ただいまー!久し振りの別府年越し、幸せでした♪ 到着した日は雪が舞い、どうなることかと思いましたが、1/1以降はずっと暖かくひと安心。 12/30は報告した通り、豪華メンバーが集まって下さった忘年会。本当に楽しかったです。 この日浸かった温泉は、いつもの不老泉、久し振りの竹瓦、定番の鉄輪むし湯。 12/31は地獄原で朝湯、久々の硫黄臭目当てに明礬へ上り、経営者が変わった「奥みょうばん山荘(元・湯山高原荘)」で露天付の貸切風呂にてまったり。 いつ入っても強烈な硫黄でして、その後3日ほど体に匂いが染み付いておりました。 混み合う道に疲れ、鬼石の湯に入って宿へ戻り、自炊しながらのんびり大晦日。 1/1は渋の湯で朝湯、かねてから訪ねたいと思っていた宇佐神宮へ向かい初詣。 時間が早かったせいか、混雑もさほどではなくラッキーでした。 それにしても広大な敷地ですね!!さすが八幡さまの総本山だわ〜。 亀川でひと風呂と思ったものの、亀陽泉も競輪温泉も休日・・・。お正月ですから仕方ありませんね。 買い出しも兼ねて別府駅周辺に戻り、ビジネスホテルニュー松美で疲れを癒し宿へ。 1/2は谷の湯で朝湯、久し振りに岡本豆腐が食べたくなって久住へ。 晴天に恵まれ、まずは壁湯温泉・福元屋にて足元湧出を堪能。 混浴露天は混雑していてさすがに断念しましたが、女湯もなかなか極楽です。 雪化粧のわいた山を眺めながらはげの湯温泉・豊礼の湯でのんびり。 コインを入れると湯が出る貸切風呂ですが、青みがかった濁り湯に感動♪ 豆腐も美味しく、一気に日田へ向かい夜明薬湯温泉で冷えた体を温めました。 噂通りのいいお湯で、アワアワです! 1/3は鉄輪すじ湯で朝湯と思ったものの、超満員で地獄原へ。 お正月の鉄輪は、本当にすごい賑わいです。 この日も晴天だったので、思い切って長湯詣で。 恥ずかしながら初めて入る長生湯、洒落た作りの湯小屋ながら長湯らしい金気いっぱいの湯がドバドバ。 久住の竹田櫻で昼食をと思っていましたが、時間が合わず準備中・・・。 それでもとり天が諦め切れず、かじかにて昼食。 入浴料は1050円ということで見送り。長湯でこの料金設定、いかがなものでしょうか? 前から気になっていた国民宿舎直入荘へ。 300円だし、3つある源泉を楽しめるし、すごく満足! 大分市内へ戻り、よし松経営の山崎さんから教えてもらった「三川の湯」で締め。 終夜営業の大型施設ですが、お湯は最高です!! 熱い源泉が惜しみなく注ぎ込まれ、混雑も気にならない洗い場の数、こんな施設が近所にあったらばなぁ・・・しみじみ切望したものです。 1/4長いようでアッと言う間の旅もいよいよ最終日。 青空の下、谷の湯で朝湯。私はやはり鉄輪ではこの湯が一番好き♪ 最後の自炊朝食後、住み慣れた部屋を片付け照湯へ。 大晦日は大混雑で諦めたのですが、この日は誰一人いない貸切。 殿様湯が女湯で、湯の花舞う極上湯でゆったり過ごすことができました。 その後、旅の前に温泉振興課からいただいた別府市内の温泉マップを手に探索。 鉄輪で唯一入っていない共同湯・北鉄輪温泉へ行くも、温泉マップの表記と異なり組合員専用温泉で涙を飲みました。 渋くて素敵な浴場だけに、残念無念・・・。 machikaneさんが入った鶴峯温泉へ行ってみたものの、こちらも「無断入浴禁止」の看板が掲げられ、周囲には人の姿が無く断念。 現実はなかなか厳しいようでござんす。 別府に新しくできた大きなショッピングセンター、ゆめタウンの一階にあるバイキングのお店で昼食。 美味しいし、食べ放題ですからここは今後も通うことになるでしょう♪ ゆめタウンはすごいです!私は合成界面活性剤を卒業して以来ずっと石鹸派なのですが、無添加の品揃えが素晴らしいのなんのって。安心して移住できますわ! rakkuしゃんから「掘り直しで湯が良くなったらしい」情報をいただいていた九日天へ。 番台のおいちゃんに確認すると、昨年4月に掘り直して出た湯が素晴らしい!ミネラルが豊富で、ここらにない湯だよ!!と絶賛されました。 うきうきしながら入ってみると、確かに以前とは違う湯が満ちています。 なんとキレイなエメラルドグリーン♪ 香りなどはありませんが、頼もしい湯量ですし、思わずにんまりです。 rakkuしゃん、情報ありがとさんm(__)m 続いて少しご無沙汰の浜脇・日の出温泉へ行ったのですが、湯量減少+湯温低下で冷たい・・・湯船の中で震えておりました。 湯冷めが原因か、どこかでウィルスを貰ったせいか、この頃から体調悪化。 船に乗る前に髪を洗って乾かしたかったので、西鉄リゾートインで締め湯。循環とはねぇ・・・。 買い出しをして乗船する時には、発熱と悪寒でふらふら。 毛布を二枚もらって横になったけど温まらず、食欲も無く猛烈に悪化。 大阪に着くまでほとんど眠れず、吐きまくり(>_<) 実家に寄ってから帰宅、ずっと寝たきりでしたが少し復活。 別府で元気を貰ったのにだらしない私です・・・。 皆さんも悪質な風邪には気をつけて下さいね。 レスは明日以降でお許し下さいませm(__)m
|
No.14788 - 2008/01/06(Sun) 23:03:52
|