[ 掲示板に戻る ]

記事No.14642に関するスレッドです

迷い迷って山梨へ(o^^)o / machikane
こんばんわ。machikaneです。
今週末は久々に三連休。どこにいくか色々迷いに迷って今日は原付で甲府へ来ました。
途中、西山温泉湯島の湯、蓬莱館、奈良田温泉白根館、奈良田の里、フカサワ温泉、草津温泉と回って黄金温泉に宿泊。のみ不可のホテル昭和にも行ったんですが残念ながら満室でした。
奈良田、西山は秀逸な湯ですね。甲府もやっぱりいいですね。(^-^)
明日は昼まで甲府周辺を回ってから箱根方面から伊豆へ出ます。
しかし、走ってるときは寒い〜(>_<)

No.14603 - 2007/11/23(Fri) 22:25:28

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / はな@番台 [東海]
machikaneさん、今度は山梨?
しかも奈良田までお出かけとは元気だなぁ( ̄ー+ ̄)
昭和温泉ってのみ不可になっちゃったの?
知らなかった・・・。
明日は箱根?
またまたバイクなの?
風邪引かないよう、気をつけてね!!

No.14605 - 2007/11/23(Fri) 23:02:47

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / S☆ [東海]
大根役者M!よくぞ原付で甲州修行に励んでいますな♪
甲州の道は薔薇組の湯竜門!

最高顧問、大根役者Mが無事に甲州修行が終わりましたら「千両役者」の襲名を推薦いたしますわ♪

No.14606 - 2007/11/24(Sat) 07:46:36

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / 太宰 [東海]
みなさまおはようございます。
しばしの、ご無沙汰でした

machikaneさん、ご苦労様です
天候にも恵まれ甲州から伊豆箱根は絶好の湯めぐりシーズンではないでしょうか
11月3日の昭和温泉ホテル画像貼っておきます
凄い湯量と凄いアワツキでした
一杯呑んで帰ってきて浸かる湯は極楽浄土でした

No.14607 - 2007/11/24(Sat) 08:05:30

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / 大根役者M
今朝、バイクが氷りついておりました。(-_-;
でもそんなの関係ねぇ!ということで今日も朝からホットに湯行です。ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
はなさん
ホテル昭和は太宰さんにお写真添付いただいた方のホテルだとおもいます。(携帯だと写真が見えないので文面からの推測です。)
ビジネスホテル昭和とはまた違うホテルでして、甲府昭和インターからすぐのところにあります。実はここがすごいと聞きまして訪ねたのですが、残念。確かに紛らわしいですね〜(^-^;)

S☆さん
千両役者なんて身に余る光栄ですわ。湯行がおわりしだい謹んでおうけいたします。(^^)
太宰さん
太宰さん、フォローありがとうございます。やはりこの三連休に予約なし飛び込みは無謀でした〜。独りにて太宰さんの足跡をたどっていっているような感じで、独り風林火山状態です。(^_^;)
また今度、三遠ミニオフでもやりたいですね〜。

No.14608 - 2007/11/24(Sat) 12:46:43

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / machikane
さて二日目も朝から湯巡り。
まずは、信玄温泉、湯村温泉ホテル吉野、山宮温泉へ。ツルツルアワアワにニヤリ( ̄ー ̄)で思わず長湯に。特にホテル吉野では時間外であったにも関わらず快く受け入れてくれて本当に感謝。
その後、昇仙峡にて人の多さに閉口しすぐに退散。お昼にほうとうを食べて正徳寺温泉初花へ。ここは探した。見つけづらい場所ですね。
ほったらかし温泉にも行ったんですがここも人が多すぎにてパス。そのまま甲府を離れて河口湖へ。河口湖西川温泉で体験?入浴。将来立派な施設が出来るのかな?穴場です。
激しい渋滞をすり抜けて一気に箱根へ。思いの外、時間がかかり宮ノ下温泉太閤湯へ。こんな立地によく残っていてくれた!て感じですね。
さらに激しい渋滞を抜けて小田原コロナの湯へ。34.9gの湯は循環塩素でも中々パワフル。
その後海岸沿いを抜けて熱海へ。もう遅かったのですが、ギリギリ間に合って、清水町浴場共同湯へ。かすかな記憶とキキコミで何とか発見。豪華ホテルだらけの熱海においてホッとする素晴らしい湯でした。
最後は峠を越えて伊豆大仁温泉の百笑の湯で宿泊。
温泉は大したことないのですが、塩の湯は特筆もの。死海と同じ濃度の湯。今まで玉川の湯でもびくともしなかった鉄の肌がピリピリ痛い!(*_*;でもプカプカ浮けて面白いですよ。
今日は朝から下手打ってロスト続き・・・( ̄〜 ̄)ξがんばらにゃ。

No.14609 - 2007/11/25(Sun) 11:49:59

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / はな@番台 [東海]
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜、machikaneさんって人は疲れるってことを知らないお方だねぇ・・・。
まあ、東北や北海道に比べりゃ、山梨だって箱根だって小田原だって伊豆だって、そりゃあ近所ですとも。ほんの。
私が持っている物差しで計ると、こんな島国も随分広いものなのですが、machikaneさんの物差しは随分尺度が違うんだろうな。
常々そう思う次第でございます。
バイクが凍っていた?
ドライバーが凍ってもおかしくはありませんな。
そんなの関係ねぇとは、まったくもっておっぱっぴぃ。
おっと、思わず温泉についてのコメントを忘れるとこだった(; ̄ー ̄A

えーっと、、、ああホテル昭和とビジネスホテル昭和、2つあるんでしたっけね。紛らわしいです。
ホテル昭和って、その昔「温泉サウナ カアナパリ」って看板が出てたとこ?
あそこは確かとうりゅうちゃんが、「はなちゃーん、入ってきたよ♪うしししし、女湯は無いんだよ♪残念だなぁ、いい湯なのにさ♪」って、残念さが微塵も伝わらないレポを投稿して下さったところじゃない?
でもって、今も女湯は無かんべか?
だとしたら由々しき問題。( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
太宰さんっ、どうなのざます?

No.14614 - 2007/11/25(Sun) 23:35:53

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / 太宰 [東海]
はなしゃん
ホテル昭和は今も女湯はありません
というか男湯というのでもないんだけど…
ようするに大浴場。
私が泊まった11月3日は22:00-23:00は女性専用タイムでした。
だから女性でも入れますよ〜

でも、その日の宿泊客が男性100人で女性ひとりだったら
たぶん女性タイムは設けないかも…
要はお風呂が1つしかないから客筋を見て弾力的に決めているのでは〜

No.14616 - 2007/11/26(Mon) 19:51:12

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / machikane
はなさん
いやいや、日本は広いですよ〜。でも世間は狭い。面白いものですね〜。(^-^)
さてさて三日目は中伊豆の共同湯巡り。しかし伊豆の共同湯は始まりが遅い?午前中はロスト続きでした。

白岩温泉白岩の湯、修善寺温泉筥湯、湯ヶ島温泉世古の大湯、河鹿の湯、小川温泉共同浴場、古奈温泉あやめ湯。
最終日は財布に優しい湯巡りでした。(笑)

気が付くと、富士山をぐるり一周。360度逆パノラマ?頭は白くキレイでした。特に乙女峠からの夕日と富士のシルエットは最高でした〜。

これでカウントダウンは78湯!

No.14626 - 2007/11/27(Tue) 00:49:18

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / はな@番台 [東海]
太宰さん、ありがとさんでござんす(*- -)(*_ _)
うぬぅ、今でも浴場はひとつですかい・・・。
女性にとっては一か八か、なかなか敷居の高い温泉でございますなぁ。
仮に私が泊まるなら、たった一人の女性客だとしても食い下がりますぞ!

machikaneさん、日本は広い?
またまた〜( ̄ー ̄)
machikaneさんにかかったら、ちょちょいのちょいですって!
富士山だって小さい小さい!
78湯とはすごいなー♪
お天気が良くてラッキーでしたね☆

No.14633 - 2007/11/27(Tue) 23:22:19

Re: 迷い迷って山梨へ(o^^)o / ONKEN21 [関東]
はなしゃん、おひさしぶり。machikaneさん、こんばんは。
実は25日はホテル昭和、泊まってましたよ。
ダブル(2人)で5600円
すんごいアワアワでしたね。
遊亀温泉とフカサワ温泉にも入ってきましたよ。
あとはmachikaneさんも行った奈良田の里温泉、初めて行きました。
木の浴槽がいいですね。湯口では硫黄臭。
白根館は臨時休館で入れませんでした(>_<)

No.14642 - 2007/12/01(Sat) 15:34:38