦めします。

キャサどん
きりづみ館、同行した爺さんがガラにも無く
「心が疲れたときにまた来たい…」なぁんて言っちゃって。
心が疲れるときなんてあるんだべか、この人でも…
 むかし、映画を観て胸が痛んだので暗いイメージしかなく、
素通りしていましたが、行って良かったなと感じた静かな温泉でした。

ごきちゅうさん
万座・草津に近い事は幸せだと思っています♪
万座温泉ホテルの中で、ゆけむり荘は一番安いけど健康食の料理はほとんで格差は無く、お部屋がそれなりです。温泉はどこでも入れるので健脚の人は、それなりのお部屋で十分です♪
こちらからも中部地方は遠く感じるので、なかなかねぇ(^_^ゞ

No.14541 - 2007/11/11(Sun) 21:38:36